検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ サンライン キャリアハイ6【優れたドリフトコントロール性能】 (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><img alt="4hzsjd287cdmnamtzh6j_300_300-d1eb1e38.jpg" height="360" src="/p/4hzsjd287cdmnamtzh6j_300_300-d1eb1e38.j…
釣り具インプレ [2018年11月26日] 続きを見る
- 釣りログ 春低気圧の車中泊小遠征釣行 (hiratch)
- <div>「何もこんな日に車中泊しなくてもよかったかな…」</div> <div> </div> <div> ひと月ぶりに釣りに出たというのに、フィールドは全くもって僕を歓迎してはくれなかった。飛ばされそうなキャ…
釣行記 [2021年3月19日] 続きを見る
- 釣りログ 夜怖い (hiratch)
- 珍しく平日の夜に釣りに出た。<br> <br> 僕の釣行はほとんどがデイゲーム。ナイトゲームが少ないのはビールと鳥刺が好きだから…ってのもあるけど、夜が怖いのである。川の中に人の顔が見えそうだし、変な気配を感じ…
釣行記 [2016年2月9日] 続きを見る
- 釣りログ ほんとにドッグウォークするベイトがいた話 (hiratch)
- 今日は午前中凄い雨でしたね。<br> 朝起きて仕事に行く前に外を見てみると、あまりの雨に原付き通勤である僕のテンションは下が…<br> <br> らないっ!<br> <br> むしろこの雨を見た瞬間に、「今晩は釣りだな」そう…
釣行記 [2016年3月10日] 続きを見る
- 釣りログ あくまで俺はキャス練にいってるだけ (hiratch)
- 日曜日、昼からホーム河川まわってみました<br> <br> <br> ベイトを探すところから始め、成果といえばこんなの食えねぇよなぁというデカさのボラ達が意外なエリアにいるのを発見したくらい。<br> <br> <br> 終わっ…
釣行記 [2015年11月2日] 続きを見る
- 釣りログ 奇形の尾を持つシーバス (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;">"なんか違う"</span></p> <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:norm…
釣行記 [2018年12月26日] 続きを見る
- 釣りログ 梅雨のスペクタクルワン・スズキ (hiratch)
- <div>追いかけた先に望んだ景色が開けることは少ないが、追いかけなきゃ見れない景色があるのは明白だ。</div> <div> </div> <div>狙った条件のピースがハマることは少ないが、狙わなきゃパズルが完成す…
釣行記 [2020年7月10日] 続きを見る
- 釣りログ 初フィールドの玩具箱 〜ミノー編〜 (hiratch)
- <div>フィールドに着いてからの一投目がスタートフィッシングではないことは、スズキ釣り師ならば心得ている事でしょう。</div> <div> </div> <div>四季折々の表情を持つ川に育む水中生物の営みは、それらを…
style-攻略法 [2020年5月20日] 続きを見る
- 釣りログ 真冬の小規模河川を楽しむ (hiratch)
- 6日の夜、自分の目で確かめたいことがあって、初釣りで運良く今年の初フィッシュをキャッチした、小規模河川に向かった。<br> <br> 到着は、満潮ピッタリ。<br> いつも川幅の3分の2程度の水がある光景しか目にして…
釣行記 [2015年1月9日] 続きを見る
- 釣りログ 田圃に生き物達がやってきた (hiratch)
- 凄腕釣行9日目<br> <br> <br> <br> シーバス選手権第2戦は開催期間が1ヶ月ちょっとあるのもあって、今回は釣行数も10日を超えそうな勢い。間違いなく今の自分は毎日のように釣りに行ける環境ではないので、この第2…
凄腕参戦記 [2017年4月8日] 続きを見る