検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. 壁際の支配者
- 5. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 6. シマノリールで壊れがち…
- 7. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 8. 真のほっとけメソッドで…
- 9. デフォルトでチヌがツ抜…
- 10. 空梅雨のデイゲームベイ…
タグで検索
- 釣りログ 悪戦苦闘のデイゲーム (森岡紘士)
- Summer River Chinu Game<br /> <br /> <img src="/p/cb4hkr4283ckk7jf4v7r_920_690-e8a24086.jpg" width="920" height="690" /><br /> <br /> ゼンキマンとクロダイjourney<br /> <br /> 寝坊してしまいゼンキマ…
釣行記 [2016年7月11日] 続きを見る
- 釣りログ 低活性な冬チヌを喰わせる! (森岡紘士)
- <strong>2013.2.14 (木) 中潮<br /> <br /> 早起きは三文の得。3時半起床!そのことわざを信じて早朝チヌゲーに行って来ました!<br /> <br /> 岡山では2日前に雨が降りその影響なのか…水温がメチャク…
釣行記 [2013年2月14日] 続きを見る
- 釣りログ 岡山デイチヌゲーム (森岡紘士)
- Summer River Chinu Game <br /> <br /> <img height="690" src="/p/oic2rmzhnmioi8boe9f5_920_690-70dbf7a4.jpg" width="920" /> <br /> <br /> 今回は岡山の中心部を流れる一級河川が舞台。ホームフィールドは…
釣行記 [2016年7月27日] 続きを見る
- 釣りログ 引き続き調査! (森岡紘士)
- <strong>2013.1.11 (金) 大潮<br /> <br /> 昨日の手応えが忘れられず2日連続で護岸にやってきました。(昨日の結果は10日のブログに掲載)<br /> <br /> 昨日と同じチヌマウスWでボトム攻め。干潮の夕マズメの2…
釣行記 [2013年1月11日] 続きを見る
- 釣りログ 風の強い日! (森岡紘士)
- <strong>2013.2.7 (木) 中潮<br /> <br /> 風が~吹いて~いる♪この曲を聴くとロンドンオリンピックを思い出しますねw 今日は海に着いてびっくり風速10mに迫る強風…<br /> <br /> いつもはチヌマウスの7…
釣行記 [2013年2月7日] 続きを見る
- 釣りログ 諭吉が飛ぶ (森岡紘士)
- <strong>愛用しているメジャクラのクロステージクロダイも今月末で購入して一年。そろそろ引退も近そうなので、ブレ二アスを目当てに釣具屋さんへ。<br /> <br /> MLを目当てに足を運んだんですが、残念ながら店…
日記/一般 [2014年6月2日] 続きを見る
- 釣りログ 冬チヌゲーム神回 (森岡紘士)
- <b>冬チヌガイド釣行!</b><div><b>今回の同行者は、おおさんの相棒でもあり</b><div><b><span style="color: rgb(0, 85, 255);">BlueBlue</span>大好きアングラー岡山代表(非公認)の…</b><div><div><b><br></b><…
釣行記 [2018年2月6日] 続きを見る
- 釣りログ Blooowinのジャーキングは冬チヌに効くのか? (森岡紘士)
- Winter Bottom Chinu Game 1.5<br /> <br /> 満潮を目指して車を走らせる。<br /> 小潮の上げ8分。<br /> 冬の透明度の高い水でのデイゲーム。岸際の敷石や岩が水没したタイミングでエントリー。<br /> <br /> 一般…
釣行記 [2017年1月5日] 続きを見る
- 釣りログ 渋い… (森岡紘士)
- <strong>風もなく穏やかな水面。中潮の下げ5分。小潮の前日。徐々に小さくなっていく潮回り。ここは池か?<br /> <br /> 干満差はあるが潮が動かない。中潮とは言え小潮並みに渋い。苦手とする暦だ。<br /> <br …
釣行記 [2013年12月23日] 続きを見る
- 釣りログ 真冬のウェーディングゲーム (森岡紘士)
- Winter Kibire Journey<br /> <br /> <img height="690" src="/p/ujt2nu6pb4uyj6xede5v_920_690-d74206cf.jpg" width="920" /><br /> <br /> 美しい銀鱗を求めて、瀬戸内のフィールドを旅するキビレジャーニー…
釣行記 [2016年1月10日] 続きを見る