検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. 壁際の支配者
新着釣りログ
-
釣りログ
マイクロシーバス
(NAGA) - いつものセイゴだらけの漁港で、 2/7,8,10 大雪の影響から連続坊主・・ 気温が上がって来て、雨で活性が上がってそうな3/1に久々エントリー。 満潮潮止まり~下げ で活性は高いがイマイチ バイトが浅い…
日記/一般 [2014年3月1日] 続きを見る
-
釣りログ
三月ファースト大潮
(森岡紘士) - 三月ファースト大潮。冬シーズンブリームゲームも最終章に突入。湾岸ポイントに到着するとスクールしてくるキビレを狙いルアーおじさんが撃っています。季節限定の数少ない同業者さんです\(^o^)/ 挨拶を交わし…
釣行記 [2014年3月1日] 続きを見る
-
釣りログ
瀬戸内ヒラメ
(かぶ) - 瀬戸内漁港でヒラメを釣ったのは2回目だ。 でも今回も40cm台 でっかいのはどこにおると?
日記/一般 [2014年2月28日] 続きを見る
-
釣りログ
湾奥ブリームのポテンシャル
(森岡紘士) - 二月ラスト大潮、朝マズメ4枚 夕マズメも出撃。スクールしてくるキビレを狙うも前日の勢いは何処へやら…一転して厳しい状況。 41 43 夕マズメは2枚(TT) 朝夕で6枚でした。 2月はトータル88枚…
釣行記 [2014年2月28日] 続きを見る
-
釣りログ
二月ラスト大潮、チヌ乱舞
(森岡紘士) - 二月ラスト大潮。激しく動く潮位に魚の活性も必然と高くなるはず。この潮流に乗って外洋からスークルしてくるブリームを探していく。 この広大なフラットエリアで獲物を見付けるには圧倒的な飛距離と潮流に負け…
釣行記 [2014年2月28日] 続きを見る
-
釣りログ
湾奥ブリームがアツい
(森岡紘士) - 昨晩の雨で濁りが入った地方フィールド。潮回りは悪くない。チヌ・キビレの活性はどうだ?雨上がり夜明け前のサーフエリアからスタート。1メートル以内に潜む魚を狙っていく。 まずはナイトに強いカラーから様子…
釣行記 [2014年2月27日] 続きを見る
-
釣りログ
湾奥ブリームゲーム
(森岡紘士) - まだ暗闇が残る冬の朝。水温低下が激しいこの時期でも餌を探しに水深1メートル以内の浅瀬に入ってくる魚を狙い湾奥サーフエリアへ出撃。さてブリームは何処に居る? 地形を把握した上でピンポイントに狙いを定め…
釣行記 [2014年2月26日] 続きを見る
-
釣りログ
冬修行
(森岡紘士) - チヌ道の修行に励む冬の朝。 浅瀬に入ってくるチヌをライキャビさん自作ルアー+活チヌシュリンブで狙い撃つ。1メートル前後のシャローが狙い目。活性の高い魚を探していきます。 開始3投目、冬の水面に現れ…
釣行記 [2014年2月25日] 続きを見る
-
釣りログ
One Fish
(森岡紘士) - この時期の長潮は厳しい。予想通りの難しい状況。プチナイトに出掛けるも安定の1安打ですわ(^_^;) チヌマウスS+活チヌシュリンブで40あるなし。ヒルが付いていたので取り払ってあげてバイバイキーン。 一…
釣行記 [2014年2月24日] 続きを見る
-
釣りログ
黒
(torinity) - 五年・・・以上? とりあえず、ひさしぶりの近場へ。 3時間程で7バイト!! 過去に無い当たりぷっりでしたが・・・ 獲れたのは開始30分程の子供君でした。
釣行記 [2014年2月23日] 続きを見る
-
釣りログ
ナイト始めました
(森岡紘士) - どこに行っても釣れる気がしない地方フィールド。それくらい微妙な潮回り。いつもと違う手を打たないと厳しい。数少ないチャンスに巡り会う為に、あれこれ戦略を考える。 タイドグラフで潮位を確認。ならば時間…
釣行記 [2014年2月23日] 続きを見る
-
釣りログ
和歌山マグロ、ブリ、ヒラマサ
(NAGA) - 2月、和歌山でビンチョウが釣れている。 今なら~30kg程度と小さいので、キャスティングでもPE4号で獲れるらしいと聞き、エントリーを決意。 港はマグロ狙いの猛者どもで大賑わい・・ 乗船してトモで準備…
日記/一般 [2014年2月22日] 続きを見る
-
釣りログ
150枚到達
(森岡紘士) - マイナス氷点下でのブリームゲーム。前日は好調でしたが、今日は激渋。まあよくある事です(^_^;) 辛うじて一枚。 チヌマウスS パッション+アマジャコハイフロート フローセントピンクのナイトに実績のある…
釣行記 [2014年2月22日] 続きを見る
-
釣りログ
良型キビレ10連発
(森岡紘士) - 二月の厳しいシーズンでもキビレの実績の高いサーフエリア。今日は風もなく穏やかな日。時間帯もタイミングもバッチリ合ったので出撃。 浅場にベイトを捕食しに入ってくる魚を狙い撃つ。サーフを見渡すとヤドカ…
釣行記 [2014年2月21日] 続きを見る
-
釣りログ
冬空の下
(森岡紘士) - 二月の低水温期。タイミングはズレていても足を運ぶ事に意味がある。短時間でも通っていれば良い事があるはず。 サーフに回遊してきた群れに当たったみたいで5バイト3ヒット2キャッチ。スタートは良かったのです…
釣行記 [2014年2月20日] 続きを見る
-
釣りログ
湾岸デイブリーム
(森岡紘士) - 日に日に潮が小さくなる難しいタイミング。フラットエリアをうろついている魚がいれば良いのですが… デイゲームで様子を見に行きましたが…サイズが出ません(-_-) 40UPの顔は拝めませんでした。 一時間…
釣行記 [2014年2月19日] 続きを見る
-
釣りログ
湾岸ナイトブリーム
(森岡紘士) - 真冬の湾岸ナイト。夜景を眺めながら…一人寂しくブリームハンティング。この時期のナイトは修行に近いものがあります。チヌ道は険しく厳しいです。 護岸に回遊してくる魚を狙いますが、反応は微妙。風にアタリ…
釣行記 [2014年2月18日] 続きを見る
-
釣りログ
シュリンブ最高
(森岡紘士) - 前日は好調だった地方フィールド。タイミングはズレているが少しばかり今日も調査をしてみる。 まずは甲殻類を捕食シャローに入ってきている魚に狙いを定める。冬でも浅瀬に来る魚は喰い気も抜群。 開始5投目…
釣行記 [2014年2月17日] 続きを見る
-
釣りログ
バイトが止まらない
(森岡紘士) - 2月セカンド大潮の下げ8分。風も無く穏やかな地方フィールドでブリームハンティングです。前日は爆風で納得がいく釣果を出せなかった。今日は必ずリベンジしてやる。 外洋は8℃を切る厳しい状況ですが、暖を求め…
釣行記 [2014年2月16日] 続きを見る
-
釣りログ
狙い通りの1尾
(ボンきち) - 2月13日 レガシーSC 初陣 狙ってたメバルは釣れず セイゴで入魂 思ってたよりも難しいメバリング もうちょっと勉強してリベンジします 2月14日 今年初Y河川 満潮から下げ狙いでポイントへ PM11時すぎから …
釣行記 [2014年2月15日] 続きを見る
-
釣りログ
強風でも狙い通りに
(森岡紘士) - 前回のモンスター50巨ビレの余韻が残る中、爆風12メートルの地方フィールド。厳しいコンディションですが大潮のチャンスはモノにしたい。 こんな強風だと打つ手は限られている。12gのウェイトで確実に底を取り勝…
釣行記 [2014年2月15日] 続きを見る
-
釣りログ
モンスター巨ビレ現れる!
(森岡紘士) - 厳しい寒さが続く瀬戸内。地方フィールドも夜にはマイナスまで気温が下がります。そんな厳冬期でもルアーをガンガン追って楽しませてくれるキビレは絶好のターゲットだ。 昨日のライキャビさんとの釣行記で気にな…
釣行記 [2014年2月12日] 続きを見る
-
釣りログ
ハンドメイドのカリスマ
(森岡紘士) - 自作ルアーのカリスマ。 去年の暮れから自作のチヌルアーを提供して頂いているライキャビさんが遂に来岡です\(^o^)/ 地方フィールドで冬場のブリームゲームを案内してきました。 待ち合わせ場所でライキャビ…
釣行記 [2014年2月11日] 続きを見る
-
釣りログ
状況は好転するか?
(森岡紘士) - 雪解け水がそそぎ込み厳しいコンディションの地方フィールド。明日の為にプチ調査で状況と魚の反応をチェックです\(^o^)/ 二月若返った潮で状況は好転するのか?前日と比べれば濁りは落ちて水質は良い感じ。し…
釣行記 [2014年2月10日] 続きを見る
-
釣りログ
戦略を立てる
(森岡紘士) - この週末は岡山でも記録的な大雪でした。南部でも珍しく雪化粧。このレベルの積雪は16年振りですか? おっと間違えました(笑) 11日の“おもてなし”の準備? 過去のデータを振り返りイメージトレーニングです…
釣行記 [2014年2月9日] 続きを見る
-
釣りログ
フィッシングショー大阪2014♪
(@39yy) - 昨日、朝5時! 外は雪景色! 今年も、行って来ました。 FS大阪に♪ んで、目指すは、 ここ、13REABENブース☆ お出迎えは、 村井社長さん、ジョーさん、森健さん んで、この…
日記/一般 [2014年2月9日] 続きを見る
-
釣りログ
明日は…
(森岡紘士) - いよいよ大阪フィッシングショーが開幕ですね。普段タックルについて興味がない自分も、シマノのクロダイ・キビレのNEWブランド「ブレニアス」は気になりますね\(^o^)/ シマノがルアーでブリーム(チヌ・キビレ…
釣行記 [2014年2月7日] 続きを見る
-
釣りログ
やっぱりシャローだ!
(森岡紘士) - 厳しい寒さの地方フィールドでブリーム調査。下げ止まりのシャローに入ってきているチヌを狙い撃つ。 今シーズンはチヌの動向を読みきれていない。玉砕続きのシャローエリア。粉雪が舞う中、それでも必ず捕食…
釣行記 [2014年2月5日] 続きを見る
-
釣りログ
立春とは名ばかりで
(森岡紘士) - 暦の上では立春ですが、まだまだ厳しい寒さが続きます。爆風の中、身近な地方フィールドでチヌ&キビレを狙って来ました。チヌさん此方、手の鳴る方へ。 風速9メートル、煙は真横に流れ白波立つコンディション。…
釣行記 [2014年2月4日] 続きを見る
-
釣りログ
再会
(森岡紘士) - 最近のお気に入りシリテンバイブ53 。高めの価格設定だけど、サイズ感はブリームにピッタリ。喰いは抜群ですね。フックは微妙ですが… 市販されているままだとフックが小さく弱すぎるので、フックは交換した方…
釣行記 [2014年2月1日] 続きを見る