検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ベタ凪の砂ヒラ (久保田剛之)
<br /><span style="font-size:18px;">世の中的にはまだGWなんでしょうか?<br /><br /> 僕は今日からお仕事です(^^;;<br /><br /><br /> Megabassから春の新アイテム KARASHI SWが発売になりました。<br /><br /…

日記/一般 [2022年5月6日] 続きを見る

釣りログ PerfectJourney 広島編 公開!! (久保田剛之)
<br /><a href="https://www.youtube.com/watch?v=AUKwmXeDvJw&amp;t=864s">https://www.youtube.com/watch?v=AUKwmXeDvJw&amp;t=864s</a><br /><span style="font-size:18px;">『PerfectJourney広島編』が公開にな…

日記/一般 [2019年12月25日] 続きを見る

釣りログ ヒラセイゴが居なくなればチャンスあり? (こばっち(小原暁彦))
ランカーヒラスズキをキャッチしたあと<br><br><br>しばらくはヒラセイゴすら当たらない時間<br><br>こうなるともう飛距離の問題ではなくなってきた。<br><br><br><br>潮止まり前で流れが緩くなり始め、28グラムのY…

釣行記 [2018年3月9日] 続きを見る

釣りログ 【動画】雨後河川はパラダイス!?アルゴからシャルダスの繋ぎ! (こばっち(小原暁彦))
<div>YouTube【こばっちやんねる】</div><div>世間は遊びと言うけれど釣られる魚は命がけ!!を更新致しました!</div><div>https://www.youtube.com/watch?v=y3KCnfIHDjE</div><div><a href="https://youtu.be/y3KCn…

釣行記 [2020年5月25日] 続きを見る

釣りログ 粘れる場所の確実性 (こばっち(小原暁彦))
<div><br></div><div><br></div><div>imaの営業の木内さんから連絡があり、</div><div>せっかく営業で鹿児島に来られたので、夜に待ち合わせして一緒に川内川へ入ることに!</div><div><br></div><div><br></div><d…

釣行記 [2018年12月8日] 続きを見る

釣りログ ヘビーシンキングペンシルが効く (こばっち(小原暁彦))
<br /> ここ数回の釣行を通して、必ず魚はここを通る!<br /> <br /> <br /> と、このポイントだと決めて入っているのは、河口から約15キロ程上がった中流域。<br /> <br /> <br /> 大潮や中潮では下げが分厚い激流…

釣行記 [2017年10月3日] 続きを見る

釣りログ 鹿児島錦江湾エリア シーバスデイゲーム (こばっち(小原暁彦))
久し振りのfimoのログをアップになります。<br /><br />YouTubeに動画をアップしていこうと思い、頑張っているところです!<br /><br />今回はShalldus 14を使ってデイゲームでシーバスをキャッチした動画になりま…

釣行記 [2020年4月13日] 続きを見る

釣りログ YOICHI 99 BALLISTAがハマった! (こばっち(小原暁彦))
<div><br></div><div><br></div><div>今年も大晦日までのシーバスQ1カップに参戦しております!</div><div><br></div><div>できれば今年もヒラスズキのランカーで三本揃えようと意気込んでいるところです☆</div><…

釣行記 [2018年12月11日] 続きを見る

釣りログ パンチラインを活かす! (こばっち(小原暁彦))
<div>中流域の地形あっての流れが厚くなるポイント!</div><div><br></div><div>ある潮位から訪れるチャンス!?</div><div>そんなチャンスをモノにした日でした☆</div><div><br></div><div>と言うのもボトムの岩回…

日記/一般 [2017年11月2日] 続きを見る

釣りログ Hフック インプレ (こばっち(小原暁彦))
西日本釣り博の時に、fimoリーダーのスギさんと話していて、<br><br><br>『今fimoフックのHタイプのテストしてて、小原さんにも使ってみてもらおうと思ってますんで、その時はお願いします!』<br><br><br>とお話しを頂…

釣り具インプレ [2018年6月28日] 続きを見る