検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 壁際の支配者
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 【石狩湾新港ハゼ】性懲りもなく行ったけど、渋かった1日 (たゆむふ)
- 石狩湾新港へ午前の予定で出撃してきました。<br /> 今回も、一箇所での投げる数を決めて、場所を移動しながらランガン。<br /> 鉄板の場所で結果を出せず、昨年も今年も結果が出なかった場所から複数出たり。<br /…
日記/一般 [2022年7月21日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩ハゼ】上り調子です (たゆむふ)
- 時間が空いてしまったが、忙しい仕事の合間に時間を作ってハゼ釣りに行った。<br /><br />7月13日 12:00〜15:30<br />石狩湾新港 中央水路<br />天気 晴れ 気温30℃ 南風5m/s 水温21℃<br /><br />釣果 マハゼ6…
日記/一般 [2021年7月21日] 続きを見る
- 釣りログ キス用ワームフック (たゆむふ)
- ロッド作りながらのちまちま工作です。<br /><br />キス用のワームフックを購入したので、キス専用ジグヘッドを作成してみました。<br />シロギスは口が小さいのでゲイブ幅小さいものを選びました。手持ちのキス針…
日記/一般 [2024年7月6日] 続きを見る
- 釣りログ 強い残暑の中 河口でキス (たゆむふ)
- 北へ戻りながら、まだ釣ってけと魚が誘うので、<br /> 日中も釣り。<br /><br /> 山から冷たい水が流れている川の河口で、入り波砕けるサンドバーのすぐ内側のヨブやブレイクを狙う。<br /><br /> 大河川ではなく、…
日記/一般 [2023年9月17日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩ハゼ】活性悪い日もあり (たゆむふ)
- 元々天気の悪い予報だったが、残り餌があったので石狩へ。<br />この日も南西の風が強く、水路は釣りづらいので、北向きの遠浅から。このポイントは浅いところにあるアオミドロガ少ないので(と言っても少しはある…
日記/一般 [2023年7月2日] 続きを見る
- 釣りログ 仙台 夏のハゼ釣り まとめて感想 (たゆむふ)
- 仙台、(いや宮城県南部)の歴史ある運河の護岸工事が終わったと聞いていた。今回は自転車でトレースしながら釣り竿を出すという欲張りな旅でした。<br /><br />震災前には仙台や一関などに住んでいたこともあり、…
日記/一般 [2021年8月28日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩ハゼ】2時間勝負で (たゆむふ)
- コロナの自粛解除からどんどん仕事が忙しくなっていき、大丈夫なのかと気になりながらも、あっという間に7月の末になってしまった。<br /> 7月になるときはもっと釣りにも時間を使える心づもりだったのに。<br /><b…
日記/一般 [2020年7月31日] 続きを見る
- 釣りログ ビール瓶2 (たゆむふ)
- <img height="400" width="532" src="/p/i4n63cme34zfuzoievye_480_480-81d3e41e.jpg" alt="i4n63cme34zfuzoievye_480_480-81d3e41e.jpg" /><br /><br />やりました。<br />いつもの場所ではないですが、みぞれのよ…
日記/一般 [2024年11月7日] 続きを見る
- 釣りログ … (たゆむふ)
- 土曜日の貧果で、晩御飯が生姜焼きになってしまった たゆむふチーム は日曜日の朝は疲れが残っている状態でだらだら起きて、洗いっぱなしの釣り具を片付けて、午前中はちょい投げ(の練習)。<br /><br /> 今期導…
日記/一般 [2022年3月22日] 続きを見る
- 釣りログ 出雲崎漁港で釣り (たゆむふ)
- 出張仕事の始まる前に、出雲崎港に寄って竿を出した。<br />前回6月よりはマシにはなったが、まだフグがたくさんいる中、何とかシロギスとハゼ1尾ずつを出せた。<br /><br />9月7日<br />13:00〜16:00<br />天気 …
日記/一般 [2021年9月16日] 続きを見る