検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 場を休ませるということ (西村)
- まぁ、前回開拓中的な話を書いたが、あまりに魚を釣らなすぎて何してるんじゃいと(笑) <br /> 口だけ野郎と化しているのでそろそろ魚釣っとかないとなと思い、情報としては知っていたポイントに。 <br /> <br /> <…
釣行記 [2017年6月19日] 続きを見る
- 釣りログ 台風襲来。細糸のすすめ (西村)
- 台風襲来。<br /> ここのところ週末にかけて天気が荒れることが多い。<br /> しかし平日が忙しくて全く釣りに出られないのでコレを逃すと1週間棒に振ることになるのだ。<br /> 雨と風的にはまだ行けそうな感じだ…
釣行記 [2017年10月27日] 続きを見る
- 釣りログ 中海シーバス 執念の1本 (西村)
- めっきり朝晩が冷えてきた。<br>シーバスの釣果も上向いてくる…と思いきや、良くない日ってのはあるわけで。<br>この日は始め大橋川へとエントリーした。<br>いつもの不人気場所を目指したのだが、まさかの4人居る…
ニュース [2021年11月5日] 続きを見る
- 釣りログ 「何か」があるルアー (西村)
- ルアー釣りにおいてルアーのボリューム感、例えば長さであったり太さを落とすと食いが良くなる事は古くから知られる既知の理論である。<br /> しかし偶然のバランスか、稀にそんな理屈では説明できない食い方をし…
釣行記 [2017年11月7日] 続きを見る
- 釣りログ 松江市内クリーク 今年で一番の魚と出逢う (西村)
- 朝晩がめっきり冷え込んできて、木々も色付く初冬。<br>家族の入院騒ぎ等があってバタバタしており、釣りにも行けないしログを書く気にもならなかったのだが、先週末に晴れて退院。<br>もともと命に別状は無いって…
ニュース [2020年12月14日] 続きを見る
- 釣りログ 大橋川シーバス 季節外れのドクロなお方のまさかのランカー(笑) (西村)
- えー、今年は1月に、某ドクロなお方にゲリラでお会いした訳ですが…。<br>このタイミングでは正直父親の腰の具合が悪くて行けるかどうかが分からなかったので、当日の夜に突然連絡を取るという我ながらごめんなさい…
ニュース [2020年7月13日] 続きを見る
- 釣りログ 台風前のフィーバー (西村)
- 台風前の釣果その2。<br /> 台風襲来前の金曜日。<br /> 相変わらずの東の風。<br /> ただし前日より風が凪いでいた。<br /> <br /> <br /> <span style="color:#ff0000;"><span style="font-size:26px;">多…
釣行記 [2017年9月22日] 続きを見る
- 釣りログ 夏磯に逃げる (西村)
- 暑い…暑すぎる…<br /> なんだか年々暑さが酷くなっている気がする。<br /> 最近熱中症が多いのは現代人がヤワなのではなくて気温が上がったためだと思うぞ…<br /> <br /> で、水のなかも夏真っ盛り。<br /> 水温も…
釣行記 [2017年8月9日] 続きを見る
- 釣りログ 大橋川シーバス 足元はちゃんと打つべし (西村)
- 平日の夜、ちょこっと1時間ほど、大橋川を打ちに行く。<br />潮回り的にはあまり良くなく、上げが絡んだタイミングで、宍道湖の調子が良いことが分かっているので本来は外すのだが、平日であると言うことと東風が吹…
釣行記 [2019年5月20日] 続きを見る
- 釣りログ 大橋川シーバス ハゼパターンにロデム最強説(笑) (西村)
- で、実は中海での初釣りの後、大橋川にも入っていたと言う話(笑)<br><br>連日一本ずつながらも安定してシーバスを拾えていたことからハゼ感満載のルアーボックスを持って大橋川へと向かった。<br>大橋川ではちょっ…
ニュース [2020年1月18日] 続きを見る