プロフィール
スノー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:395990
QRコード
▼ チヌ王決定戦(自分なりのテクニック編)
- ジャンル:日記/一般
チヌ王決定戦 第1戦時期は、
ほぼメバルを追いかけていたけれど、
メバル熱も少し下降気味の今回は
第2戦目のチヌの凄腕に参戦する事にしました。
黒鯛×JAPAN最前線の雑誌も手に入れ
セカンドキーアイテムも写真に撮る事に
これは少しでもモチベーションを高める為のアイテムでもあり
少し頑張る事に(笑)
目標は50up 1本 45up 2本の 140㎝と
近畿での1位を狙うにはほぼ無理なサイズだと思うけれど
このサイズでも達成には相当努力が必要っぽい(笑
狙いの組み立ては主にやる
あまり一般的ではない夜のテクトロ!
垂直護岸のミニマルや小型シンペンの
テクトロしながらのフォール&止め、時にジャークで誘い
ヒットに持ち込むと言う釣り方
(この釣り方で釣れるのは、だいたいマチヌ)
2番目は主にシャロー帯で多用する
小型プラグでのテロテロ巻き&ジャークからのフォールでの釣り方
この釣り方では底ズル系では
ロスト連発の根の荒い場所でも釣りが出来ると言う利点
があり案外表層付近でも釣れる
3番目は関西で一番ポピュラーな底ズル系の釣り
基本的に夜の釣りが多いので
上から僕がやる確率の高い釣り方!
後半に行ければデイのトップの釣り
釣り的には一番面白いし、淡路に行けばサイズも
狙える釣りなので行きたいけどどうなるか・・・
6/9 垂直護岸を歩いて、歩いて




サイズは出ないけど良い感じ
6/10 ちょっと歩いて

48㎝
6/13深夜
正臣さんがこちらに来られているって事で
正臣さんとシーバス狙いのランガンした後
帰られてから(こちらはまた後にブログ書く予定)
少しだけ2番目の釣り方で
5バイト程あるけど釣れたのは小キビレ1匹

リミットは出来ているのでサイズUP頑張ります!
ROD: APIA Legacy’BLUELINE LLX-80MHT
チヌにも、尺メバル狙いにもお気に入りロッド♪

これはネタです(笑)
ほぼメバルを追いかけていたけれど、
メバル熱も少し下降気味の今回は
第2戦目のチヌの凄腕に参戦する事にしました。
黒鯛×JAPAN最前線の雑誌も手に入れ
セカンドキーアイテムも写真に撮る事に
これは少しでもモチベーションを高める為のアイテムでもあり
少し頑張る事に(笑)
目標は50up 1本 45up 2本の 140㎝と
近畿での1位を狙うにはほぼ無理なサイズだと思うけれど
このサイズでも達成には相当努力が必要っぽい(笑
狙いの組み立ては主にやる
あまり一般的ではない夜のテクトロ!
垂直護岸のミニマルや小型シンペンの
テクトロしながらのフォール&止め、時にジャークで誘い
ヒットに持ち込むと言う釣り方
(この釣り方で釣れるのは、だいたいマチヌ)
2番目は主にシャロー帯で多用する
小型プラグでのテロテロ巻き&ジャークからのフォールでの釣り方
この釣り方では底ズル系では
ロスト連発の根の荒い場所でも釣りが出来ると言う利点
があり案外表層付近でも釣れる
3番目は関西で一番ポピュラーな底ズル系の釣り
基本的に夜の釣りが多いので
上から僕がやる確率の高い釣り方!
後半に行ければデイのトップの釣り
釣り的には一番面白いし、淡路に行けばサイズも
狙える釣りなので行きたいけどどうなるか・・・
6/9 垂直護岸を歩いて、歩いて




サイズは出ないけど良い感じ
6/10 ちょっと歩いて

48㎝
6/13深夜
正臣さんがこちらに来られているって事で
正臣さんとシーバス狙いのランガンした後
帰られてから(こちらはまた後にブログ書く予定)
少しだけ2番目の釣り方で
5バイト程あるけど釣れたのは小キビレ1匹

リミットは出来ているのでサイズUP頑張ります!
ROD: APIA Legacy’BLUELINE LLX-80MHT
チヌにも、尺メバル狙いにもお気に入りロッド♪

これはネタです(笑)
- 2014年6月14日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント