検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 雨雲レーダーの間違った…
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. ウエイトチューンのナン…
タグで検索
- 釣りログ 明石海峡の船メバル竿 (窯元)
- 思い起こせば二十数年前に初めて行った船釣が明石海峡のメバル釣り。<br /> 私は安売りのボートロッドにナイロン糸を巻いた年代物の中型スピニング・リールといった船釣りをなめているといってもいいような道具を…
日記/一般 [2014年1月25日] 続きを見る
- 釣りログ 改めて、’12アルテグラ1000S その2 (窯元)
- 本日、アルテグラ1000Sの2台目が到着。<br /> 巻き心地がfゴリゴリのジャンク品との事でしたが・・・。<br /> <br /> <img height="690" src="/p/oi5nadwpynh43j7m6jf5_480_480-ec91845e.jpg" style="width: 48…
日記/一般 [2014年4月13日] 続きを見る
- 釣りログ 買ってしまいました。コンプレックスBB (窯元)
- ヤフオクでけっこう安い金額で新品が出ていたので思わずポチってしまいました。<br /> コンプレックス BB 2500HGS F6<br /> <img _cke_saved_src="/p/u8cewtwhc2asa4gwo79v_480_480-25d69600.jpg" alt…
釣り具インプレ [2013年2月17日] 続きを見る
- 釣りログ 船テンヤタチウオの釣りに拘ってみる (窯元)
- 今年は各々の釣りに拘ってみましたが、最後の船タチウオに遺恨を残したため、もう1回船タチウオに拘りたいと年明けの釣行を目指しています<img alt="" height="15" src="/emoji/f3a1.gif" title="" width="14" /><…
日記/一般 [2013年12月21日] 続きを見る
- 釣りログ やってもた・・・。 (窯元)
- 某大手インターネット通販でポチってしまった<img alt="" height="15" src="/emoji/f468.gif" title="" width="14" /><br /> <h1 class="a-size-large a-spacing-none" id="title" style="box-sizing: bor…
釣り具インプレ [2014年5月22日] 続きを見る
- 釣りログ シマノ ’23セドナ気になる処 (窯元)
- ’23セドナがシマノHPにて突如発表されました。<br /> しかし、サイクル的にはセドナのモデルチェンジは昨年のサハラに続き順当で、むしろ、今年度のカタログに掲載されなかったのが不思議です。<br /><br /> で、’2…
釣り具インプレ [2023年6月2日] 続きを見る
- 釣りログ 廉価なベイトリールって!? (窯元)
- 縦方向(ハンドル)の回転を横方向(ベール)に変換するスピニングリールに比べ、ハンドルの回転と順方向にスプールを回転させるベイトリールは価格による性能差が比較的少ないように感じるのですがどうでしょうか<…
釣り具インプレ [2016年2月27日] 続きを見る
- 釣りログ アーマード・フロロ+ エギングでの使用 (窯元)
- 昨日、初めてアーマード・フロロ+をエギングで使いました。<br /> <br /> 元々このラインに何を期待したかと言うと、比重が高いので風に強いんじゃない?という処。<br /> しかも強度が高く耐摩耗性も凄いって…
釣り具インプレ [2014年5月11日] 続きを見る
- 釣りログ エギ王、アーマードF、モニター釣行 (窯元)
- エギ王モニター、アーマードフロロ+モニタースペシャル企画。<br /> <br /> <span style="color:#FF0000;"><strong>地元漁港で季節の烏賊を狙う!</strong></span><br /> <br /> 陸からの釣りが出来ていないイ…
日記/一般 [2014年6月8日] 続きを見る
- 釣りログ 新春初買い!! (窯元)
- 明けましておめでとうございます。<br /> <br /> 新年の恒例行事といえば、初釣りでもなく釣具のポイントの初売りということでここ数年過ごしてます<img alt="" height="15" src="/emoji/f3a1.gif" title="" widt…
日記/一般 [2015年1月2日] 続きを見る