検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 剛毛フック検証 (rattlehead)
先日作った~8倍フック。<br /> <br /> 果たして、何倍が良いのだろうか。<br /> <br /> <br /> そこで幾つかの検証点を出してみたが、ビジュアル面に関しては同じ方向故、量の多少に影響は少ないだろうと判断…

style-攻略法 [2014年5月1日] 続きを見る

釣りログ 細軸アシストを使ってみた、その4 (rattlehead)
折角作った細軸フック、やっぱりつかってみたいじゃん?<br /> <br /> ・・・あ、この台詞、もうもう飽きました?<br /> <br /> <br /> という事で、今回は満を持して製作した2段フック(別名・鮫歯フック(爆))を…

釣行記 [2013年7月10日] 続きを見る

釣りログ パイプのレストア (rattlehead)
100%への道は、残されたのがフィールドテストの繰り返しのみ。<br /> <br /> だが、この寒さに加え、ちょいと風邪気味という事もあり、暫し休憩。<br /> <br /> で、家に居ると暇なんで、また良からぬ事をw<br…

日記/一般 [2014年2月4日] 続きを見る

釣りログ やってられん! (rattlehead)
ご無沙汰しております。<br /> <br /> 前ログから1ヶ月以上開いてしまいました。<br /> <br /> 先月に一度体調崩し、釣りを自重してから書くモチベーションが落ち&hellip;<br /> <br /> そして4月に入り、い…

style-攻略法 [2017年4月28日] 続きを見る

釣りログ パクリ屋工房、再開! (rattlehead)
前回、ルアー自作用ペンチの自作をアップしました。<br /> <br /> 昨日は天候も芳しく無く、久しぶりに予定も無かったので絶好の自作日和。<br /> <br /> っつーことで、先ずは手慣らしに簡単な「arrow」の方で…

style-攻略法 [2015年4月6日] 続きを見る

釣りログ 理想的な試料 (rattlehead)
昨年、チヌの誘因/捕食要因として、波動の他に「アミノ酸」じゃね? とか「電気」じゃね? とか妄想しておりました。<br /> <br /> んで、今年はそれの検証をしてみようかと。<br /> <br /> と言っても、チヌに…

ニュース [2021年2月1日] 続きを見る

釣りログ ライト断線修理 (rattlehead)
先日断線したライト、時間があったので修理してみた。<br /> <br /> 先ず、断線に関しては、硬い部分との接点近くが一番起こりやすい。<br /> <br /> LEDライトであれば、ライトから出てる部分と、バッテリーケ…

style-攻略法 [2013年5月25日] 続きを見る

釣りログ イガイルアーを作る (rattlehead)
<span style="font-size:28px;">お久しぶりのパクリ屋工房です♪</span><br /> <br /> <br /> 今年嵌った釣りと言えば、何と言ってもヘチ釣り。<br /> <br /> 態々遠出しなくてもフォールバイトを堪能出来る釣…

ニュース [2020年11月30日] 続きを見る

釣りログ 自作リキッド ~スタートライン~ (rattlehead)
一通りの準備が揃ったので、早速リキッドを作り始めた。<br /> <br /> <br /> 先ずは一番多用しそうな「メンソール」。<br /> <br /> この作り方は「飽和メンソール液」で調べれば出てくるけど、超簡単でボト…

日記/一般 [2017年2月12日] 続きを見る

釣りログ 心折れた… orz (rattlehead)
<p> 先日、飛距離の謎を解くべく作り始めた「ばちみの~」。<br /> <br /> 途中で頭がパンクするトラブルにも見舞われたが、何とか完成。<br /> そして、塗装を終えた所で、ふと気付く。<br /> <br /> …

style-攻略法 [2011年6月1日] 続きを見る