プロフィール
たかちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- comodo610XH
- RIPLOUT78ML
- VENDAVAL89M
- blancSierra52UL
- inte79UL
- BRIST10.6M
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- STRONG8
- ショアジグ8
- PEライトゲームホワイト
- STRONG4
- 耐摩耗SHOCKLEADER
- フロロショックリーダー
- DAIWA
- ジリオンTW
- RYOGA1016H
- Megabass
- KAGELOU124F
- アイスライド
- LONGIN
- ウェイキーブー
- SHIMANO
- グラップラー300HG
- fimoフックMH
- fimoフックH
- ハンドルチューン
- AbuGarcia
- ビッグシューターコンパクト
- REDMAX船
- 涸沼
- マナー問題
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト80S
- ジグザグベイト60S
- スウィングウォブラー85S
- KAGELOU100F
- BRIST10.1M
- サーフベイト
- マリンギャング140F
- ベンダバール
- フィッシュマン
- ベイトシーバス
- ベンダバールインプレ
- 100m砲
- スパンクウォーカー
- 大阪フィッシングショー
- MARINO106MH
- ベイトショアジギング
- スコーピオンMGL
- トリックアッパー105F
- APIA
- バグラチオン
- リプラウト
- インプレ
- プロト
- GENMA110S
- VENDAVAL10.1M
- タトゥーラHDカスタム
- ボトムスラッシュスラッシュプラス
- ボトムスラッシュ
- inte64UL
- Zeake
- サイドシュリンプ
- CRAWLA66Lプラス
- 水難事故
- ベイトタックル
- CRAWLA9.2L+
- CRAWLA8.3L+
- BC4
- BC4 8.0MH
- レジンシェラー8
- エクスセンスDC
- DAIWA
- 月下美人AIR TW
- メバル
- シーバス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:588717
QRコード
▼ 現状のベイトフィネスをさらにフィネス化してみた
- ジャンル:日記/一般
ども〜。
冬すね。
例年より気温・水温高くて若干戸惑ってます。
でも
さみ〜もんはやっぱさみ〜ッスね。
さて、ようやく隊長不良から回復しつつあります。
が、正直なところ、まだ本格的に夜釣りに行くようなコンディションじゃない。
あぁ、管釣り行きて。
実は11月の半ば頃にソル友まさやんと2人で管釣りデビューしに某所へ行ったんですが、
プライドを捨てたセコ釣りにて
入れパク
を味わいまして、
55匹
という華やかなデビュー戦を飾るも、帰宅直後に長男が救急搬送→入院という緊急事態に見舞われるという悲惨な出来事が∑(゚Д゚)
で、長男が退院すると今度は自分が隊長不良に陥り、1週間以上も38度超えの高熱にうなされ、重度の扁桃炎にて喉+声帯をやられ、声が全く出ない状態に陥ったりと、散々な年末を味わうことに。
ほぼ全くと言っていい程、釣りに行けてない生活を送っとります(´;Д;`)
しゃーないんで、管釣り行った時に感じたストレスを解消することに。
・2g以下が快適に使えない。
管釣りでメインになるのは1.0g〜3.0gのルアー。
でも、2.0g以下になると、自分のアルデバランでは使いにくい。
ちなみにラインはPE0.6号。
渓流では全くストレスを感じないんですが、管釣りだとルアーが軽いんでストレスを感じます。
2.0gのザンムをキャストすると、後半の失速に悩まされます・・・



オーマイガー
自分のアルデは遠心だからスプールの重量故に、2g以下の扱いに関してはマグブレーキの16アルデBFSにはどうしても劣るんですよね〜、物理的に。
なので、ベアリングを脱脂し、

フィネスルーブを注油。
完全にベイトフィネスを突き詰めた専用オイルのため、防錆性能は皆無。ソルトでは使えません。

ラインもPE0.3号(やすいらぴのば)に巻き替え、

さらにブレーキシューをガッツリ取っ払う(笑)
たったこれだけ。
『これだけかよ!もっと何かやれや!』
と言われるかもしれませんが、それだけ最近のリールの完成度が高いってことっす。
あとはオラのBeamsが勝手にお仕事してくれるから(≧∇≦)
これだけで16アルデBFSつけたタックルとタメ張れるくらいに化けました(*´∀`*)
ザンム2.0gやノア1.8gが
バヒューーン!!
と、ストレスなしでかっ飛ぶように♪
ストレスフリ〜
ピン撃ち性能にも磨きがかかった。


ペレット系いっぱいでセコいとか言わないでね・・・
早く管釣り行きて〜っす。
今年も仲良くしてくださった皆様、感謝致します。
来年もよろしくお願いします。
来年はすでに決まっている海外遠征も含む、遠征の年になると思いますので、多少面白いブログが書けると思いますので、お楽しみに☆
皆様
よい
お年
を☆
今年もお世話になりま

さて、大晦日は釣り収めだな!からの投稿
冬すね。
例年より気温・水温高くて若干戸惑ってます。
でも
さみ〜もんはやっぱさみ〜ッスね。
さて、ようやく隊長不良から回復しつつあります。
が、正直なところ、まだ本格的に夜釣りに行くようなコンディションじゃない。
あぁ、管釣り行きて。
実は11月の半ば頃にソル友まさやんと2人で管釣りデビューしに某所へ行ったんですが、
プライドを捨てたセコ釣りにて
入れパク
を味わいまして、
55匹
という華やかなデビュー戦を飾るも、帰宅直後に長男が救急搬送→入院という緊急事態に見舞われるという悲惨な出来事が∑(゚Д゚)
で、長男が退院すると今度は自分が隊長不良に陥り、1週間以上も38度超えの高熱にうなされ、重度の扁桃炎にて喉+声帯をやられ、声が全く出ない状態に陥ったりと、散々な年末を味わうことに。
ほぼ全くと言っていい程、釣りに行けてない生活を送っとります(´;Д;`)
しゃーないんで、管釣り行った時に感じたストレスを解消することに。
・2g以下が快適に使えない。
管釣りでメインになるのは1.0g〜3.0gのルアー。
でも、2.0g以下になると、自分のアルデバランでは使いにくい。
ちなみにラインはPE0.6号。
渓流では全くストレスを感じないんですが、管釣りだとルアーが軽いんでストレスを感じます。
2.0gのザンムをキャストすると、後半の失速に悩まされます・・・



オーマイガー
自分のアルデは遠心だからスプールの重量故に、2g以下の扱いに関してはマグブレーキの16アルデBFSにはどうしても劣るんですよね〜、物理的に。
なので、ベアリングを脱脂し、

フィネスルーブを注油。
完全にベイトフィネスを突き詰めた専用オイルのため、防錆性能は皆無。ソルトでは使えません。

ラインもPE0.3号(やすいらぴのば)に巻き替え、

さらにブレーキシューをガッツリ取っ払う(笑)
たったこれだけ。
『これだけかよ!もっと何かやれや!』
と言われるかもしれませんが、それだけ最近のリールの完成度が高いってことっす。
あとはオラのBeamsが勝手にお仕事してくれるから(≧∇≦)
これだけで16アルデBFSつけたタックルとタメ張れるくらいに化けました(*´∀`*)
ザンム2.0gやノア1.8gが
バヒューーン!!
と、ストレスなしでかっ飛ぶように♪
ストレスフリ〜
ピン撃ち性能にも磨きがかかった。


ペレット系いっぱいでセコいとか言わないでね・・・
早く管釣り行きて〜っす。
今年も仲良くしてくださった皆様、感謝致します。
来年もよろしくお願いします。
来年はすでに決まっている海外遠征も含む、遠征の年になると思いますので、多少面白いブログが書けると思いますので、お楽しみに☆
皆様
よい
お年
を☆
今年もお世話になりま

さて、大晦日は釣り収めだな!からの投稿
- 2016年12月28日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『マッチ・ザ・ベイト!』 202…
- 24 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 1 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 10 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 21 日前
- タケさん
最新のコメント