プロフィール
まえけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:92010
QRコード
▼ 未熟さがハッキリした
- ジャンル:釣行記
先週アミパターンで攻略しきれなかった朝練。
今朝は、釣れなそうな予感がして少し不安になりながらも出発。
ポイントに着くと北東の風が少し強く寒い。。
AM3:50頃スタート
明るくなるのが早いだろうと思い、最初からワームをセット。
船際を観察していると常夜灯で照らされた所で
ライズが出るも、シーバスでは無い感じ。。
壁際にはアミや極小ベイトがいるも雰囲気は無い
早々に見切り本命ポイントへ。
最も手前のストラクチャーから平面まで全部きっちり引くも
全く反応ナシ。。
こーいうときは1つだけある係留船とかによく溜まっているので
そこを撃つも反応ナシ
ここで移動するか違う攻め方でもう一度攻め直すか迷う。
今後のこのポイント攻略を考えると引き出しを少しでも
増やしておきたいところ。
なので今まで勇気が無くしてこなかった、
”沈める”をして撃ちなおすことに。
まずは目の前の小さい船の際。
ストラクチャーと船の隙間に落とすとラインがすぐに止まる
!?
スラックを取ると水中でヘッドシェイクをする姿が♪
しかし40cmくらいでバレそうな感じ。。
ジャンプしないように慎重にやり取りをするも、
船際でとても狭く難しい
アタフタしているとジャンプでフックオフ。。
やっぱりアベレージどんどん落ちてる泣
まだ暗いからもう1本ぐらい出てもおかしくないかな~と思い
同じようにキャスト。
流石に出ないかな~と足元でルアーを止めて
ドラグをいじっていると、水中で止まってたルアーにバイト!
しかし掛らず、初めての出来事で唖然とする笑
明るくなってきて水がドクリアな事に気付く。
(透明度7mほど)
その後は船際以外もキッチリ探って1チェイスのみ。
バラシが悔しくて、他のポイントで釣ってやろうと妙にやる気が出たので
船際や壁際をバクリースピン15(ブレードは金属に変更)
沖の潮目、ボトムをPB-24で探りながら1.5kmほどランガン。
まず最初1投目、船際で70cmぐらいのがチェイス
喰いそうにないのでそこは見切り、少し動いた先で
大型船がちょうど離岸したタイミング。
壁際が大規模にヨレていたのでバクリースピンを沈めて
3巻きぐらいでゴンッとヒット♪
ジャンプでフックオフ。。。
諦めずに同じパターンで次のキャストでもヒット♪♪
今度は飛ばせまいと慎重にファイトし
しっかり魚はこっちを向いてると思っていたが
焦ってて向いてなかったみたい。。
思わぬ方向に走られフックオフ号泣
ヨレがだんだん無くなってきてチェイスはあるも見切られてきた。
再びランガンスタート
船にラインが絡んでぶら下がってるSLYを発見。
ルアーをキャストし引っかけて回収。

(ルアーが魚の臭いがしたからバチで釣れてたのかな)
迷惑になるどころじゃないのでいくら自信があっても
投げないもしくは十二分気を付けるようにしましょう!
途中数人のアングラーに話しかけたがみなさんキャッチしてる様子汗
しかし自分はチェイスのみでキャッチできず、
ランガンの終点に。。
そこでも反応無く、岸ジギをしようと思ったが
ベイトタックルを忘れたことに気付く。
片付けようというタイミングで目の前で自分が攻めた場所で
ヒットさせてる人がいた。。(ジャンプでバレちゃってたけど)
しばらく、なんとか釣りたいな~と考えるもAM6:30頃タイムアップ。
あーー!!!悔しい
南の方で青物回ってるのか、行こうかな~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まとめ
まずバラシがひど過ぎる。
普段ほぼ反応を取れずスルーしてたところで
粘ってしっかり反応させたのは良かった。
ポイント選択は何となく身に付いてきたから、
とにかくバラシを減らす。

- 2018年5月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント