極寒ウエーディング!


続きです。

金曜日。
午前中に残りのテストをさっさと片付け、友達2人といざ香川県へ。

うどんが食べたいだけなんですけどね。

香川でも楽しいこといっぱいあったんですけど、デジカメ忘れて写真撮ってないんで省きます。
ただ、讃岐うどんやっぱり美味かったです♩

濱本さんに美味しいお店教えて頂いたのにタイミング合わなくて行けなかったのがすごく残念。
その件は有難うございました(^^)
また次回行きます!(笑)

そして5時間かけて米子に帰還。

そして赤帽子と合流。

   


アフター狙いにいきます。

が・・・。



気温−3℃。

正直めちゃくちゃ寒いです。
昨日山陰で夜ウエーディングした人どれくらいいるんですかね?(笑)

俺やったで!って人ぜひコメントお願いします。

んで、木曜日同様に攻めるもこの日は流れが遠い。

1時間半の間ノーバイト。
うーん、どうしましょう。


移動か、粘るか。
こういう瞬間で少なからず釣果って決まると思うんですよね。

判断力っていうのかな?
どっちが可能性高いのかを見極める為にはいろんな条件を加味して判断しないと。

このときの決め手は水温。
今まで散々打ってきたポイントよりもすこし暖かい所見つけたんです。

ここならいけるかもって。

そしてこのときは残ってまだ打ってないポイントを攻める決断をしました。

これがビンゴ。

    
40ちょっとって所。

これでいることを確認。

ただ手前10m激浅なんで飛距離が欲しいって事で、ここはDedan113で。

流れ探しながら岩場を打っていくと。

グンっと鈍いバイト。

ドラグフルロックのゴリ巻きで水面浮いて滑ってきました(笑)

    

デダンぱっくり。

    

サイズは77ってところ。

これアフターなのか?
って感じのちょっといいコンディションでした。


この後もすこしやるも吹雪いてきたんで終了。

え、赤帽子くんどうしたかって?
彼は就活とバイトで少しブランクがあったようです。



でもこんな吹雪の中一緒に釣りしてくれるのは彼くらいですね。
ほんとクレイジーです(笑)



リールに雪が積もるなんて初めてですよほんと。
ちなみにロッドは凍ってました(笑)


さてさて、今夜はランカーがいいな。
いまから行ってきます!

ではまた♩

あ、写真が暗いのはデジカメ忘れてiPhoneで撮ったからです。
見辛くてごめんなさい。

コメントを見る

つだまことさんのあわせて読みたい関連釣りログ