プロフィール

たかちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- Fishman
 - Beams
 - BRIST
 - comodo610XH
 - RIPLOUT78ML
 - VENDAVAL89M
 - blancSierra52UL
 - inte79UL
 - BRIST10.6M
 - 山豊テグス
 - レジンシェラー
 - STRONG8
 - ショアジグ8
 - PEライトゲームホワイト
 - STRONG4
 - 耐摩耗SHOCKLEADER
 - フロロショックリーダー
 - DAIWA
 - ジリオンTW
 - RYOGA1016H
 - Megabass
 - KAGELOU124F
 - アイスライド
 - LONGIN
 - ウェイキーブー
 - SHIMANO
 - グラップラー300HG
 - fimoフックMH
 - fimoフックH
 - ハンドルチューン
 - AbuGarcia
 - ビッグシューターコンパクト
 - REDMAX船
 - 涸沼
 - マナー問題
 - ポジドライブガレージ
 - ジグザグベイト80S
 - ジグザグベイト60S
 - スウィングウォブラー85S
 - KAGELOU100F
 - BRIST10.1M
 - サーフベイト
 - マリンギャング140F
 - ベンダバール
 - フィッシュマン
 - ベイトシーバス
 - ベンダバールインプレ
 - 100m砲
 - スパンクウォーカー
 - 大阪フィッシングショー
 - MARINO106MH
 - ベイトショアジギング
 - スコーピオンMGL
 - トリックアッパー105F
 - APIA
 - バグラチオン
 - リプラウト
 - インプレ
 - プロト
 - GENMA110S
 - VENDAVAL10.1M
 - タトゥーラHDカスタム
 - ボトムスラッシュスラッシュプラス
 - ボトムスラッシュ
 - inte64UL
 - Zeake
 - サイドシュリンプ
 - CRAWLA66Lプラス
 - 水難事故
 - ベイトタックル
 - CRAWLA9.2L+
 - CRAWLA8.3L+
 - BC4
 - BC4 8.0MH
 - レジンシェラー8
 - エクスセンスDC
 - DAIWA
 - 月下美人AIR TW
 - メバル
 - シーバス
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
 - 昨日のアクセス:76
 - 総アクセス数:625055
 
QRコード
▼ The・布団〜北茨城サーフ〜
- ジャンル:釣行記
 - (fimoフックMH, サーフベイト, レジンシェラー, Megabass, 山豊テグス, インプレ, フロロショックリーダー, プロト, BRIST10.1M, BRIST, GENMA110S, Fishman, DAIWA, ジリオンTW)
 
皆さんお久しぶりです( ̄∀ ̄)
しばらく更新ナシでしたが、何とか生きてますよ〜(笑)
【仕事・トラブル・そして怪我】
さて、久々なので近況を。
飲食業・自営の私は今年も繁忙期の7〜8月の夏休み・お盆休みの期間は全く釣りに行けませんでした(笑)
朝から11:30まで仕込み、
11:30から15:00まで昼の営業、
その後は18:00まで夜の営業分の仕込み、
18:00から〜21:00まで夜の営業、
そこからは翌日の準備をしながらデミグラスソースを深夜まで煮込む。焦げないようにかき混ぜながら・・・。
日によっては夜が明けてしまうことも。
ソース類やドレッシングなど、何から何まで手作りにこだわっているため、繁忙期の忙しさは殺人的なのです(笑)
ましてや新メニューで
新たなデザートを作ったり、
※美味しそうでしょ?
リクエストの多かった
タピオカドリンクまで始めたので(笑)
もはや釣りのために削る睡眠時間など微塵もなし!
お盆に祖母が亡くなったので葬式やら何やらでドタバタしたり、
あまりにも無理しすぎたせいでヘルニアでまた倒れるなどのトラブルもあり、今年はなかなか内容の濃ゆい夏となりました(^_^;)
病院で松葉杖を借りました(笑)
そんな忙しい時期、短い休憩のタイミングでスマホをいじり、SNSで色んな人の釣果を指咥えて見てましたよ( ´∀`)
で、ついに明けた繁忙期。
ヘルニアの痛みも薬でだいぶ収まってきた。
となると、
コレ。
BRIST 10.1MH
(写真はM表記だった頃の物)
こやつのテストがあるわけで。
まだ足腰痛むけどサーフに行ってきました。
ヘルニア再発が恐ろしく、単独で遠出は恐いので家から車で2分のサーフへ(笑)
ここは水深が浅い上に、50m圏内の所々に根が入っている、茨城県内でも独特のシチュエーションのサーフ。
しかもデカいヒラメは根に対してかなりタイトに張り付いている印象。
根周りギリギリを攻めるには30g以上のジグヘッドやメタルジグ、流行りの35〜40gクラスのヘビーシンペンでは到底攻略不可。
でもそれなりに飛距離は欲しい。
なので、
今流行りの
Megabass・GENMA 110S
をチョイス。
根が入っている位置から10〜20mくらい先まで飛ばして着水後すぐに巻き始める。
根の上に差し掛かったタイミングで巻くスピードをゆっくりにする。
これを繰り返しているとヒット!
おっ?
おっ!?
中々の重量感!
点在してる根に入られたら即終了なのでドラグは1mmも出さずにゴリ巻きで寄せる。
波打ち際まで寄せてからは、波に合わせて
クラッチのON / OFFで適度にラインを出し入れする。
これがスピニングにはないベイトならではの技であり、ファイト中最大のメリットになる。
クラッチワークで波打ち際の攻防を制し、一気にズリ上げる。
久々の座布団ヒラメ!!
鋭い歯で、おろしたて新品だったGENMA110Sの塗装が傷だらけ(笑)
7.8月ずっとまともに釣りに行けなかったモヤモヤが一発で消し飛ぶビッグフィッシュ。
ちょっと前にGENMA持って地元に遊びに来た製作者の兄さんに
『釣れよ?(笑)』
とプレッシャーをかけられていたのでとりあえず一安心(笑)
まだまだシーズンは始まったばかり。
秋〜冬にかけてサイズアップ狙っていきますよ〜☆
【使用タックル】
・Fishman / BRIST 10.1MH(プロト)
・DAIWA / ジリオンTW 1516SH
・山豊テグス / レジンシェラー1.5号
・山豊テグス / フロロショックリーダー6号
・Megabass / GENMA 110S
【サポートメーカー】
Fishman

山豊テグス
- 2019年9月5日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
たかちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 2 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 

















 
 
 


 
最新のコメント