検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 5. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 6. よく使われる言葉‥
- 7. BORN TO EAT 9月号-グロ…
- 8. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 9. 連発の湾奧河川!!秋の…
- 10. 潮止まりに5分だけやって…
タグで検索
- 釣りログ 秋田帰省ログ (タックロベリー)
- 出しきりました(^^;<br /> とりあえずはスッキリ<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 5/27〜5/30の日程で秋田への帰省。<br /> <br /> <br /> 5/27<br /> <br /> 昼前に秋田へ向け出発。<br /> 青森中央インターか…
釣行記 [2016年6月8日] 続きを見る
- 釣りログ シルバーウィーク秋田帰省釣行記 (タックロベリー)
- ログをあげるまで少し間が開きましたが記憶を思い起こし、脳活ログアップ。<br /> <br /> いつもは大体、GWとお盆、正月に秋田へ帰省して、釣りが出来るGWとお盆に秋田でのシーバスフィッシングを楽しんでいるので…
釣行記 [2015年9月26日] 続きを見る
- 釣りログ 放置ログ4 (タックロベリー)
- …<br /> …<br /> …<br /> …(笑)<br /> <br /> <br /> <br /> 最近は、春めいた天気もちらほら。<br /> 個人的に、今年は雪が少なかったと感じていたので、いつもなら4月後半くらいじゃないと行けない所にもしかした…
釣行記 [2016年6月8日] 続きを見る
- 釣りログ ベイトリール エクスセンスDCとアンタレスDC (タックロベリー)
- <br /> ある方のブログでベイトタックルでのとんでもない飛距離に己のタックルでどれくらい飛ばせるのだろうかと思いキャストしてきました。<br /> <br /> それとエクスセンスDCとアンタレスDC7の投げ比べやちょっ…
釣り具インプレ [2015年4月16日] 続きを見る
- 釣りログ 今シーズン初西海岸サーフ釣行 (タックロベリー)
- 西サーフ釣行のちょっと前の市内釣行。<br /> <br /> 寒波がどうたらってテレビで言ってて青森でもやや冷たい雨が降った翌日の朝マズメ。<br /> 丁度のタイミングで仕事が終わったので近くの河口へ様子見に。<br />…
釣行記 [2016年6月12日] 続きを見る
- 釣りログ ベイトdeフクラゲ釣行記 (タックロベリー)
- 5/25<br /> <br /> 職場の先輩2人と休みが合ったので3人で釣りに行くことに。<br /> <br /> 1時半に出発、道中、湾内にするか西側に行くかを話し合い、自分の希望で湾内に決定。<br /> 1時間ちょっとで目的地到着…
釣行記 [2015年5月27日] 続きを見る
- 釣りログ 秋田遠征釣行記♪ (タックロベリー)
- 7/14<br /> <br /> 1泊2日の秋田遠征釣行。<br /> <br /> 職場の先輩、後輩と6名で3:00に秋田へ向けて青森を出発。<br /> <br /> <img src="/p/73zjwzjecwk58ohvoeev_920_618-68a011db.jpg" width="920" height="…
釣行記 [2015年7月17日] 続きを見る
- 釣りログ 市内釣行&シジミング (タックロベリー)
- 5/30 <br /> <br /> 0:00~2:30 <br /> <br /> 1時間くらい竿を振りに行こうと日付が変わるちょっと前に最寄りのメジャースポットへ出発。<br /> とりあえずテトラ際を開始数投でヒット!<br /> <br /> <img src="…
釣行記 [2015年5月31日] 続きを見る
- 釣りログ 放置ログ3 アンバランスSWベイトプラッキング ライトゲーム (タックロベリー)
- 連投からの連投…<br /> お察し下さい…(^^;<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 3/14<br /> <br /> 23時頃、近場へ。<br /> 昨日の釣行で12アンタレスHGでのキャストを満喫出来なかったフラストレーションにプラスし…
釣行記 [2016年6月8日] 続きを見る
- 釣りログ 信じるものは… (タックロベリー)
- 6/23<br /> <br /> 2時過ぎに西の方に向けて出発。<br /> <br /> 4時前から朝マズメにとある漁港でシーバス狙いもダメで、北の方のサーフから南下して行くことに。<br /> <br /> 風は北西から。<br /> 東風よりは良…
釣行記 [2015年6月24日] 続きを見る