プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:359
- 昨日のアクセス:152
- 総アクセス数:873931
QRコード
▼ 日本海スペシャル。
- ジャンル:日記/一般
なんでも日本海と太平洋とのアオリイカは全く違うそうだ。
今回はアオリイカの話。シーバスの話はひとつもありませんので、ごめんなさい。

なんでそんな話になったかというと、デュエル社から届いた先日のフィンテールダートの荷物と一緒に入っていたこのエギ。日本海スペシャルと銘打ってある。日本海っぽいカラーにしたんか(どんな色だ?)と簡単に想像したけど、実際は違いました。
ウエイトバランスを変えて、スローシンキングにしています。

陸っぱりナンバー1エギとして好評の「アオリーQエース」に
カスタムモデル。スーパースローシンキングの日本海スペシャ
ル!
あ! なるほど! 太平洋側に比べたら、日本海側は潮が緩い
からか! あとは何か理由が…? それは遠浅のフィールドが
多く、藻場を狙うこともある日本海にあわせた、ということの
ようです。なるほど。

オーロラクロス採用(一部カラー)。チラチラとフラッシングす
るように輝きます。

フラッシングラウンドアイ&グローアイライン。アイの造り込み
がハンパない。

オリジナルの「トリックフック」。そのかかりは浅いかかりであ
っても、キャッチ率が高いですね。


しかし、悩ましい。エギを見れば、今度は
イカ釣りに行きたくなる!
シーバス、オフショア、メバリング、バス釣り、そしてイカ釣り。
どれもこれも、身ひとつではこなすことができません。
いや、誰か連れて行ってくれれば… 行けるか、なんてモヤモヤと考える昼さがり(笑)
沈下速度5m/秒のカスタムモデル
「アオリーQエースカスタム 日本海スペシャル」
http://www.duel.co.jp/catalogue/lineup/y_egi/aori_q_ace_custom/index.html
今回はアオリイカの話。シーバスの話はひとつもありませんので、ごめんなさい。

なんでそんな話になったかというと、デュエル社から届いた先日のフィンテールダートの荷物と一緒に入っていたこのエギ。日本海スペシャルと銘打ってある。日本海っぽいカラーにしたんか(どんな色だ?)と簡単に想像したけど、実際は違いました。
ウエイトバランスを変えて、スローシンキングにしています。

陸っぱりナンバー1エギとして好評の「アオリーQエース」に
カスタムモデル。スーパースローシンキングの日本海スペシャ
ル!
あ! なるほど! 太平洋側に比べたら、日本海側は潮が緩い
からか! あとは何か理由が…? それは遠浅のフィールドが
多く、藻場を狙うこともある日本海にあわせた、ということの
ようです。なるほど。

オーロラクロス採用(一部カラー)。チラチラとフラッシングす
るように輝きます。

フラッシングラウンドアイ&グローアイライン。アイの造り込み
がハンパない。

オリジナルの「トリックフック」。そのかかりは浅いかかりであ
っても、キャッチ率が高いですね。


しかし、悩ましい。エギを見れば、今度は
イカ釣りに行きたくなる!
シーバス、オフショア、メバリング、バス釣り、そしてイカ釣り。
どれもこれも、身ひとつではこなすことができません。
いや、誰か連れて行ってくれれば… 行けるか、なんてモヤモヤと考える昼さがり(笑)
沈下速度5m/秒のカスタムモデル
「アオリーQエースカスタム 日本海スペシャル」
http://www.duel.co.jp/catalogue/lineup/y_egi/aori_q_ace_custom/index.html
- 2012年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント