検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 磯用ベイトロッドビルディング、完成とテスト (ベイター)
少しずつ進めてきた磯用ベイトロッドがついに完成した。<br /> <br /> 元はスピニングの風神号レッドラインプレミアム110M。<br /> <br /> 今回は素材の素性が良いのでできる限りそれを活かすように作成。<br /…

釣行記 [2015年1月13日] 続きを見る

釣りログ 激渋湾奥河川 (ベイター)
雨上がりの湾奥河川。<br /> <br /> 下げ狙いでエントリー。<br /> <br /> 予備機のタトゥーラのデビュー戦でもある。<br /> <br /> いつもの橋からウェーディング。<br /> <br /> 下げが効き始めるもボイルは無い…

釣行記 [2014年11月2日] 続きを見る

釣りログ 磯用ベイトロッドビルディング、解体 (ベイター)
元はスピニングロッド。<br /> <br /> なので早速いらない部品を外していく。<br /> <br /> 作業はまずバット側から。<br /> <br /> ガイドを外すためにカッターで。<br /> <br /> <img src="/p/8so4vczxs7vv86b7fy…

日記/一般 [2014年12月25日] 続きを見る

釣りログ ベイトロッドビルディング、テスト釣行 (ベイター)
以前完成させた、サーフスターを素材とした9.6フィートのライト。<br /> <br /> 数回に渡りテストを重ねてきた。<br /> <br /> 実釣前のバランスチェックや曲がりのチェックではモアザンブランジーノより期待できる…

釣行記 [2014年8月1日] 続きを見る

釣りログ ベイトロッドビルディング、異変 (ベイター)
前回に引き続き、10.8フィートのインターラインベイトタックルのテスト。<br /> <br /> 上げ残りを撃って下げをメインと考えて、23時から。<br /> <br /> 場所はいつもの湾奥河川、いつもより少し下流へ。<br /> <b…

釣行記 [2014年7月10日] 続きを見る

釣りログ ロッドビルディング、素材 (ベイター)
職場の上司がシーバスタックル一式を大人買い。<br /> <br /> それを見てしまい自分も物欲が。<br /> <br /> ポチっとな。<br /> <br /> ベリーネットでロッドを2本。<br /> <br /> ロッドビルディングの素材に使う…

日記/一般 [2014年6月4日] 続きを見る

釣りログ ロッドビルディング、グリップ (ベイター)
パーツが届いてから1時間もしない内に…。<br /> <br /> <img src="/p/mcvkejdr2zfzyxwpvb86_920_518-c825d245.jpg" width="920" height="518" /><br /> <br /> グリップが完成(笑)。<br /> <br /> リールを付けると…

日記/一般 [2014年1月29日] 続きを見る

釣りログ ロッドビルディング、スピニング完成 (ベイター)
中々時間が作れないが、子供が昼寝中に突貫作業。<br /> <br /> ガイドをさっさと巻いて、はい完成。<br /> <br /> グリップも丸棒のまま、穴開けてコーティング無しの手抜き。<br /> <br /> スレッドも液体接着剤…

日記/一般 [2016年7月31日] 続きを見る

釣りログ ベイトロッドビルディング、サーフスター (ベイター)
サーフスターを素材とした残りの1本。<br /> <br /> 表面の傷をヤスリで落とし、コンパウンドで磨く。<br /> <br /> 車の傷消しと一緒の手法だ。<br /> <br /> 表面が滑らかになったら塗装。<br /> <br /> 最後の工…

日記/一般 [2014年7月11日] 続きを見る

釣りログ ロッドビルディング、テスト (ベイター)
完成した8.4フィートグラスロッド。<br /> <br /> やっと機会に恵まれテストを行えた。<br /> <br /> 今回のテスト項目はキャスト性能と魚がかかってからの性能。<br /> <br /> まずはキャスト性能から。<br /> <br…

釣行記 [2013年12月17日] 続きを見る