検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. 壁際の支配者
タグで検索
- 釣りログ シーバスロッドをパックロッド化 (たゆむふ)
- 昨年作った、5000円のブランクスで作ったシーバスロッド。<br /><br />https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o6cznuwg<br /><br />更に切り刻んで、パックロッドにしようと目論む。<br />同じブランクスは昨年末の…
日記/一般 [2023年4月10日] 続きを見る
- 釣りログ がま磯マーク2 FX (たゆむふ)
- 中古釣具屋さんのジャンク品のロッドの売り場に置かれていた、がま磯マーク2FX中硬0号54。<br />訳あって買ってきました。<br /><img height="532" width="400" src="/p/3xh4k96sg28smk7my3vs_480_480-26598e7d.jpg…
日記/一般 [2024年11月22日] 続きを見る
- 釣りログ イプリミ60xul-4の替え穂先を作成 (たゆむふ)
- だいぶ前に購入したバックロッドのイプリミ。<br /><br />XULというアクションだが、スプーンを引いてくるロッドのためかティップは硬め。<br />真ん中だけしなる感じ。<br />メバルプラッギングなどにはよいが、少…
日記/一般 [2024年4月22日] 続きを見る
- 釣りログ がま磯RXのリールシートを替える (たゆむふ)
- 長く使っている磯竿のがま磯RX。<br />08号-50と2号-53を持っていますが、今のロッドより重いものの、穂先の張りの作りやすさが気に入って、ずっと手元に残してあります。<br />しかし、大きな魚をかけた時のリール…
日記/一般 [2024年11月1日] 続きを見る
- 釣りログ 自作パックロッドでルアーを泳がせに (たゆむふ)
- ロッドのエポキシの硬化を確認し、<br />テストに行く。<br /><br />足場の高さがある程度あって、根カガリをしない場所を選んで、車のを走らせる。動きを見たいルアーもあったので、水が澄んでて欲しい。<br /><br…
日記/一般 [2023年4月14日] 続きを見る
- 釣りログ ダイワ ディースマーツ903Mにガイド取り付け (たゆむふ)
- 先日のアキアジ(シロザケ)釣りで、港内などの接近戦では、弾かないティップのロッドがいいと思ったのですが、手持ちの中で見てみると、低弾性中弾性のブランクをバランス良く使った、ダイワのディースマーツの903M…
日記/一般 [2024年10月14日] 続きを見る
- 釣りログ 拾ってきたネマガリダケ(チシマザサ)でアーバーを作る (たゆむふ)
- 5月に昆布岳でタケノコ取りをしたときに、立ち枯れていたネマガリダケの太いのを取ってきた。<br />名前の通り曲がっているのだが、うまく使えばアーバーに使えそう。<br /><br />昨年今年と、ササは大規模に花が咲…
日記/一般 [2023年12月8日] 続きを見る
- 釣りログ 昨晩。 (kaoru)
- 釣行に出撃。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 下げがだいぶきいてる時間帯。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> スーサンからのスタート。<br /> <br /> <br /> <br /> 周りをサーチ。…
日記/一般 [2012年10月18日] 続きを見る
- 釣りログ 思いつきで (kaoru)
- ブラックバスの番組見ながら。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> シーバスを釣るのに!<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 見かけない釣り方あるな~?<br /> <br /…
日記/一般 [2012年10月17日] 続きを見る
- 釣りログ 調いました (kaoru)
- ソル友さんに教えてもらった<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> ワーム復活術。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 手術する前に道具を揃えないと<br /> <br /> <br /> <br /…
日記/一般 [2013年7月25日] 続きを見る