プロフィール

北出弘紀 KD

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:1487462

QRコード

マズメ勝負

iPhoneから初めての釣りログアップ。 あれ?写真がアップできない。 涼しげな風が吹く、夕暮れのフィールドを想像してください。 後で画像アップします。
はい、その時の画像はこれでした。

続きを読む

AVION SeabassLine

 
サクラマスだけではもったいない、ということで・・・こちらもシーバスチューンの登場です。
フックはオリジナルの#5から、アクションを重視して#6に変更。
ボディーは特に触ってません。
カラーは上の10色。
左上から
スケパールチャート
パールホワイト
スケパールキャンディー
クリスタルレッドヘッド
ゴルチャオ…

続きを読む

浦戸湾スペシャル

 
高知の浦戸湾で活躍するスーパーガイド、やまひろ君と協議して作り上げたAIR OGREの対アカメスペシャルカラー2色がついに完成しました。
上は四国、九州で実績のあるパープルをバックにあしらった「浦戸湾パープルイワシ」。
下は浦戸湾の定番的ベイトフィッシュ、コノシロのベースをホログラムで仕上げた「浦戸湾ホロコ…

続きを読む

umi IRIS

  • ジャンル:日記/一般
 
渓流の小型ハイレスポンスミノーとしてデビューしたIRIS(アイリス)。
テストの段階でシーバスやメバル、アジなどいろいろ使ってみましたが、かなりの効果あり。
高速リトリーブからのトゥイッチなどにも対応できるので、メッキなどにも良かろうかと、只今ソルト(umi)バージョンを計画中です。
昨日、自分の欲しい色…

続きを読む

HOUSE COLOR 試験販売開始

  • ジャンル:日記/一般
 
全国で活躍するNORTH CRAFTのプロスタッフがココ一番で使用する「勝負カラー」を具現化する「HOUSE COLOR」プロジェクトがスタートし、各アングラーさんから続々依頼が来ているところなんですが、一番最初に形になった岡ちゃんこと岡崎好伸の「スケパルチャートアユ」と「白虎(びゃっこ)」は、すでにホームグラウンド…

続きを読む

親子釣り体験教室

  • ジャンル:日記/一般
 
今日は地元の団体が主催する親子釣り体験教室にボランティアスタッフとして参加してきました。
私は石川県釣り団体協議会、釣りインストラクター連絡機構、日本釣振興会石川県支部に所属をしておりまして、いろいろな釣りに関する事業のお手伝いをさせて頂いております。
来年4月に5回目の開催が予定されている北陸フィ…

続きを読む

着ムービー配信開始!

  • ジャンル:日記/一般
 
2月のフィッシングショー、サロンでお伝えしていた、NORTH CRAFTとアーティストとのコラボ第一弾がようやくスタートしました。
テ レビCM製作やアニメソングなど、作詞作曲に歌まで歌ってしまうというミュージシャンでありながら、アーティストへの楽曲提供やプロデュースも行っている というマルチクリエーター、Acuilu…

続きを読む

NORTH CRAFTルアーの購入について

  • ジャンル:日記/一般
このfimoに登録させて頂いてから、NORTH CRAFT商品に関するお問い合わせをたくさん頂くようになりました。
お問い合わせを頂いている皆様、このご縁を繋いで頂いているfimo事務局の皆様に感謝申し上げます。
そのお問い合わせの中で、「NORTH CRAFTの商品が売ってない」「手に入らない」というお話しをよく伺います。
そこ…

続きを読む

加賀餌木

  • ジャンル:日記/一般
試作をスタートしてからすでに2年が経過。
「生塗りの餌木、まだ発売しないんですか?」
「確か餌木作ってましたよね?」
「餌木はやめた??」
大いなる期待が、最近ではほぼあきらめ半分の声になっております。
しかし、決してやめたわけではございません。
かなりゆっくりではありますが、着々と?進んでおります・・・…

続きを読む

素材を生かす

  • ジャンル:日記/一般
 
地元のフィールドで最近見かけるサッパ。
コイツが意外と獰猛で?アイリス55Fを投げると、ガンガン食ってくるんです。
他の同サイズの小型ミノーとは反応が違う。
スペインで尺アジを爆釣したAVIONも、明らかに他のルアーと反応が違った。
最近、思い当たる節があってルアーの内部構造に関する「ある事」をいろいろ調…

続きを読む