プロフィール
さじゅん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:497855
QRコード
▼
入魂
復活
やっと(笑)
- ジャンル:釣行記
前々から使っていたレアニウムに異音が発生し、オーバーホールに出そうと検討していた
リールも1機だけしかもっていないのもありレアニウムが3000番なので、4000番台で予算が2万円台で購入できるニューリールを探していた
そこで目を付けたのがエクスセンスC14
見た目がブラックで渋い
上級機種にも負けない巻き感と軽さ
昔からスピニングはシマノにこだわりがあるので
即購入
あとは『入魂』だけ
今月初めに自分の愛竿ディアルーナが折れてしまい修理に出してたのだが先週『復活』した
これで最近発症しているバラし病から『やっと』抜け出せるのか?
毎年なら荒川に入り浸りの毎週を過ごすワタシだが
先日発売された村岡さんのDVDの影響で新しい技を試したくなり
迷わず中河川の明暗と港湾ゲームに決定
日曜日夜中~朝まで行き各所をランガン
最後の場所でまた50後半ぐらいを2回バラす
今回のバラしは掛かり所が悪いかな?自分に言い聞かせると同時に魚は帰ってきたと確信
嫁にダハコ買いに行くと嘘をつき(笑)
夕方1時間勝負のリベンジに向かった
現地に着くと誰もいない
まぁいないでしょう
普通の人は河川や河口、別な場所に行くのが当たり前
こんな場所に来るのはワタシぐらいなもん(笑)
でも魚は居る
際に向かってキャストしジャークを入れる
自分の考えはこの場所で有効なのは、シンキングミノーとバイブのジャーク
今回試したかったのはジャーク後の間
不規則な間を与えて食わす釣り
XRaP
X80
で反応ないので
CD7を使い
やや沈めてカウントをとり不規則な間を与えながらジャークを入れると
ドンっとヒット
ディアルーナ803Lが満月になりブチ曲がるがパットはしっかりしてるのでなんてことはない
エクスセンスはもちろん余裕
そして上がったのが

66センチのぶっとい奴
リール『入魂』完了
ロッド『復活』
バラし病から『やっと』解放
されたかな
7月を振り返って魚を掛けた回数は多かったけど、バラした回数も多かったホントに…
10以上はバラしたかな
正直悩みましたが最後の最後に納得いくサイズが釣れたので本当に良かったですっ
リールも1機だけしかもっていないのもありレアニウムが3000番なので、4000番台で予算が2万円台で購入できるニューリールを探していた
そこで目を付けたのがエクスセンスC14
見た目がブラックで渋い
上級機種にも負けない巻き感と軽さ
昔からスピニングはシマノにこだわりがあるので
即購入
あとは『入魂』だけ
今月初めに自分の愛竿ディアルーナが折れてしまい修理に出してたのだが先週『復活』した
これで最近発症しているバラし病から『やっと』抜け出せるのか?
毎年なら荒川に入り浸りの毎週を過ごすワタシだが
先日発売された村岡さんのDVDの影響で新しい技を試したくなり
迷わず中河川の明暗と港湾ゲームに決定
日曜日夜中~朝まで行き各所をランガン
最後の場所でまた50後半ぐらいを2回バラす
今回のバラしは掛かり所が悪いかな?自分に言い聞かせると同時に魚は帰ってきたと確信

嫁にダハコ買いに行くと嘘をつき(笑)
夕方1時間勝負のリベンジに向かった
現地に着くと誰もいない
まぁいないでしょう
普通の人は河川や河口、別な場所に行くのが当たり前
こんな場所に来るのはワタシぐらいなもん(笑)
でも魚は居る
際に向かってキャストしジャークを入れる
自分の考えはこの場所で有効なのは、シンキングミノーとバイブのジャーク
今回試したかったのはジャーク後の間
不規則な間を与えて食わす釣り
XRaP
X80
で反応ないので
CD7を使い
やや沈めてカウントをとり不規則な間を与えながらジャークを入れると
ドンっとヒット
ディアルーナ803Lが満月になりブチ曲がるがパットはしっかりしてるのでなんてことはない
エクスセンスはもちろん余裕
そして上がったのが

66センチのぶっとい奴
リール『入魂』完了
ロッド『復活』
バラし病から『やっと』解放


7月を振り返って魚を掛けた回数は多かったけど、バラした回数も多かったホントに…
10以上はバラしたかな

正直悩みましたが最後の最後に納得いくサイズが釣れたので本当に良かったですっ

- 2011年8月1日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント