検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ベイトはどこへ? (インターラーケンの風)
9月22日<br /> 先週のリベンジとばかり再び天白川に車を走らせる。<br /> 時計は、午後10時過ぎ。<br /> 水位が高いので近くの小さな干潟に。<br /> ベイトがのんびり泳ぎ時折セイゴのようなボイルが。<br…

釣行記 [2012年9月23日] 続きを見る

釣りログ セイゴだらけ (インターラーケンの風)
9月5日夜の6時すぎ<br /> レッドヘッド号を走らせ再び名古屋の西部を流れる川に<br /> レッドヘッド号ことスーパーカブ110プロ<br /> 昼にオイル交換をして快調に走ってくれる。<br /> タイヤだけがどうもダメ…

釣行記 [2015年9月6日] 続きを見る

釣りログ デイゲーム (インターラーケンの風)
7月29日<br /> 今日は長男はバイト 次男は部活 三男と嫁は少年野球で<br /> 出かけ僕1人。<br /> サクサクとタックルを車に詰め込みホームグラウンドへ向かう。<br /> 潮が引いたところでスコップ片手に…

釣行記 [2012年7月29日] 続きを見る

釣りログ 河口は秋の運動会 (インターラーケンの風)
9月24日<br /> ここ最近の雨に釣りに出れず(バイク釣行なので雨はどうも・・・)<br /> やっと天気も落ち着いた夜の9時過ぎ<br /> レッドヘッド号ことスーパーカブプロ110にタックルを詰め込み<br /> とりあ…

釣行記 [2016年9月25日] 続きを見る

釣りログ 初座布団 (インターラーケンの風)
1月8日午前0時を過ぎたころ。<br /> 上げ潮の中でのウェーディングということで<br /> 潮位と相談しながらの釣になる。<br /> <br /> いつもの名古屋港東部河口で立ち込むが、久しぶりの場所ということもあ…

釣行記 [2012年1月8日] 続きを見る

釣りログ 違うだろ~ (インターラーケンの風)
9月2日<br /> レッドヘッド号ことスーパーカブプロ110を<br /> 西に向かって走らせる。<br /> 名古屋市内を抜けるとTシャツ1枚では<br /> 肌寒い夜の10時過ぎ。<br /> 岐阜県の揖斐川支流に立つ。<br /> …

釣行記 [2017年9月3日] 続きを見る

釣りログ POP-Xで1本 (インターラーケンの風)
7月29日<br /> 夜の9時過ぎルアーのフックを変えながら<br /> 空を見るも、雲は低く垂れこめいつ雨を降らせようかと<br /> 虎視眈々と下界を見ている。<br /> 西の大河川はあきらめ、近場の河川に向かうこ…

釣行記 [2017年7月30日] 続きを見る

釣りログ 撃沈 (インターラーケンの風)
1月2日午前2時<br /> 初釣りに挑むためノーフィッシュだけは避けねばと<br /> 年末に買った天体望遠鏡で除夜の鐘を聞きながら<br /> 星に願いをかけてと必勝態勢で車を名古屋港の海釣公園に向ける。<br /> …

釣行記 [2013年1月2日] 続きを見る

釣りログ セイゴばかり (インターラーケンの風)
4月13日午前1時<br /> ウェーディングが出来ないので港湾部に立つことに。<br /> タックルは7フィートのロッドだけなので気軽なものだ。<br /> 日付も変ったので帰り支度の餌釣り師もボツボツといった感じ。…

釣行記 [2014年4月13日] 続きを見る

釣りログ 少しずらして (インターラーケンの風)
1月24日<br /> 帰宅後そそくさとタックルを準備して<br /> 車を名古屋港にそそぐ天白川の下流に向けて走らせる。<br /> 時計は午後10時。<br /> 途中コンビニで持久戦に備えカロリーメイトなどを<br /> 仕…

釣行記 [2013年1月25日] 続きを見る