検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 壁際の支配者
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 必要は発見の母なりて (たゆむふ)
- ネマガリダケアーバーの続き<br /><br />作りたいイメージはこんな感じです。<br /><br />できた試作品でとりあえず仮組みしてみます。<br /><br /><img height="400" width="533" src="/p/kdyfbipssotfx8fm3pxr_48…
日記/一般 [2023年12月9日] 続きを見る
- 釣りログ グラスソリッドロッドを作ってみた (たゆむふ)
- 年末にとても安くなっていた、イシグロオリジナルの5ftのグラスソリッドブランク。<br /><br /> イメージが固まったので、作成した。<img height="690" width="920" src="/p/5mjs9rdmycskfbxjwynw_480_480-0f149abb…
日記/一般 [2023年5月19日] 続きを見る
- 釣りログ クラリネットロッド (たゆむふ)
- <img height="532" width="400" src="/p/uf273xpf4t392og27vdm_480_480-749618ce.jpg" alt="uf273xpf4t392og27vdm_480_480-749618ce.jpg" /><br /><br /><br />以前にリールシートが欲しくて、中古釣具のお店のジャ…
日記/一般 [2024年11月16日] 続きを見る
- 釣りログ 手感度ショートロッドの手直し (たゆむふ)
- 今年バスロッドをベースにカスタムしたショートロッドを手直し。<br /> おかしいところ、直したいと思った箇所はすぐに直せるのが自作の良いところ。<br /> それは裏を返せば、できたものが完成品ではない、不完全…
日記/一般 [2022年8月10日] 続きを見る
- 釣りログ 25gの4'8"ハゼ釣りロッド(仮)完成 (たゆむふ)
- 先日手を付け始めた、折れた磯竿の穂先と折れたテンカラロッドの中間を継いだロッドが出来ました。<br /><br /> グランクは赤い穂先の色に合わせて、メタリックレッドで塗装。<br /><br /> リールシートは16ミリの…
日記/一般 [2022年9月1日] 続きを見る
- 釣りログ ストローガイド (たゆむふ)
- 8月があっという間に過ぎて、9月の半ばですね。<br />この間、まるひと月ほど釣りをできていません。<br />もともと不定期な週イチアングラーでしたが、月イチアングラーのようです。<br /><br />釣具も触ってはい…
日記/一般 [2024年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ ひょうたんから駒 ならぬ ひょうたんでエンドグリップ (たゆむふ)
- Amazonでなにかの部材にできないかと、ひょうたんを買ったのだが、ウナギ用の山椒入れくらいにしかならないような、小型のものが10個やってきた。<br /><br /><br /><img alt="" height="1200" src="/p/v5stigg4f3h…
日記/一般 [2022年10月5日] 続きを見る
- 釣りログ 五円玉と割り箸 シャンパンコルクを使って可変バランサーを作る (たゆむふ)
- リビルドして軽量化したディースマーツ663XULSのロッドエンドにバランサーをつけることにした。<br /> カーボンのモノコックのグリップを採用したので、エンドに詰め物をして、バランサーを埋め込む方法をまず考え…
日記/一般 [2022年9月6日] 続きを見る
- 釣りログ アキアジロッド(10ft9in)の手直し (たゆむふ)
- 先日作った10.9フィートのアキアジロッドですが、バットガイドを反対に取り付けていたり、ティップのガイドが小さいのか、抜けが悪かったので、早速ですが直しました。<br /><br />多点だったガイドを減らして、標…
日記/一般 [2024年10月15日] 続きを見る
- 釣りログ チタンティップロッド2種 (おか)
- 釣るのに必死で釣行の写真はないのですが…<br /> <br /> チタンティップロッドを作ってから、初めてまとまった数のアジを釣ったのでロッドの使用感の報告を。<br /> <br /> 写真の上の竿がマグナムクラフト、ラ…
日記/一般 [2015年9月12日] 続きを見る