検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ラザミン120はオープンエリアで勝負ができるルアー。 (佐藤 恭哉)
ラザミン120のテスト釣行。<br /><br /><br />形状から予想通りのぶっ飛び具合。<br /><br /><br />ラザミン同様でやはり水面がべたべたな方が引き波の効果がが出やすく釣果も安定する。<br /><br /><br />特に水面…

釣行記 [2022年8月4日] 続きを見る

釣りログ リトリーブの領域が早い時はメタルシャルダス! (佐藤 恭哉)
沖で一発!<br /><br />リトリーブの領域が早い方が良い場合はシャルダスでは無くメタルシャルダスの出番。<br /><br /><br />久しぶりに気持ちの良いサイズでした(*^^*)<br /><img height="533" width="400" src="…

釣行記 [2022年6月29日] 続きを見る

釣りログ サゴシにはテンションを抜かない事。 (佐藤 恭哉)
サゴシフィーバー中のサーフ。<br /><br /><img height="499" width="400" src="/p/3vamegasj4vfj2ktzrsv_480_480-1043ef07.jpg" alt="3vamegasj4vfj2ktzrsv_480_480-1043ef07.jpg" /><br /><br /><br />フォルテン…

釣行記 [2022年11月5日] 続きを見る

釣りログ ミッドウォータ912SR 入魂。 (佐藤 恭哉)
冬の間にこっそり購入していたロッド。<br /><br /><br />ミッドウォーター912SR。<br /><br /><br />バチの釣りや小型プラグを使用した釣りのために購入。<br /><br /><br />使用感や汎用性を試したくて早速、今回…

釣行記 [2023年3月24日] 続きを見る

釣りログ ブローウィン140Sジャーキングメソッド。 (佐藤 恭哉)
先日あったロケ前の釣行。<br /><br /><br />ブローウィン140Sのジャーキングがしっかりハマってくれて、バイブレーションやブレードが反応しなくなっている中でもジャーキングはしっかり魚を反応させる。<br /><br…

釣行記 [2023年5月29日] 続きを見る

釣りログ 沖はメタルジグ。近場はミノー。 (佐藤 恭哉)
気がつけば11月下旬。<br /><br /><br />今年も残すところ1ヵ月ちょい。<br /><br /><br />早いものです。<br /><br /><br />相変わらずサーフを中心に釣りを楽しんでいますが、ありがたい事に日々サゴシが楽しませ…

釣行記 [2021年11月20日] 続きを見る

釣りログ バリスト90sライトモデル。 (佐藤 恭哉)
今年も暑い夏!<br /><br /><br />雨もほとんど降らずなかなか厳しい状況にかるかと思いきや今年も魚はしっかり反応してくれる。<br /><br /><img height="508" width="400" src="/p/iwjk2xvrtkd6c8kp6w99_480_480-…

釣行記 [7月27日 10:45] 続きを見る

釣りログ ブローウィン125f-slimで手堅く。 (佐藤 恭哉)
いよいよ明日からは9月となり、秋が近づいてきました。<br /><br /><br />それにしても今年の夏も暑かった…<br /><br /> <br />昨年の夏とは異なり今年はベイトであるイナッコのたまるポイントがガラリと変わって…

釣行記 [2022年8月31日] 続きを見る

釣りログ クミホン70Sでピン撃ち。 (佐藤 恭哉)
今回のナイトゲームはピンの釣り。<br /><br /><br /><font size="5" style="color:rgb(255,0,0);">ピン撃ちには「クミホン70S」</font>がやはり使いやすくて良い。<br /><br /><br />バイブレーションも良いが<fon…

釣行記 [2022年9月25日] 続きを見る

釣りログ 初場所の選び方とアプローチ。 (佐藤 恭哉)
先日の釣行。<br /><br /><br />初場所でのアプローチについて少し書いてみたいと思います。<br /><br /><br />地形、水深、流れについてはGoogle Mapである程度予測は可能かと思います。<br /><br /><br />現場に…

釣行記 [2023年4月25日] 続きを見る