プロフィール
5センチミノー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:143772
もうお別れだね
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
あと、数時間でお別れである。
あれだけ辛く接してきたクセに
(主に腹痛のこと)
最後だけいい人ぶるなんて
きれいな夕日、インドで初めて
きれいなものを見た気がする。
これじゃ、嫌いになれないじゃない
とか言うわけないだろがドアホ!!!!!!
そもそも、薄暗くて汚い街の様子がよくわかない
うえに、空は国とかあ…
あれだけ辛く接してきたクセに
(主に腹痛のこと)
最後だけいい人ぶるなんて
きれいな夕日、インドで初めて
きれいなものを見た気がする。
これじゃ、嫌いになれないじゃない
とか言うわけないだろがドアホ!!!!!!
そもそも、薄暗くて汚い街の様子がよくわかない
うえに、空は国とかあ…
- 2012年1月15日
- コメント(3)
インドtoインド
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
やってしまった。
インドの国内線という、夢のチケットを手に入れてしまった。
デリーからチェンナイ。
まっ白い息のでる環境から
半そででも汗をかく環境へ移動。
ここ1週間、睡眠時間も平均3、4時間と言ったところ
お腹の調子は、いつも通り悪い。
体がさすがについてこない。
何はともあれ、飛行機へ乗り込む。
あい…
インドの国内線という、夢のチケットを手に入れてしまった。
デリーからチェンナイ。
まっ白い息のでる環境から
半そででも汗をかく環境へ移動。
ここ1週間、睡眠時間も平均3、4時間と言ったところ
お腹の調子は、いつも通り悪い。
体がさすがについてこない。
何はともあれ、飛行機へ乗り込む。
あい…
- 2012年1月10日
- コメント(4)
インドで年越し
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
やってしまった・・・
インドでうっかり、年を越してしまった。
それにしても、仕事が過酷過ぎる。
そして、お腹の調子が悪すぎる。
うかうかとオナラも出来ないほどの
緊張状態が続いている。
これは冷戦時代の緊張状態と
なんら変わりないだろう。
もし、流出事故が起きたら自分自身が核兵器に
相当する非常に危険な兵器…
インドでうっかり、年を越してしまった。
それにしても、仕事が過酷過ぎる。
そして、お腹の調子が悪すぎる。
うかうかとオナラも出来ないほどの
緊張状態が続いている。
これは冷戦時代の緊張状態と
なんら変わりないだろう。
もし、流出事故が起きたら自分自身が核兵器に
相当する非常に危険な兵器…
- 2012年1月2日
- コメント(3)
インドの毒霧
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドまた来てしまっている。
クリスマスのサンタ出勤よろしく。
24日のよるから、25日の朝をインドの工場の中で
迎える気持ちは経験しないと、とても想像できないと思う・・・
さて、まだ2回目にインド初心者としては
サプライズが盛りだくさん。
今回、驚いたのでインドのクセに寒いのである。
朝、晩は5度くらい…
クリスマスのサンタ出勤よろしく。
24日のよるから、25日の朝をインドの工場の中で
迎える気持ちは経験しないと、とても想像できないと思う・・・
さて、まだ2回目にインド初心者としては
サプライズが盛りだくさん。
今回、驚いたのでインドのクセに寒いのである。
朝、晩は5度くらい…
- 2011年12月28日
- コメント(1)
タイという国
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
最近アジアを駆け巡る星と呼ばれ初めてます。
さて、シリーズ第2段はタイです。
皆さんご存知の洪水で水没した工場復旧のお仕事。
ニュースでみた景色が目の前にあります。
映像で伝わってこないのは、臭いです。
いわゆるドブ臭!
オムツ替えでえづいている自分には、きつい環境(笑)
このSNSの運営会社さんビジネスチ…
さて、シリーズ第2段はタイです。
皆さんご存知の洪水で水没した工場復旧のお仕事。
ニュースでみた景色が目の前にあります。
映像で伝わってこないのは、臭いです。
いわゆるドブ臭!
オムツ替えでえづいている自分には、きつい環境(笑)
このSNSの運営会社さんビジネスチ…
- 2011年12月16日
- コメント(1)
帰国だ!!!!!!!!!!!!!!!!
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
今日は待ちに待った帰国日だ♪
朝起きて窓をあけ、外の空気を入れる。
いくら、インドといえど朝の空気はすがすがしい
すがすが すがすが しくねぇ!!!!!!!!
ホコリっぽいのである。
とにかく、いつも小麦粉みたいに細かい砂が
飛びまくっている。
おまけに、窓から望む景色には
ペットボトル片手に(ケツを洗う水…
朝起きて窓をあけ、外の空気を入れる。
いくら、インドといえど朝の空気はすがすがしい
すがすが すがすが しくねぇ!!!!!!!!
ホコリっぽいのである。
とにかく、いつも小麦粉みたいに細かい砂が
飛びまくっている。
おまけに、窓から望む景色には
ペットボトル片手に(ケツを洗う水…
- 2011年10月1日
- コメント(3)
インドという国7
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドに来て1ヶ月半が過ぎた。
もう別に、食事にハエがたかろうと
食堂でドブ臭がしようと関係ない。
それはもう、メジャーポイントにいる
シーバスにとっての定番ルアーのアクション。
自分に例えると、嫁の小言程度の意味しかもっていないのだ。
もりもり食べて、お腹の調子もすこぶる好調だ。
今後、きっと悲劇は起き…
もう別に、食事にハエがたかろうと
食堂でドブ臭がしようと関係ない。
それはもう、メジャーポイントにいる
シーバスにとっての定番ルアーのアクション。
自分に例えると、嫁の小言程度の意味しかもっていないのだ。
もりもり食べて、お腹の調子もすこぶる好調だ。
今後、きっと悲劇は起き…
- 2011年9月18日
- コメント(2)
インドという国6
- ジャンル:日記/一般
- (海外出張記)
インドいう国では、ホテルの部屋にアリが普通に這いずりまわっている。
こいつらと上手く付き合っていくには
いくつかコツがある。
1.食べた物を出しっぱなしにしておかないで
すぐに冷蔵庫へしまう。
(仕事熱心なので、すぐにかたずけ作業に入ってしまうから)
2.素足で部屋を歩かない。
(プチっと嫌な…
こいつらと上手く付き合っていくには
いくつかコツがある。
1.食べた物を出しっぱなしにしておかないで
すぐに冷蔵庫へしまう。
(仕事熱心なので、すぐにかたずけ作業に入ってしまうから)
2.素足で部屋を歩かない。
(プチっと嫌な…
- 2011年9月1日
- コメント(1)
最新のコメント