プロフィール

ヤマダイ水産

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:23115

ゴミ・・・

  • ジャンル:釣行記
今日も朝から行ってきた。

AM6:30家の下に入る。
自分の車は修理中で家の車も親が使うので今日は車がない。
家の下から続くサーフを1.5Kmくらい歩いてランガン。


リハビリにちょうどいい距離。
歩くだけだと息が切れてめまいがしてくる
一時は肺に水が溜まってもともと6000近くあった肺活量が1500
くらいまで落ちた。
体重が100kg近い(寝たきりに近い半年で、16kg太った)のにその
肺活量だと少しの動きで動けなくなる。
心臓にも管(ステント)が入っているので発作みたいな症状もでて
気持ち悪い。
最近は大分良くなってきているが無理は禁物だ。


今日は澄んでるし波もない。
潮も動くのは朝の内だけで朝まずめが勝負だと思っていたのに
ちょっと寝坊した。
しばらくランガンするも何も無し。
浮き釣りのおっさんが2本上げていた。
挨拶して見せてもらおうとしたが無視された・・・・


追い越してしばらくするとさっきまで浮き釣りのおっさんがいたところに
スーパーの袋が置き去りにされていた。
魚が入ったあとがあったので破れた袋を捨てていったのだろう。
頭に来たがひとまず自分の袋を出してゴミを入れた。
あとですれ違うときににっこり笑って渡してあげようと思ったら
先に道路の方へ上がっていってしまった・・・・・・

あとに残ったのはゴミの入った袋とやるせない気持ちだけ・・・・
(ちょっと大声で 「このくそ親父!!!」と叫んだのは秘密www)

田舎の人間はゴミに無頓着だ。
自分の親とも不法投棄まがいのことでけんかしたことがある。
海に一番お世話になっているはずの漁師があっさりと船からゴミを
捨てる。

投げ釣りのおっさん3人がホームの港の灯台付近をゴミだらけにして
いったこともある。


これが1人分×3ヶ所・・・・・
小学生でもここまでしない。
自分の子供にこんな所を見せられるんだろうか。



頭に来たがいつまでも怒っていてもしょうがないので釣りを再開。
でも波打ち際にスカッドが打ち上がっている。
あまり期待できなのかなと思いつつ打って行くもやはり反応がない。
潮止まりが9時過ぎだったのでそれにあわせて折り返す。

家の下の湾胴で タイドミノー120生餌 を打っていると ドン!

50前後はありそう。
顔の横にフッキングしていてすぐにでも外れそうだ。
しかも岸が盛り上がっていてズリ上げられそうにない。
なるべく平らなところを探して見渡したが魚の顔の向きの反対側
だ・・・・
なんとかそちらまで誘導したいが顔の向きを変えると外れそうだし・・・
躊躇している打ちにバレタ・・・・

他にもいないかしばらく打ったが反応無しで終了。
久しぶりのサクラでしたが残念・・・・
踏んだり蹴ったりです



コメントを見る