プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:302
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:1222472
QRコード
▼ 自己記録の磯ヒラ!
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
タイトル通りですが去年からハマりかけてるジャンルの釣りがあります。

そう!!!!

磯ヒラ!! それもウェットスタイル!!!
高知といえばタイリクスズキやアカメが有名ですが、ヒラスズキもそれ以上有名な高知県です!
しかし高知県のど真ん中は磯も少なく砂ヒラが主に、磯ヒラなら西部か東部にいけば沢山の地磯から沖磯があります。
昔から一番チャレンジしてみたかったジャンルでしたが、一人で始めるにはかなりの危険なので躊躇してました。笑
そんな時磯ヒラのエキスパートの方からの誘いで始めるキッカケをいただき、こうして去年からウェットスタイルデビューとなりました!!
とにかく体力の釣り! 山を登る!降りる!そして歩く、そして泳ぐ!

そして釣る!!!

朝一空が白みだすタイミングで出たヒラフッコ!!!
嬉しい!!とにかく磯で釣れるの・・・・嬉しい!!!笑
普段行かないフィールドなんで新鮮的なのもあるんだと思います!
サイズなんて気にしない!! これが磯ヒラか!!!笑
そしてこんなにも嬉しい事が続くとは思いもしない出来事が!!
先ほどのヒラフッコは離れた磯と磯の間のスリットに点在する沈み根を通すと一発で出てきた!
その後そのスリットではバイトはない、まだまだ魚はいそうな感じなのでその離れた磯も外側にできるサラシめがけてキャスト!
上手く風向き読んで、ラインも磯をなぞるようなコースにメンディング!
なぞるように磯を通すと一発で、ガチコーーン!!!!と強烈なバイト!!!
最初に魚の引きを溜めた感じでデカイ!!!と確信できるトルク溢れる引き!!!
やみくもに早くランディングしようと思わないように、この複雑な磯の流れの中魚の走る向きを考え予想してあそこでランディングしよう!と決めたものの波もありナカナカ上手く誘導できない・・笑
とにかく魚の事より自分の身、怪我や落水するぐらいならバラシたほうが良い!
せまりくるセットの波を予想しながらランディングのタイミングを伺いながら構えてると魚が一気に流されて浅瀬に・・笑
あとは魚をがっしり持って波のこない場所まで逃げる。
もうエラ洗いしてる時これは間違いなくデカイ!!と思った。
僕のヒラスズキの事故記録な自己記録!!!

ドド~~~~ン!!!!とまさかの81センチのでっぷりしたヒラスズキ~~~~
やったぜ!!!!!!自己記録~~~!!!!

ima Hound125F Gride SSP ブルピンイワシ
これは間違いなくハマる・・・・ タイリクスズキ・・しばらくさよなら・・嘘
そして昼飯昼寝を挟み別のポイントに。
しかし朝より波が高くなってきており入りたいポイントも限られてきており時間もあとわずか・・
もうサラシは洗濯機状態なのでどこをどう通してよいかも悩む状況。
バイトないので少しレンジを落としてAPIA ガブリンをキャスト!

(実は自分ので撮ってないのでガムさん画像いただきました)

最後に50センチぐらい?のヒラを釣り上げ終了!!!
この時は笑顔でしたが実はこの時防水デジカメ死亡してました・・笑
けどこのヒラスズキは僕のウデで釣れたのではなく、一番良い時間に一番良いポイントを打たしてもらったおかげで、今回何から何まで先生にお世話になりっぱなしでした!

ガムさん!ありがとうございます!!!!! 自分の身を一番に考え怪我などないように、これから楽しんでいきたいと思います!!!
またよろしくお願いします!!!!遊びましょ~~~~
そして・・


外で食べるウドンとカレーは普段の10倍美味しいかったです!!!笑
タイトル通りですが去年からハマりかけてるジャンルの釣りがあります。

そう!!!!

磯ヒラ!! それもウェットスタイル!!!
高知といえばタイリクスズキやアカメが有名ですが、ヒラスズキもそれ以上有名な高知県です!
しかし高知県のど真ん中は磯も少なく砂ヒラが主に、磯ヒラなら西部か東部にいけば沢山の地磯から沖磯があります。
昔から一番チャレンジしてみたかったジャンルでしたが、一人で始めるにはかなりの危険なので躊躇してました。笑
そんな時磯ヒラのエキスパートの方からの誘いで始めるキッカケをいただき、こうして去年からウェットスタイルデビューとなりました!!
とにかく体力の釣り! 山を登る!降りる!そして歩く、そして泳ぐ!

そして釣る!!!

朝一空が白みだすタイミングで出たヒラフッコ!!!
嬉しい!!とにかく磯で釣れるの・・・・嬉しい!!!笑
普段行かないフィールドなんで新鮮的なのもあるんだと思います!
サイズなんて気にしない!! これが磯ヒラか!!!笑
そしてこんなにも嬉しい事が続くとは思いもしない出来事が!!
先ほどのヒラフッコは離れた磯と磯の間のスリットに点在する沈み根を通すと一発で出てきた!
その後そのスリットではバイトはない、まだまだ魚はいそうな感じなのでその離れた磯も外側にできるサラシめがけてキャスト!
上手く風向き読んで、ラインも磯をなぞるようなコースにメンディング!
なぞるように磯を通すと一発で、ガチコーーン!!!!と強烈なバイト!!!
最初に魚の引きを溜めた感じでデカイ!!!と確信できるトルク溢れる引き!!!
やみくもに早くランディングしようと思わないように、この複雑な磯の流れの中魚の走る向きを考え予想してあそこでランディングしよう!と決めたものの波もありナカナカ上手く誘導できない・・笑
とにかく魚の事より自分の身、怪我や落水するぐらいならバラシたほうが良い!
せまりくるセットの波を予想しながらランディングのタイミングを伺いながら構えてると魚が一気に流されて浅瀬に・・笑
あとは魚をがっしり持って波のこない場所まで逃げる。
もうエラ洗いしてる時これは間違いなくデカイ!!と思った。
僕のヒラスズキの事故記録な自己記録!!!

ドド~~~~ン!!!!とまさかの81センチのでっぷりしたヒラスズキ~~~~
やったぜ!!!!!!自己記録~~~!!!!

ima Hound125F Gride SSP ブルピンイワシ
これは間違いなくハマる・・・・ タイリクスズキ・・しばらくさよなら・・嘘
そして昼飯昼寝を挟み別のポイントに。
しかし朝より波が高くなってきており入りたいポイントも限られてきており時間もあとわずか・・
もうサラシは洗濯機状態なのでどこをどう通してよいかも悩む状況。
バイトないので少しレンジを落としてAPIA ガブリンをキャスト!

(実は自分ので撮ってないのでガムさん画像いただきました)

最後に50センチぐらい?のヒラを釣り上げ終了!!!
この時は笑顔でしたが実はこの時防水デジカメ死亡してました・・笑
けどこのヒラスズキは僕のウデで釣れたのではなく、一番良い時間に一番良いポイントを打たしてもらったおかげで、今回何から何まで先生にお世話になりっぱなしでした!

ガムさん!ありがとうございます!!!!! 自分の身を一番に考え怪我などないように、これから楽しんでいきたいと思います!!!
またよろしくお願いします!!!!遊びましょ~~~~
そして・・


外で食べるウドンとカレーは普段の10倍美味しいかったです!!!笑
- 2014年4月30日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
20:00 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
16:00 | 【JACKALL】開発中のチビヒエイのテスト釣行 |
---|
14:00 | 時々作りたくなるモノ ロック用ラバージグ |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント