プロフィール
ゆうき
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:68848
QRコード
▼ 魚を捌く包丁
- ジャンル:日記/一般
先日、魚用の包丁について書かれてた方がおられました。
私も以前はどんな包丁がいいのかいろいろ調べたりしてました。
結局、包丁捌きが上達しないことには一緒かなぁと思い刃渡り10センチの小出刃を使用してましたが、知り合いで釣り歴が長く、経験豊富な方にお聞きしたところ教えていただいた包丁がありましたので購入しました。
すると私はとても使いやすく捌くのが上達してきたような気がします。
ちなみに釣具のポイントで同じものが売られてました。価格もリーズナブルで2,000円もしなかったと思います。
刃渡りは7センチほどです。
ちなみに今年の正月に7kgのカンパチもこれで捌きました。もちろん他の包丁も併用しましたが70センチまでのヒラスズキもこれで捌いてます。後は刺身包丁があれば事足りるってくらいです。
ただしっかり切れるように研ぐことが前提です。
スノーピークより販売してます。
商品名は『TURIMEIZIN』という包丁です。

私も以前はどんな包丁がいいのかいろいろ調べたりしてました。
結局、包丁捌きが上達しないことには一緒かなぁと思い刃渡り10センチの小出刃を使用してましたが、知り合いで釣り歴が長く、経験豊富な方にお聞きしたところ教えていただいた包丁がありましたので購入しました。
すると私はとても使いやすく捌くのが上達してきたような気がします。
ちなみに釣具のポイントで同じものが売られてました。価格もリーズナブルで2,000円もしなかったと思います。
刃渡りは7センチほどです。
ちなみに今年の正月に7kgのカンパチもこれで捌きました。もちろん他の包丁も併用しましたが70センチまでのヒラスズキもこれで捌いてます。後は刺身包丁があれば事足りるってくらいです。
ただしっかり切れるように研ぐことが前提です。
スノーピークより販売してます。
商品名は『TURIMEIZIN』という包丁です。

- 2017年1月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 17 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント