プロフィール
まえけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:92773
QRコード
▼ シーバスPEパワーゲーム ファーストインプレ
- ジャンル:日記/一般
〜ファーストインプレ編〜
出遅れました汗
初めてこういう企画に参加するので
自信はあまり無いですが、
普段から#0.8を愛用させてもらってるので
いつも感じてる事と改めて感じた事を
素直に書いていきたいと思います。
よろしくお願いします!!!
それではさっそく本題、
今回のテーマとなるラインはTORAYさんの
"シーバスPEパワーゲーム"
まずパッケージ、
真っ白でシンプルなデザインなので
店舗とかで見つけやすい!
表記されている事は一般的なライン同様で
見やすく、分かりやすい
理想的ですね♪
150m巻きでラインカラーは白
この色がとても重要なシーンがあるんです!
それはデイ、ナイトに関わらず
使ってみるとこの色で良かったと思える
瞬間がそれぞれのフィールドであると思います!
(開封時にスプールだけを引っ張ると
あれ取れない?となると思いますが、
こんな感じで押さえられているので
台紙ごと引っ張ると出てきます♪)
そしてライン本体の感じについて、
シーバスPEは柔らかめのPE
スプールに巻くと馴染みが良いので
テンションが抜けてもバックラッシュしにくいです(スピニングで)
とくに朝練で近距離戦の時にワンキャストを
無駄に出来ない状況ではバックラッシュが
無いのは1番と言って良いほど大事!
シーバスPEの前に使ってたラインを辞めたのも
コーティングベタベタで張りが強くバックラッシュが多かったからです
(トラブルレスが理想ですから♪)
そして普段#0.8を使っているのですが、
一緒に送られてきた#1.0を初めて触ると
思った以上にしっかりしてて、湾奥河川等の
牡蠣殻シャローエリアなどではこっちを使いたいという感じでした
替えスプールは無いけどこんど巻いてみようかな?
ラインのコーティングは昔使っていた
別の商品に比べてケタ違いの良さで
ガイド等にベタベタ付かないです。
自分がシーバスPEを愛用している理由の1つが
これです!
ラインカラーが白なので汚れはどう?という
意見があると思いますが、ぶっちゃけ汚れは
白なので目立ちやすい!
これに関してはなって当然だと思うので
気になる方はシリコンスプレーを吹いておけば
大丈夫かと思います!
最初のインプレはこんな感じかな、、
実釣編はのちほどー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめ
シーバスPEは良い意味でシンプルです!
要点としては、、
・柔らかめのライン
・それによってトラブルが少ない
・コーティングがほぼ落ちない
・白色が武器になるシーンがある
シーバスPEという名前の通りシーバス釣りに
必要な要素が詰まった最強のライン!
自分はそう感じます♪
- 2018年9月13日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント