プロフィール

シンゴ・ジラ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:198234

QRコード

この強烈な引きはやっぱりワラサでは……

最近の朝練は、絶好の潮回りとベイトフィッシュの接岸が重なり、ボイル撃ちから表層早引きパターンがハマって連日60オーバーのラッキーイナワラをGETしちゃうという稀な好調振り……(^^;;

そして、週末‼︎

仕事も休みという事でいつもより少しはゆっくり朝練が出来るので、そんな貴重な時間を待ってましたと言わんばかりに考える事が一緒なのはwild child(^^)♪

8/1(土)
そこで、またまたwild childのきんすけさん、きょ〜HeyHe〜yさん、なべっちさんと磯へブルー捕獲へ行ってきました‼︎
さらに、前日の夜からLINEでソル友のiwakenさん、ウッシーさんも同じ三浦半島南部の磯場へ出陣するとの連絡もあり、現地で合流して賑やかな朝練に(^^)♡

am3:40にポイントの磯場へ!
天候は晴れていたが、辺り一面に濃い霧⁉︎
風はほぼ無風だが、海面は多少のウネリ。
丁度、大潮の満潮で潮位の高い状態からのエントリー。
感じ的には、なんだか釣れそうな雰囲気ムンムンです!(^^)

きんすけさん、なべっちさん、きょ〜HeyHe〜yさん、ウッシーさんの4人が右側の磯場へエントリーし、自分とiwakenさんが左の磯場へエントリーする。

明るくなり始めたam4:20
まずは、スピンドリフト110HSをセットし、いつものように広範囲をスローリトリーブでゆっくり魅せながら探っていく……

が⁉︎
何せ海藻の浮遊物が多い‼︎
潮止まりということもあり、毎回のキャストに浮遊物が付いてくる状態……
あっ‼︎と言う間に足下は浮遊物だらけです(ーー;)
そんなビーチクリーニングを40分程やり切ると、ようやく潮の流れも効き始めてきたところで、なべっちさんのロッドが曲がります‼︎

ゴリゴリファイトでブチ抜いてワカイナサイズをGET‼︎(^^)

すると、目の前に鳥山が発生し、ベイトが接岸してきた様子‼︎
ここが、チャンスとすぐにOcean Ruler ガンガンジグⅡ 60gをセットし、鳥山に向かってフルキャスト‼︎

表層1〜2mのレンジを早引きしてボディーアクションでアピールしていく…

ココンッ‼︎

軽いショートバイトに軽く合わせると、グググッと可愛いサイズの首振り!
とりあえず

rtznnt957a3gr3j28mtr_690_920-b8252da4.jpg
ワカシサイズをGETし、ボウズ逃れでリリース。
そして、数投後に…
同じパターンで

ゴゴンッ⁉︎

と、さっきとは違う明確なバイト‼︎
すかさず、鬼合わせでフッキング。
早めの決着とポンピングとゴリ巻きで強引に寄せて、あっと言う間に足元へ来て50オーバーのイナダクラスを確認。
しかし、そう簡単に揚がってくれません⤵︎
根際でしっかり突っ込んでくれます(^^;;
一瞬、緩んだところを強引に抜きに掛かると…

ブチン‼︎
と、擦れたところからリーダーがブレイク⤵︎(ーー;)

その後、しばらくバイトが無くなり、iwakenさんとダベりながらのキャストを繰り返す(^^)♪

そして、久々に気合いを入れてフルキャストした1投……
フリーフォールさせてラインスラッグを巻き取ろうかな⁇と思った瞬間……

ス〜〜〜ッ

と、ラインが走り出す(°_°)
iwakenさんと顔を見合わせてリーリングで合わせてフッキング‼︎

グングングンッ⁉︎

すぐに、これはデカい‼︎とわかる首振りと重量感ある引きにドラグをギギッギギッと鳴らしながらロッドがバットからぶち曲がる‼︎
なんとか、ファーストコンタクトを耐えてポンピングからファイトを開始した瞬間にズズッ⁉︎
と嫌な感触からフッと軽くなり痛い痛すぎるフックアウト⤵︎⤵︎(ーー;)

案の定、回収してみると……

gepkf86nya8xhxximico_920_690-11a2b5bc.jpg

ビョ〜〜〜ンってなってました……

すぐにハードフックに交換して再開するも、時既に遅し。
あとあと聞くと、この時間帯にウッシーさん、なべっちさん、きょ〜HeyHe〜yさんの3人もワラサクラスがヒットするもやられたみたいです(^^;;

しかし‼︎

その後

sphbgii2edt27naf5pff_690_920-8bc5d806.jpg
ポップクイーンでトップを攻め続けたiwakenさんは、しっかりNICEサイズのシイラをキャッチしてました⤴︎
おめでとうございます(^^)
このiwakenさんのシイラを最後にこの日は終了しました‼︎

そして、エサ師にポイントを譲りみんなでダベりながらのきんすけフォトグラマーによる集合写真を

u8jzpfvnhbmzuapry4ob_920_518-d075dd8b.jpg
パシャリ‼︎
みんなイケメンやないかいっ(°_°)⁉︎


そして
8/2(日)
またまた、昨日のwild childメンバーにking atsuさんが加わり5人で出撃‼︎

am3:40
昨日と同じポイントに到着し、磯場へGO

天候は晴れ、風は南東3mくらい
ウネリも昨日よりもさらに増し、プレッシャーも無く釣れそうな感じ♪
中潮の満潮間近からのエントリー!

am4:10くらいから
明るくなり始めるマズメのチャンスタイムに皆さん本格的に気合いを入れてキャストを開始する。
しかし!
今日は明らかにいつもよりは鳥が少なくベイトが接岸している様子はない……
そう感じたので、今日は最初からOcean Ruler ガンガンジグⅡ 60gのゼブラグローをセットしキャストを開始‼︎
ボトムまでフリーフォールさせてからロングジャーク、ミドルジャークで攻めながら、時折、ハイピッチを組み合わせて攻めてみる……

なかなか反応がない中、30分ぐらい繰り返して攻め続ける……

すると⁉︎

ギュンッ‼︎
と、隣のきんすけさんのロッドがブチ曲がる(^^)

そして、いつものようにクロダイとのやり取りかと思わせるような独特なロッドワークで難なくイナワラサイズをNICEキャッチ‼︎
さすがですなぁ⤴︎(^^)
なかなか反応が無い中のきんすけさんのこのキャッチでみんなの活性も上がります⤴︎⤴︎

そして
Ocean Ruler ガンガンジグⅡ 60gイワシブルーをいつものように表層直下を早引きしていると……

ガンッ‼︎

と、強烈なバイトに合わせを入れた瞬間⁉︎

ギュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ⁉︎

キツめのドラグを鳴らしまくるトルクフルなファーストラン‼︎‼︎
一気に2〜30m持っていく‼︎
しかも、ジャンプなし‼︎
これは、デカい‼︎
しかも、ワラサクラスだと確信‼︎

この状況に、すぐにきょ〜HeyHe〜yさんがランディングアシスト態勢に‼︎
これは心強い(^^)♪

何度と中層付近で走るような突っ込みに立ち位置まで代わってもらって耐えて続ける……
なんとか、足元まで寄せてくるが、JIG CASTER MX 106Hのトップガイドからティップまでを海中に引き込むような突っ込み‼︎

いつもならこれだけ突っ込まれても耐えた後にはある程度は主導権を取れるのだが、なぜかちっとも浮かない‼︎
相当デカいのか⁉︎
と思いながら5〜6分ぐらいファイトを続け……

そして‼︎

なんとか強引に浮かせて、魚影を確認すると…
ん⁉︎
あれ⁇

なんだか色が……
白くないなぁ〜〜〜(ーー;)
と思いながら




きょ〜HeyHe〜yさんのNICEランディングに捕獲された!

この強烈な引きからの激闘を楽しませてくれた正体は…………



…………



……







やっぱりワラサでは………



なく………



kzwt4jmdv2kb4o43m5as_690_920-055add08.jpg
この方⁉︎


x6u37tcsauhugxmfp842_690_920-8a2d7d52.jpg
87cmのシイラさんの腹・が・か・りでした(ーー;)

やっぱりかかりどころでこんなに違うんですね‼︎
と、改めて思いながらショックは隠しきれませんでした(^^;;

でも、NICEなファイトを楽しませてくれた今年のサイズアップなシイラさんに感謝して優しくリリースし終了しました(^^)‼︎

ちなみに、その後king atsuさんがNICEサイズなダツをキャッチし、ダツの凶暴さを思い知らされたのはナイショです……(^^;;

次こそは、ショアブリを(^^)‼︎



c6tvp59dpeii9ahg2ghn_920_246-7965b597.jpg



【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : MORRIS SHOCK LEADER ナイロン 40lb
HIT LURE : Ocean Ruler ガンガンジグⅡ 60g




【2015年釣果】
ヒラスズキ×3(63cm)
マルスズキ×13(82cm)
ワラサ×4(71cm)
ワカシ×8(33cm)
ソウダガツオ×1(34cm)
シイラ×7(87cm)
ダツ×1(90cm)
アカカマス×8(43cm)
ヤマトカマス×5(28cm)
サバ×2(37cm)
アオリイカ×2(800g)





iPhoneからの投稿

コメントを見る

シンゴ・ジラさんのあわせて読みたい関連釣りログ