プロフィール
まえけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:92047
QRコード
▼ 毎年出来てこその再現性
- ジャンル:釣行記
土曜は水路できっちりと魚をキャッチし
心に余裕があるなかで日曜は安定の朝練へ♪
ササっと準備を済ませ積み込み出発
AM5:00頃スタート
最初の船周りの明暗は数投するも
潮の動きが感じられず、微妙な感じなので
他のエリアを重点的に撃つのがベストと判断
これからの時期メインになるであろう側へ
小移動。
と、ここで毎年この時期に会いはじめる
チヌ突きの常連さんとバッティング
これはもしかして?と去年一昨年の事を思い出す
去年のログ。
少し時期は早いが、
シーズン初期の潮通しが良くベイトが溜まる
回遊してきた個体が夏に向けて多く居着く
岸壁を撃つ。
テンポ良くストラクチャーを撃っていくも
やはりまだ若干時期は早いかも?
チェイス、バイトは見えない
と、真ん中あたりまで来た所で
ギラッと反転
あっ、惜しかったと思ったその直後に
岸壁側斜め下からルアーに向けて勢いよく
ガバッとバイト♪
(トレースコースが壁キワキワでは無かったので
岸壁側という表現ですが壁に着いてた個体で
ほぼ間違いないはずです!)
やっぱり出た!
今年はロッドが96から90に変わって
少し心配だったが、シマノロッドにしたお陰か
若干柔らかめなロッドで
ジャンプさせず、壁に潜られないように
いなして無事ランディング!
居着きで黒金のかっこいい個体♪
エサはしっかり食べれててナイスファイター!
水がクリアで流れもほぼ無い状況だったので、
リーダーはグランドマックスFX#3に落とし、
ジグヘッドは気持ち軽め
それもあってかガッツリバイトしてくれました♪
ササっとリリースし、一度ワームをセッティング
(バクリーフィッシュは弱さと引き換えに
最強さを手に入れたようです笑)
その後も壁、点在するストラクチャーを
撃つもやはりシーズンインには早いようで
反応なし
ほかの台船側では、ダートで数チェイスのみ。
キリが良いので終了
30分で結果が出るのが楽しい所ですね♪笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめ
再現性のある釣りは釣り場や魚の
変化があった時に違和感に気付きやすくなれるし
定点観察、これからも続けていきます
今年はキャッチ率も上げる!
魚が多く掛かるからこそ、ファイトとかも色々
試せるので朝練は上達への近道と言えるのでは?
まだ、釣りの沼には潜り続けるようです♪
- 2019年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 5 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント