プロフィール
サトル
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 錦江湾奥
- 川内川
- シーバス
- 大会
- 道具
- ブランジーノ97MML
- 15イグジスト3012
- ハタ
- カワタ水産
- カサゴ
- 熊本
- ランカー
- 90アップ
- バリスティク710XH
- ボート
- ショアスタイル
- 大隅
- デイゲーム
- K2F142
- スコーピオンDC
- 清流シーバス
- 錦江湾シーバス
- コスケ110F
- チャイロマルハタ
- ジギング
- オフショア
- TGベイト60g
- fimo懇親会
- のんかた
- ヨイチ99
- ウェーディング
- 18イグジストLT4000CXH
- スイッチヒッター97S DH
- ヒラスズキ
- チータRR96MH
- コノシロ
- ヨイチ99バリスタ
- ティガロ96MH
- Z2020
- カゲロウ124F
- モンスターインパクト90H
- 福岡シーバス
- カタクチジョニー125S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:189989
QRコード
http://classkobukuro.com/sp/
▼ 熊本に来て1週間
- ジャンル:日記/一般
転勤で熊本に移り住んで早1週間。
バタバタしててログの更新ができませんでしたのでまとめて書きます(笑)
先週の引っ越しの日にはこばっちさんがきてくださり、荷物の積込の手伝いまでしていただきました。

本当にありがとうございました。
帰ってきたときはまた一緒に出撃しましょう!
その後、荷物を新居に入れるときにリップルの762Sが折れる事故が発生!

熊本には、かの有名な破壊神が住まれていることを完全に忘れてました(爆)
その破壊神との釣行も今後の楽しみになります
竿が一本犠牲になるもなんとか無事に引っ越し終了(笑)
新居の方は熊本市内のどの河川からも10分~20分で行けるくらい、とても釣りをするには最適な場所にあるためどこに通うか迷います(笑)
熊本に来て最初の休みは某一級河川をGoogleマップの航空写真を見ながら色々とみて回りました。
とりあえずは一番定番的な橋付近を中心にチェックしていくもどこにいってもアングラーがたくさんいてビックリ!
3人ずつ入ってきては入れ替わりの繰り返しでさすがは超有名ポイントだなと思いました。
そして次に驚いたのは干満の差!
満潮時には流れがほとんど緩やかなのに干潮間際には激流になるような感じ……
正直、楽しみで仕方がないですが当分は釣れない釣りを楽しみたいと思います(笑)
釣りから帰るとDAIWAシーバスルアーチャレンジ2016の荷物が届いてました。

第一回はモアザンレイジースリム88Sが二つ
カラーはどちらも「バチ」カラー

お尻が特徴的です(笑)
ただバチパターンより今からの稚鮎パターンでハマればいいなと思います。

フックはサクサスの#8が標準で付いてます。
見ての通り、他にはない細さ鋭さでフッキングの良さはよく分かると思いますが不安なのはフックを伸ばされることだと思います。
以前サクサスを使ったときはバレる気はしなかったものの上げたときにフックが伸びてた記憶がありましたのでファイト時にはフックが伸びないように気を付けて行きたいと思います。
とりあえず
早く釣りに逝きたいです
バタバタしててログの更新ができませんでしたのでまとめて書きます(笑)
先週の引っ越しの日にはこばっちさんがきてくださり、荷物の積込の手伝いまでしていただきました。

本当にありがとうございました。
帰ってきたときはまた一緒に出撃しましょう!
その後、荷物を新居に入れるときにリップルの762Sが折れる事故が発生!

熊本には、かの有名な破壊神が住まれていることを完全に忘れてました(爆)
その破壊神との釣行も今後の楽しみになります
竿が一本犠牲になるもなんとか無事に引っ越し終了(笑)
新居の方は熊本市内のどの河川からも10分~20分で行けるくらい、とても釣りをするには最適な場所にあるためどこに通うか迷います(笑)
熊本に来て最初の休みは某一級河川をGoogleマップの航空写真を見ながら色々とみて回りました。
とりあえずは一番定番的な橋付近を中心にチェックしていくもどこにいってもアングラーがたくさんいてビックリ!
3人ずつ入ってきては入れ替わりの繰り返しでさすがは超有名ポイントだなと思いました。
そして次に驚いたのは干満の差!
満潮時には流れがほとんど緩やかなのに干潮間際には激流になるような感じ……
正直、楽しみで仕方がないですが当分は釣れない釣りを楽しみたいと思います(笑)
釣りから帰るとDAIWAシーバスルアーチャレンジ2016の荷物が届いてました。

第一回はモアザンレイジースリム88Sが二つ
カラーはどちらも「バチ」カラー

お尻が特徴的です(笑)
ただバチパターンより今からの稚鮎パターンでハマればいいなと思います。

フックはサクサスの#8が標準で付いてます。
見ての通り、他にはない細さ鋭さでフッキングの良さはよく分かると思いますが不安なのはフックを伸ばされることだと思います。
以前サクサスを使ったときはバレる気はしなかったものの上げたときにフックが伸びてた記憶がありましたのでファイト時にはフックが伸びないように気を付けて行きたいと思います。
とりあえず
早く釣りに逝きたいです
- 2015年3月23日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント