プロフィール

清水 優己

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:299750

QRコード

仕事前に

  • ジャンル:釣行記
仕事前に近所の河川と運河をチェック
夕マズメ前にまずは某運河へ
前回はバチだらけだったこの運河
しかし今日はバチの姿はなくハクらしきベイトがウジャウジャ
冷音プロトから入り壁際、ヨレ、ルアーローテーションしながら一通りレンジを丁寧に探るが…
でかいのいそうな気配はあったがバイトは出せず…
帰りに1箇所バチ時…

続きを読む

台風後

  • ジャンル:釣行記
仕事は夜からのため
ポイントチェックへ
3ヵ所か見たけど釣りできる状態ではなくさらに移動
先日バチ抜けしていたポイントへ
いくらか風をかわしなんとか釣りになりそう 風速7mぐらい
白波立ってるし川逆流だし最後にヨレヨレ無くすし…
魚はいたんだろうけど居るレンジ、頭の向き、が掴めない
あとは風 波が酷くても、も…

続きを読む

南房サーフはイワシと人の群れ

  • ジャンル:釣行記
コンスタントに通っている平砂浦
見慣れたサーフに人の群れ
150~200人ぐらいいたかな
久しぶりに良い潮で面ツル
青物が追いかけ回しイワシがバンバン打ち上げられている
が…
人が2m間隔でいるため沖方向にしか投げられない
ワカシ1匹釣るのが精一杯でした
30分程で撤収
今晩はフレッシュ行ってきます!

続きを読む

バチ抜け

  • ジャンル:釣行記
6月17日 pm:600
最近イナッコ バチ イワシと何でも食ってる湾奥のシーバス
青潮になりイナッコと共に大型のシーバスが河川潮止め部まで上がり背鰭を出しながら泳いでいるのを見たり
そんなシーバスを狙うもホゲリ…
昨日の雨で濁りが入り上流部からシーバスの姿が消えたのでパターンを変えてバチパターンを攻めるべく…

続きを読む

バチ抜け

  • ジャンル:釣行記
6月11日
某港湾部
サクッと打って移動しようとしたとき細い川の河口でバチ抜け発見!
しかも結構まとまった量
小さいながら補食しているような水面の動きもチラチラ
ヤルキスティックで引き波意識して引くと
ボワッ
バチも小さいからかセイゴばかり
しかし今年はまとまったバチ抜けが少なく早い時期からイワシの入りが早…

続きを読む

ソルトからのフレッシュ

  • ジャンル:釣行記
6月11日 am:0300
フレッシュに逃げて朝マズメちょい前から某野池へ
ボトムをチェックすると
前回はなかったエリアもウィードが生えてきている
今年はウィードの量が少なく魚が散り気味
茹でて柔らかくした6インチデスアダー
を試す
動きは◎
ボヤボヤ明るくなってきて
ミドストで1匹
5インチカットテール ワッキーで追加して…

続きを読む

日曜日の悪夢

  • ジャンル:釣行記
6月10日 pm:0700
1箇所目は某港湾部
後輩がいるらしいので立ち寄ると先客が確認できるだけで8名
日曜日だから仕方ないかと思いつつ端っこでヨレヨレからスタート
潮が右に効いていて潮が出ている
少しして後続2名
ズカズカ間に入られる
被されたり
被されたり…
被されたり……
釣りにならないので場所移動
2箇所目
先客6名…

続きを読む

会社メンバーで沖堤

  • ジャンル:釣行記
6月8日
会社メンバーで沖堤へ
メンバーは5人
堤防へ付くなりイワシ様が大量にいる
潮も効いている
こりゃシーバスだろと思いレインを入れるも反応無し…
前日に高橋 慶朗(ミッチー)さんがブレード系にて50㎝1本と釣果が出ていたので、
あやかってクルクルに変えるも反応無し…
潮が泊まりイワシ様が敵はいないと言わんばかり…

続きを読む

平砂浦 round2

  • ジャンル:釣行記
pm:230再び平砂浦へ
午前中探れなかったエリアをひたすら探る
午前中より波数は減り弱いながら背風
午後はマゴチにターゲットを絞りボトム近辺を中心に攻める
足元の変化 掘れているとこ 離岸流
見逃さないように神経を研ぎ澄ませる
変化のあった場所は少し粘り細かくレンジを刻んでみる
しばらくしてたどり着いた掘れ…

続きを読む

南房平砂浦

  • ジャンル:釣行記
前回平砂浦行ったのに更新しなくてすいません。
バラシまくりの5ヒット0キャッチなんてあまりに不甲斐ない結果だったもので…
しかしイワシ様は大量にいました!
台風のうねりで散ってしまう前にリベンジ
満潮からポイントに入る
前回は面ツルだったが今回は波数が結構多くイワシはチラチラ程度
砂マルはちょっときつそうな…

続きを読む