今年5本目のランカー

  • ジャンル:釣行記
まずはじめに学生にしては高い買い物をしたところから話は始まる。
MLでも弾かれるバイト
釣行のたびにイライラが募っていく
この弾かれるバイトがとれればストレスも軽減し
釣果にも繋がる
MLのときにはドラグをガチガチにしてみたり
逆にユルユルにしてみたりもしたが結果的にドラグを緩くしても最初にティップが入るた…

続きを読む

想像からのアプローチ

  • ジャンル:釣行記
ランカーを釣り上げた次の日
2夜連続ランカーを求め出撃
今回はアジングでも使えるロッドでどの程度のシーバスなら寄せられるのか検証しようということでオープンで比較的障害物がないポイントを選択
到着したころにはすでにじあいに突入しており魚の気配がむんむん
とりあえずロッドがどれだけ強いか
ティップはどのくら…

続きを読む

極寒ランカーハンティング

  • ジャンル:釣行記
あけましておめでとうございます!
新年初釣りは何とかホゲ回避の70upから開始することができ上々の滑り出してスタートをすることができました。
初釣りを終えたのでランカー狙いにシフトすることに!
この時期はランカー1点狙いという釣りではなく数の中にランカーを混ぜて行くような釣りになっていきます!
魚が出れば比…

続きを読む

今年のデイゲーム

  • ジャンル:釣行記
毎年早いところでは3月後半あたりから釣れ出すデイゲームですが今年は何故か不調!
毎年7月では数釣りで楽しめるはずが今年はめっきり河口から消えてしまったシーバス!
シーバスは何処へ…。(居る場所は察してますが少し遠い)
でも、今年はシーバスの代わりにこちらが好調
チヌ!
チヌ!
そしてチヌ!
毎年、チヌがつい…

続きを読む

バチ抜け開拓

  • ジャンル:釣行記
1つ前の潮周りで本格的にバチ抜けがはじまった湾奥河川
1つ前の潮ではホームで手堅く釣りをしたが今回の潮周りはさらなる上のサイズである90upを探すために河川をかえての開拓
実釣を行う前に恒例のポイント探し
河川の河口から自転車でひたすら上流に向けて漕ぐ
しばらく漕いでいると
自分のイメージにとても近いカーブ…

続きを読む

今年の底バチ

  • ジャンル:釣行記
ホームの底バチもそろそろ終わりに近づきつつあります。
これが終わればいよいよ上の釣り!
底バチは結構不得意な方なので上の釣りは楽しみです。
お正月に新しい竿を購入!
使用感がとても良く今年の釣りの9割以上はこれを使ってました。
自分がよく使うジョイクロもストレスなく投げられるのでとても良い!
話は変わって…

続きを読む

デイゲームまとめ

  • ジャンル:釣行記
前回のログ以降の釣果です
テスト前になったので釣りに行けないのでとりあえず釣果をまとめてみました!
まずは
ゴロタ、ブレイク、流速差、瀬が狙える美味しいポイント
ここでは10数本のシーバスをキャッチできました!
基本はプライアルバイブや拾った鉄板をアップに投げて石に当てる釣り!
また、瀬を通したりもするの…

続きを読む

寝坊の湾奥デイゲーム

  • ジャンル:釣行記
朝まずめに行こうと思っていたのだが完全に爆睡して寝坊!
起きたのが何と13時(笑)
完全に寝過ごしたのでカレーを食べて少しゆっくりしてから出撃!
15時に到着!
今日は開拓が目的だったので初場所へ。
まずはブラストで岸際をショートトゥイッチで探るも反応がないため5投ぐらいでチェンジ。
次にアイルマグネットの…

続きを読む

中流域の夕まずめ

  • ジャンル:釣行記
16時半〜暗くなるまで
まずはスネコンの練習から。
投げてびっくりなのはただ巻くだけでは棒みたいな感じになってしまうこと。
夢中にロッドアクションやリトリーブスピードの変化などいろいろ試しているうちに
18時に…。笑
最初に上手いスネコンの操作ができないときは
ダウンに投げて流れにアクションは任せてただ一定に…

続きを読む

湾奥河川底バチ

  • ジャンル:釣行記
少し前のこと
潮が結構大きく変動し流れが速い日
風は北風
このポイントは流れが速く、底バチを捕食しているスズキを狙おうと考えていたので
少し重めのバイブをセレクト!
ルアーはフルエントからスタート
下げ始めなのでまだ流れは緩く
少しアップ気味に投げてからフォールさせる。
フォールは
1
巻かずにテンションフォ…

続きを読む