検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. ニーブーツで火傷をした…
- 3. 壁際の支配者
- 4. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 5. 大会リザルト【第4回】…
- 6. 道具に拘るおじさん達
- 7. シマノリールで壊れがち…
- 8. 真のほっとけメソッドで…
- 9. 空梅雨のデイゲームベイ…
- 10. 異例の!?ベイトパター…
タグで検索
- 釣りログ エリアの回復とコンディション (森岡紘士)
- <strong>Winter Bottom Chinu Game<br /> <br /> <img src="/p/iceo55toe4y2b9nwuacr_920_690-4570830d.jpg" width="920" height="690" /><br /> <br /> 2月中旬になり日照時間も長くなりました。<br /> 獲物も日中…
釣行記 [2015年2月16日] 続きを見る
- 釣りログ 嶋田式チヌゲーム〜アミパターン〜 (森岡紘士)
- Winter Bottom Chinu Game 2.3<br /> <br /> <img src="/p/f3co82uye8pga39me7uw_920_690-b10608d9.jpg" width="920" height="690" /><br /> <br /> 「フェイスマスク」でちょっとした防寒と日焼け対策。<br /> <br…
釣行記 [2017年2月3日] 続きを見る
- 釣りログ 今年もチヌゲーム (森岡紘士)
- <b><img src="https://www.fimosw.com/p/zbm2jp595ivhnmwsxy2p_480_360-bae62e96.jpg" width="480" height="360"></b><div><b><br></b></div><div><b>さて来月の「チヌゲーム入門講座」に向けて</b></div><div><b>…
釣行記 [2018年5月30日] 続きを見る
- 釣りログ チヌ王決定戦ラスト1ヶ月 (森岡紘士)
- <strong><span style="font-size: 18px;">凄腕チヌ王も残り1ヶ月。コラボ賞品狙いの自分にとってセカンドキーのウェイイン数が気になるところだ(笑)</span><br /> <br /> 凄腕は自分自身との戦いとは言え、参…
凄腕参戦記 [2014年6月21日] 続きを見る
- 釣りログ 黒師の冬 (森岡紘士)
- <strong>Winter Bottom Chinu Game <br /> <br /> <img height="690" src="/p/gdeuw7rgcttunx4w4exb_920_690-d6776eed.jpg" width="920" /> <br /> <br /> 風と流れ。 <br /> ラインスラッグを捌いて流れに乗せる…
釣行記 [2014年12月27日] 続きを見る
- 釣りログ Sリグレクチャー!ランカーキビレ捕獲 (森岡紘士)
- <strong>2013.2.5 (火) 長潮<br /> <br /> 明日は岡山では雪が降るとの事。今日も寒いわけです。そんな中、父親から釣りに行くぞとの電話が!…って事で行って来ましたチヌゲー!<br /> <br /> <span sty…
style-攻略法 [2013年2月5日] 続きを見る
- 釣りログ ハイシーズンの長潮 (森岡紘士)
- <strong>師走といえば、アフターキビレのハイシーズン。先月は18枚中5枚がキビレでしたが、今月は既に70枚を越えてきました。確実に活性が上がってますね。<br /> <br /> ヒョウも降ってきた師走の長潮、上げ8分…
釣行記 [2013年12月27日] 続きを見る
- 釣りログ 冬チニング! (森岡紘士)
- <strong>2013.1.5(土) 小潮<br /> <br /> 今年2回目の釣行。寒チヌを狙って護岸へ行って来ました。<br /> <br /> 気温は-3℃…凍えるような寒さ。<br /> <br /> 夜明けとともに開始。<br /> チヌマウ…
釣行記 [2013年1月5日] 続きを見る
- 釣りログ フッキングを極める (森岡紘士)
- <strong>今年は雨が多いですねえ。 <br /> 今日は一段と朝から寒さがこたえます。 <br /> <br /> 人間が食べ物によって噛む回数が変わるように、チヌは捕食しているベイトによって食べ方や噛む回数は変えているよ…
日記/一般 [2015年4月10日] 続きを見る
- 釣りログ 黒師の一年〜2016〜 (森岡紘士)
- 今年も残すところ10日切りました。<br /> <br /> 今年からチヌだけでなく少し目線を変えた釣りをやってきました。新たに「淡水フィールド」に興味と研究心が湧き、今まで誰も手を出していなかった魚を取りにいきま…
釣行記 [2016年12月22日] 続きを見る