プロフィール

DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:894328
QRコード
▼ デュエルマガジン6月15日号。
- ジャンル:日記/一般
約1週間前に発行されたばかりのデュエルマガジン最新号です。
そのさわりを…

この長細いデジタルマガジンが登録読者のところに毎月2回、15日と30日に届きます。現在読者数は約2000人。PCで見ている人も多いですが、スマートフォンで見る人が急増中です。時代ですねえ〜

今回の松岡コラム"COREKSCREW"はラインの話。先週のこちらのブログでも少し、そんな話をしましたね。ちゃんとラインを結べてこそ一人前、いやスタートラインに着いたといったところでしょう。このCORKSCREWというタイトル名、松岡さんのキャスティングから命名されております。コークスクリューブローっていうボクシングの用語(?)があるじゃないですか。まあ、その話はまたにしますけど。そういうことです(笑)。
デュエルマガジン登録サイト
https://fofa.jp/duel/a.p/101/
デュエルマガジン バックナンバー
(最新号は次の号が出てから掲載されます)
http://fishmail.jp/duel/
そのさわりを…

この長細いデジタルマガジンが登録読者のところに毎月2回、15日と30日に届きます。現在読者数は約2000人。PCで見ている人も多いですが、スマートフォンで見る人が急増中です。時代ですねえ〜

今回の松岡コラム"COREKSCREW"はラインの話。先週のこちらのブログでも少し、そんな話をしましたね。ちゃんとラインを結べてこそ一人前、いやスタートラインに着いたといったところでしょう。このCORKSCREWというタイトル名、松岡さんのキャスティングから命名されております。コークスクリューブローっていうボクシングの用語(?)があるじゃないですか。まあ、その話はまたにしますけど。そういうことです(笑)。
「ライン」
ラインやシステムに拘る釣り人はすばらしいと思う。
「釣りを教えてください」と頼まれた際に、
キャストやルアーの使い方をある程度伝えれば、どうにか魚は釣ることができる。
ただ、引っ掛けたり、トラブったりすると、ラインシステムだけは教えるのも苦労する。
この前の検定の話ではないが、
ある意味「ラインシステムで釣り人のレベルが分かる」といっていいほど重要なことだ思う。
自分で作ったラインシステムが「どれ位で切れるか?」という所を理解しなければならないし、
また、より強く作ることを心がけなければならない。
GTの際、以前こんな話があった・・・
デュエルマガジン登録サイト
https://fofa.jp/duel/a.p/101/
デュエルマガジン バックナンバー
(最新号は次の号が出てから掲載されます)
http://fishmail.jp/duel/
- 2012年6月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月27日 | 村上晴彦氏は別次元 |
|---|
| 11月27日 | シーバスのきまぐれ…棚ぼたヒット? |
|---|
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 10 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN










最新のコメント