検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ サヨリパターンシーバス④ ~時合いの捉え方と混合ベイト~ (hiratch)
昨年秋に体験したサヨリパターンシーバスの振り返りも、4回目の今回のログで最後です。<br /> <br /> 2メートル後半にもなる干満差及び干潮時には干上がる程の小規模河川という特徴がもたらす時合いの捉え方。<br…

ニュース [2021年1月19日] 続きを見る

釣りログ (hiratch)
<div>本腰入れて通うことを決意した二日目。</div> <div>&nbsp;</div> <div>昨日のフィールドコンディションに変化がなければ、今日スズキの反応を得ることはまず間違いないだろうと予想しての釣行。</div> …

ニュース [2020年10月11日] 続きを見る

釣りログ (hiratch)
<div>刻一刻と変わりゆくフィールドシチュエーションを掴もうと努め、バイトに繋がるよう試行錯誤を重ねルアーを選び操作していく過程は、本当に楽しいものです。</div> <div> </div> <div>何しても反応を得…

ニュース [2021年1月3日] 続きを見る

釣りログ 陽炎ゆらゆら (hiratch)
<div>【陽炎-かげろう-】</div> <div>春の天気の良い穏やかな日に、地面から炎のような揺らめきが立ちのぼる現象。強い日射で地面が熱せられて不規則な上昇気流が生じ、密度の異なる空気が入り混じるため、通過…

釣行記 [2020年6月15日] 続きを見る

釣りログ 自身のスズキ釣りにインパラが刻まれた日 (hiratch)
<div>初めて対峙するパターンに完全に打ちのめされる。</div> <div>&nbsp;</div> <div>スズキ釣りって奥が深いって分かっているつもりだけれど、その上を軽々と超えてくる光景が実際のフィールドに広がる。</…

ニュース [2020年10月17日] 続きを見る

釣りログ (hiratch)
<div>さて、今回のログは今年の夏の終わりから初秋にかけて経験した自身初となるサヨリパターンのシーバスフィッシングを振り返る内容となりますが、その①である <a href="https://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdet…

ニュース [2020年12月23日] 続きを見る

釣りログ I字系プラグで垣間見る秋の片鱗 (hiratch)
<div>いや〜随分とブログ更新の間隔が空いてしまいました。</div> <div>&nbsp;</div> <div>というのもここ最近思うところがありまして、釣りにおける情報発信の在り方や釣り場でのマナー・トラブル問題、魚を…

ニュース [2020年10月6日] 続きを見る

釣りログ (hiratch)
<div>今年の夏の終わりから初秋のシーズンは、3週間程ほぼ毎日フィールドに通ってサヨリパターンのシーバス釣りに勤しみました。</div> <div> </div> <div>ほぼ一年中姿が見えるイナッコやボラといったベイトパ…

ニュース [2020年10月29日] 続きを見る

釣りログ 2014.10.22ナイトゲーム (カップラーメン)
新月大潮一日目。<br /> <br /> 明け方の気温が19度で、日中が16度、夜が16度という変な天気。<br /> <br /> 前日夜から小雨が降り続くが平均水位に届く程度の増水。<br /> <br /> 揖保川ライブカメラで堰堤…

釣行記 [2014年10月22日] 続きを見る

釣りログ 2014.10.7ナイトゲーム (カップラーメン)
20時に夢前川河口へ。<br /> <br /> 水温20.4℃<br /> <br /> 台風の影響が残り笹濁り。<br /> <br /> 温排水下流にサヨリが群れているがボイルもバイトも無し。<br /> <br /> 揖保川へ移動し本町橋をチェッ…

釣行記 [2014年10月7日] 続きを見る