プロフィール
伴天連-花田
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- #tict
- #A-zing
- #SRAM
- #メバル
- #アジスタ
- グルーパー
- UP SETTER
- パドルオアクロー
- Mキャロ
- 林釣漁具製作所
- 餌木猿
- monkeystickspecial
- ICECUBE
- Mフロート
- GGクロー
- HOOK G2
- ボトムコップ
- ピーカーブー2.2in
- メバスタ
- RHYME
- FLOPPER 38
- 磯ヒラスズキ
- MAETEL
- ダーティンハリー
- GYOPIN!1.7in
- メタボブリリアント1.5in
- ブリリアント2.5in
- フィジットヌード2.7in
- stream drive45
- ブリリアント1.2in
- FAMELL
- tacklehouse
- SHIMANO
- yamagablanks
- ポジドライブガレージ
- DAIWA
- プロトワーム
- プロトプラグ
- 掲載
- COOL JIG
- RBB
- プロトジグヘッド
- G- BALL SHAD
- パパラッチ
- ジャック ブライト
- ラクリングスナップ
- 餌木猿PE
- 餌木猿フロロリーダー
- 餌木ラクリップ プロト
- プロトライン
- VRヘッド
- ライトゲームバッカンII
- TICTカスタムパーツ
- ボムシャッド
- ミニマリズム
- フロッパーブロス55
- ボルドーレッド
- プロトボール
- spin bowy
- パカスカ
- SRAM
- プラパン
- ラテストーサ
- ビッグヒップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:751
- 総アクセス数:1013163
QRコード
▼ 海峡アジング・・ロッドテストは続く・・
SRAM EXR 77S Sic-Sの修正版が10日ほど前に届いた・・SRAM EXR 82Tについてはテストは終わってるんだが77Sについてはまだ納得していないんで修正を頼んでいた・・
テストに行きたいところだが時間が取れず次の休みまで諦めてた。たが先日運良く朝方にテスト出来る事になり何時もの海峡筋に入ると・・
バッチリ上げ潮のジアイ♪
潮の流れ速いしライズ無いからMキャロ N-11gからまず試す・・
結構この時期は豆アジが多いからボトム付近かな・・・・
SRAM EXR 77S Sic-SはMAXキャストウェイトが11gぐらいになる予定だが今回の修正版は前回のプロトよりややパワーを上げたんでヘビーキャロでもしっかりとキャスト出来る。(もちろペンデュラムキャストででの話)
カウント40で着底・・キャロが水深15m近くまで入ってるんだがシャクってアクションつける時にロッドがパワー負けしてない・・・
良い感じじゃ〜ん♪
ロッドも軽量だしね〜٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧
でも・・あら?
反応無いね(笑)
んじゃN-8gに変えて中層・・
「ツ・・」
当たるけどアタリが小さい豆か?
その後はアタらない・・
んじゃレンジまだ上げたら?
N-8gでカウント5でドリフトさせると・・
「コンッ」
明確なアタリ♪
ヒットした瞬間
「デカい♪」
アジだったら40オーバーの引き・・
待てよこのサイズはこの時期居ないような・・まさか?と思った瞬間エラ洗い(笑)
正体は・・

やっぱり有明ターポン事「ヒラ」
(´д`ι)
コイツ忘れた頃にやってくるなぁ(笑)
表層は小型ヒラ特有の激ショートバイトで乗らないアタリが続くんでまたN-11gに戻し中層付近を探ってると・・
「フッ」と抜けアタリ♪
ターポンか?と思ったがジャンプしない・・

この辺のアベレージの本命アジをキャッチ♪
明け方まで時間がないものの色々と試して・・

近くにいた猫達のエサをキープ(笑)
その後は試しにジグ単でチビヒラと遊ぶ・・
1.3gぐらいからなら普通にキャストしてアタリもバッチリ取れましたよ♪
朝方になりタイムアップ♪

もう一度ぐらいテスト行かなんかね〜
ヾ(´∀`○)ノ
使用タックル
(ROD) TICT SRAM EXR 77S Sic-Sプロト
(REEL ) DAIWA 2000番
(MAINLINE) TICT ASH PE 0.35号
(LEADER ) TICT LIGHT GAME COMPACT SHOCK LEADER 7lb&5lb
(JIGHEAD) TICT Mキャロ N-8g、11g+VRhead 吸い込み、リトリーブ型太軸
(LURE) TICT フィジットヌード 2.7インチ
GYOPIN!1.7in
テストに行きたいところだが時間が取れず次の休みまで諦めてた。たが先日運良く朝方にテスト出来る事になり何時もの海峡筋に入ると・・
バッチリ上げ潮のジアイ♪
潮の流れ速いしライズ無いからMキャロ N-11gからまず試す・・
結構この時期は豆アジが多いからボトム付近かな・・・・
SRAM EXR 77S Sic-SはMAXキャストウェイトが11gぐらいになる予定だが今回の修正版は前回のプロトよりややパワーを上げたんでヘビーキャロでもしっかりとキャスト出来る。(もちろペンデュラムキャストででの話)
カウント40で着底・・キャロが水深15m近くまで入ってるんだがシャクってアクションつける時にロッドがパワー負けしてない・・・
良い感じじゃ〜ん♪
ロッドも軽量だしね〜٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧
でも・・あら?
反応無いね(笑)
んじゃN-8gに変えて中層・・
「ツ・・」
当たるけどアタリが小さい豆か?
その後はアタらない・・
んじゃレンジまだ上げたら?
N-8gでカウント5でドリフトさせると・・
「コンッ」
明確なアタリ♪
ヒットした瞬間
「デカい♪」
アジだったら40オーバーの引き・・
待てよこのサイズはこの時期居ないような・・まさか?と思った瞬間エラ洗い(笑)
正体は・・

やっぱり有明ターポン事「ヒラ」
(´д`ι)
コイツ忘れた頃にやってくるなぁ(笑)
表層は小型ヒラ特有の激ショートバイトで乗らないアタリが続くんでまたN-11gに戻し中層付近を探ってると・・
「フッ」と抜けアタリ♪
ターポンか?と思ったがジャンプしない・・

この辺のアベレージの本命アジをキャッチ♪
明け方まで時間がないものの色々と試して・・

近くにいた猫達のエサをキープ(笑)
その後は試しにジグ単でチビヒラと遊ぶ・・
1.3gぐらいからなら普通にキャストしてアタリもバッチリ取れましたよ♪
朝方になりタイムアップ♪

もう一度ぐらいテスト行かなんかね〜
ヾ(´∀`○)ノ
使用タックル
(ROD) TICT SRAM EXR 77S Sic-Sプロト
(REEL ) DAIWA 2000番
(MAINLINE) TICT ASH PE 0.35号
(LEADER ) TICT LIGHT GAME COMPACT SHOCK LEADER 7lb&5lb
(JIGHEAD) TICT Mキャロ N-8g、11g+VRhead 吸い込み、リトリーブ型太軸
(LURE) TICT フィジットヌード 2.7インチ
GYOPIN!1.7in
- 2017年8月14日
- コメント(0)
コメントを見る
伴天連-花田さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント