プロフィール
チュウセン・ゆーき
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:11789
QRコード
対象魚
▼ 雨後の傾向
- ジャンル:釣行記
- (衣浦)
どうも!
チュウセン・ゆーき こと中川です。
どうにもモヤモヤ天気が続きますね(´ヘ`;)
大学行くときは晴れ間なのに、帰るときはどしゃ降りなんてことも、困りました(笑)
今回は昨日にまとまった雨が降った直後、今までの経験上、衣浦においてしっかり雨が降ると、イナッ子は下流に流されるか、上流に上るかと2つの群れに別れます、
この時の、それぞれのイナッ子の群れの密度は比較的大きく、潮回りも大潮とベスト、
シーバスを釣る上で重要なファクターとなる、流れ、ベイト、これがバッチリ、ハマるようなタイミング、ポイントも雨後のボーナスステージとして、現れるシーバスを狙うことに
トップの釣りも良いんだけど、しっかり釣りまくって行くと、時たま、ミノーをテロテロも引いて来ると、リールのハンドルがドスッ!!と止まるようなバイトも恋しくなる…←贅沢言うなよ(´ヘ`;)~
ってな訳でミノーを中心としたゲームをの組み立てでスタート
潮位が少し高いタイミング、経験からだいたいイナッ子はここまで動くってのはわかっている、ポイントに着くと、想像以上のイナッ子のの密度、
これはこれで少し不安になるが明らかに名にかに怯えて居るようなイナッ子の挙動不審、間違い無くシーバスは居る
ミノーでのゲーム展開と決めたのでどうしても潮位が高いとシーバスとの距離感も遠い、ここは我慢、するとそれを嘲笑うかのようにボイルも出る
しかし、気にしない、(笑)
ベイトに狂ったのはだめ、確実に自分の立ち位置をもってベイトを補食する、狂っていない個体をじっと探す
潮位も下がってきた、食うならこのタイミング、そこでミノーをアップから手前のブレイクラインを平行に切って行くと、ドスッ!!
ほらね♪
鯉かと思うぐらいにめちゃくちゃ走る、
やっぱりやる気のある個体は強い!
慎重にやり取りして無事ランディング

75cmはあるボチボチのシーバス
いやー、これだよこれ!! リールのハンドルが止まる当たり、たらない!!✨
多分この画像をみて、ん?と思われると思います、モザイクが掛かってるんですよね(^_^;)))
何故なら
2019年 衣浦オリジナルカラー プロジェクト
プロトルアーなんです!
某釣具店のサイトにも釣果として載せてもらったのですが今回はテストをさせていただく事になりました!
今回は雨後って事もあり、カフェオレ色の濁りのキツイ水質、イナッ子も沢山居るなかでもルアーに反応させられたので、アピール力は申し訳ないと思います。
これからハイシーズンに向けてどんどんクリアな水質になるので、ここからどのような傾向が生まれるかデータ収集を少しずつしていきたいと思います✌️
う~ん、秋が楽しみだ!!
それではまた会いましょう!
ではではヽ(*´▽)ノ♪
チュウセン・ゆーき こと中川です。
どうにもモヤモヤ天気が続きますね(´ヘ`;)
大学行くときは晴れ間なのに、帰るときはどしゃ降りなんてことも、困りました(笑)
今回は昨日にまとまった雨が降った直後、今までの経験上、衣浦においてしっかり雨が降ると、イナッ子は下流に流されるか、上流に上るかと2つの群れに別れます、
この時の、それぞれのイナッ子の群れの密度は比較的大きく、潮回りも大潮とベスト、
シーバスを釣る上で重要なファクターとなる、流れ、ベイト、これがバッチリ、ハマるようなタイミング、ポイントも雨後のボーナスステージとして、現れるシーバスを狙うことに
トップの釣りも良いんだけど、しっかり釣りまくって行くと、時たま、ミノーをテロテロも引いて来ると、リールのハンドルがドスッ!!と止まるようなバイトも恋しくなる…←贅沢言うなよ(´ヘ`;)~
ってな訳でミノーを中心としたゲームをの組み立てでスタート
潮位が少し高いタイミング、経験からだいたいイナッ子はここまで動くってのはわかっている、ポイントに着くと、想像以上のイナッ子のの密度、
これはこれで少し不安になるが明らかに名にかに怯えて居るようなイナッ子の挙動不審、間違い無くシーバスは居る
ミノーでのゲーム展開と決めたのでどうしても潮位が高いとシーバスとの距離感も遠い、ここは我慢、するとそれを嘲笑うかのようにボイルも出る
しかし、気にしない、(笑)
ベイトに狂ったのはだめ、確実に自分の立ち位置をもってベイトを補食する、狂っていない個体をじっと探す
潮位も下がってきた、食うならこのタイミング、そこでミノーをアップから手前のブレイクラインを平行に切って行くと、ドスッ!!
ほらね♪
鯉かと思うぐらいにめちゃくちゃ走る、
やっぱりやる気のある個体は強い!
慎重にやり取りして無事ランディング


75cmはあるボチボチのシーバス
いやー、これだよこれ!! リールのハンドルが止まる当たり、たらない!!✨
多分この画像をみて、ん?と思われると思います、モザイクが掛かってるんですよね(^_^;)))
何故なら

2019年 衣浦オリジナルカラー プロジェクト
プロトルアーなんです!
某釣具店のサイトにも釣果として載せてもらったのですが今回はテストをさせていただく事になりました!
今回は雨後って事もあり、カフェオレ色の濁りのキツイ水質、イナッ子も沢山居るなかでもルアーに反応させられたので、アピール力は申し訳ないと思います。
これからハイシーズンに向けてどんどんクリアな水質になるので、ここからどのような傾向が生まれるかデータ収集を少しずつしていきたいと思います✌️
う~ん、秋が楽しみだ!!
それではまた会いましょう!
ではではヽ(*´▽)ノ♪
- 2018年9月12日
- コメント(0)
コメントを見る
チュウセン・ゆーきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント