プロフィール
しょーすけ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:69589
QRコード
▼ ヒラスズキ遠征
- ジャンル:日記/一般
10月12 日 若潮
満潮0:57 143cm
干潮8:10 59cm

木金と台風と秋雨の影響で大雨が降ったので日曜日の夜、県南の落ち鮎パターンに行けるんじゃ無いかと思い木曜日あたりからソワソワ
僕は日曜日の夜中しか釣りに行くことを許されてないので、そのタイミングと増水のタイミングが合うことはとても珍しい!!!しかし思ったより雨止むのが早くてオロオロ、、、、迷いに迷った結果行くことに!!
鳴門では何度かヒラスズキは釣ってるのですが、県南ではまだ釣った事がありません。何回かロックショアで挑戦しましたが、2回バラしたっきりで、長女が産まれ家庭的に昼間釣りに行けなくなったのでとても遠い存在なのです、、、
しかし、、、、あじんぐ釣行記とか言っときながら3回目のブログは徳島の県南ってどんどん遠くなって来てる、、、
、、、、タイトル変えようか、、、
家からポイントまで車で2時間15分!!ノンストップ頑張りました!!!
何箇所かポイント見たり、流れを見たりして最終、河口にエントリーする事に決めました!!!
下げに入るタイミングまで1時間ぐらい寝れます、、、、、しかしワクワクしすぎて寝れない、、、
結局は早めにエントリーする事にしました!!
まずは、、、、、最近購入したバリクラフトのスプーナー110激流に強いリップレスミノーです。鳴門で使おうと思ってましたが落ち鮎にも効きそうなのでトップバッターです!!
アップに投げて流れに乗せながら通しても反応なし、ダウンになげて下流に送り込んでも反応なしというか流れてはいるもののまだゆるい感じがしました。
魚がいるとしたら最河口の波のスープと混ざる所かな??そこでエボルーツハイマニューバにチェンジ!!ダウンになげてテロテロと流す作戦にしました。一投目より流しているとガツンとヒット!!
よく引きます!!!波が結構あるので寄せ波の時に軽くなります!!なんとかバレずにずり上げると、、、

ヒラスズキゲット!!!

サイズは60cmでしたが県南初の嬉しい1匹!
鳴門では50cmぐらいのしかあげれてないからか、住んでる海域が違うからなのか体高があってむっちゃカッコいい!!!しかしもっとキレイに撮らねば、、、後から見返すと釣り上げて見たのと違う、、、
幸先良くスタートしましたがこの時この後来る不運など一切感じてませんでした、、、
テンションアゲアゲで色々してみたいと思いアップクロスダウン、、、色んなルアーを試しましたが無反応
サーフ側もチェックするべしとシンペンを投入!!しばらくしていると波が上がって来ました!!そろそろ潮が引いて来たかな??河口へ行こうと思い海に背を向けて歩きながらルアーを交換しようとした瞬間、、、
強烈なショアブレイクで倒されました!!!!!!
焦ってすぐ起き上がり波の来ない所まで行ってどこまで濡れたか確認してたら、、、、タックルBOXが無い!!!!
無い!!無い!!無いーーーーーーー!!
エボやスプーナーは入ったタックルBOXが、、、、
必死であたりを探しましたが無い!!!!
さすがワードクラスの波が有名なここの河口、、、おそらくカレンとに乗っかってどんぶらこでしょうね、、、
幸い僕には何もなくウェーダーは新調したばかりのものでお腹のあたりに締める機能がついていたので海水の侵入もなくケータイ、車の鍵も無事、、、、、まあそれは良かったのですがメモリアルルアーや今後楽しみなルアーが無くなったのはかなりショック!!!!
皆様はこんなミスしないと思いますがお気をつけ下さい、、、
ヤル気が削がれた所で頭の中で、早く帰れという嫁様からのメッセージなのかなと思い帰宅!!
まあ狙って獲れたし良しかな!!!
水位を忘れないように、、、、今日見ると120と30ぐらいだったのでこれが常ぐらいなのかな???

お腹の中には消化された18 cmぐらいの骨が出てきたので落ち鮎かな?
満潮0:57 143cm
干潮8:10 59cm

木金と台風と秋雨の影響で大雨が降ったので日曜日の夜、県南の落ち鮎パターンに行けるんじゃ無いかと思い木曜日あたりからソワソワ
僕は日曜日の夜中しか釣りに行くことを許されてないので、そのタイミングと増水のタイミングが合うことはとても珍しい!!!しかし思ったより雨止むのが早くてオロオロ、、、、迷いに迷った結果行くことに!!
鳴門では何度かヒラスズキは釣ってるのですが、県南ではまだ釣った事がありません。何回かロックショアで挑戦しましたが、2回バラしたっきりで、長女が産まれ家庭的に昼間釣りに行けなくなったのでとても遠い存在なのです、、、
しかし、、、、あじんぐ釣行記とか言っときながら3回目のブログは徳島の県南ってどんどん遠くなって来てる、、、
、、、、タイトル変えようか、、、
家からポイントまで車で2時間15分!!ノンストップ頑張りました!!!
何箇所かポイント見たり、流れを見たりして最終、河口にエントリーする事に決めました!!!
下げに入るタイミングまで1時間ぐらい寝れます、、、、、しかしワクワクしすぎて寝れない、、、
結局は早めにエントリーする事にしました!!
まずは、、、、、最近購入したバリクラフトのスプーナー110激流に強いリップレスミノーです。鳴門で使おうと思ってましたが落ち鮎にも効きそうなのでトップバッターです!!
アップに投げて流れに乗せながら通しても反応なし、ダウンになげて下流に送り込んでも反応なしというか流れてはいるもののまだゆるい感じがしました。
魚がいるとしたら最河口の波のスープと混ざる所かな??そこでエボルーツハイマニューバにチェンジ!!ダウンになげてテロテロと流す作戦にしました。一投目より流しているとガツンとヒット!!
よく引きます!!!波が結構あるので寄せ波の時に軽くなります!!なんとかバレずにずり上げると、、、

ヒラスズキゲット!!!

サイズは60cmでしたが県南初の嬉しい1匹!
鳴門では50cmぐらいのしかあげれてないからか、住んでる海域が違うからなのか体高があってむっちゃカッコいい!!!しかしもっとキレイに撮らねば、、、後から見返すと釣り上げて見たのと違う、、、
幸先良くスタートしましたがこの時この後来る不運など一切感じてませんでした、、、
テンションアゲアゲで色々してみたいと思いアップクロスダウン、、、色んなルアーを試しましたが無反応
サーフ側もチェックするべしとシンペンを投入!!しばらくしていると波が上がって来ました!!そろそろ潮が引いて来たかな??河口へ行こうと思い海に背を向けて歩きながらルアーを交換しようとした瞬間、、、
強烈なショアブレイクで倒されました!!!!!!
焦ってすぐ起き上がり波の来ない所まで行ってどこまで濡れたか確認してたら、、、、タックルBOXが無い!!!!
無い!!無い!!無いーーーーーーー!!
エボやスプーナーは入ったタックルBOXが、、、、
必死であたりを探しましたが無い!!!!
さすがワードクラスの波が有名なここの河口、、、おそらくカレンとに乗っかってどんぶらこでしょうね、、、
幸い僕には何もなくウェーダーは新調したばかりのものでお腹のあたりに締める機能がついていたので海水の侵入もなくケータイ、車の鍵も無事、、、、、まあそれは良かったのですがメモリアルルアーや今後楽しみなルアーが無くなったのはかなりショック!!!!
皆様はこんなミスしないと思いますがお気をつけ下さい、、、
ヤル気が削がれた所で頭の中で、早く帰れという嫁様からのメッセージなのかなと思い帰宅!!
まあ狙って獲れたし良しかな!!!
水位を忘れないように、、、、今日見ると120と30ぐらいだったのでこれが常ぐらいなのかな???

お腹の中には消化された18 cmぐらいの骨が出てきたので落ち鮎かな?
- 2020年10月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント