検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 表層でハマる超スローピ…
- 10. 雨雲レーダーの間違った…
タグで検索
- 釣りログ シーバス釣りのショアジギングへの応用について❶ (鱸大好き)
- シーバスフィッシングが大好きで、一番だった…。令和6年10月までは…。海峡の激流ポイントで大きな鱸をルアーで釣るのが醍醐味で、好きなルアーは<a>ブローウィン140S。Buleblueの村岡昌憲様の言う通り、ブロ…
日記/一般 [2025年3月6日] 続きを見る
- 釣りログ ❹シーバス釣りのショアジギングへの応用について (鱸大好き)
- 12月に入り、海峡波止の平日夕マズメを攻める。大潮2日目、北西の風6m、干潮が14:50で最強流速が東流れ4.9㏏、水温は17度(まだまだ高い!)<br /> <br /> 15時前頃着くといつもの釣り座が空いていた。東流れの…
日記/一般 [2025年3月27日] 続きを見る
- 釣りログ ➋シーバス釣りのショアジギングへの応用について (鱸大好き)
- ※この記録は備忘録で、今回の釣れた記事は11月中旬の釣果なのだが、秋~初冬に青物が釣れるのは当然?の様で、これが実は<strong>極寒期である1月、2月、3月の低水温時</strong>になってもシーバス釣りと同様、安定…
日記/一般 [2025年3月13日] 続きを見る
- 釣りログ ❺シーバス釣りのショアジギングへの応用について (鱸大好き)
- 1月になり、<strong>気温も水温も急降下</strong>。気温は最低0度、日が昇ると3~7度、水温も11~13度となる。風も北風の強風が多くなる。<br /> <br /> 冬のシーバス釣りに関しては、海峡エリアは水深(最深部で5…
日記/一般 [2025年4月5日] 続きを見る
- 釣りログ ❻シーバス釣りのショアジギングへの応用について (鱸大好き)
- 1月下旬となり、気温は2~5度、水温は12度以下となり、北風も強く吹き、釣りにはより厳しい状況となる。12月まで通っていた海峡の長波止や岸壁では、この時期になっても未だにショアジギンガーが多い!でも全く釣れなく…
日記/一般 [2025年4月12日] 続きを見る
- 釣りログ 錦江湾の秋 (ナモナキツリビト)
- 秋も深まりというかいよいよ本格的な冬到来。<br /> 九州南部とはいえだいぶ寒くなってきた。<br /><br /><br /><br /><br /> この秋からホームの大隈半島の青物事情がよろしくない。渡船屋の釣果もパッとせず。自…
釣行記 [2022年12月5日] 続きを見る
- 釣りログ すでに遅い?いよいよ真面目なかご釣りの準備~ (ろうそくホッケ)
- なんちゃってトライの両軸かご釣りがいよいよ本番近くなります。<br /> 戻りブリがいるかどうか不明ですが、とりあえず。。。。。<br /> <br /> 刺し餌サイズのオキアミ通販で届きました~<br /> 前にためしに…
釣行記 [2016年10月20日] 続きを見る
- 釣りログ ハンドメイドルアー VIB (泰吉)
- 寒いですねぇ。<br /> 極寒の山形T^T<br /> <br /> <br /> 爆弾低気圧も過ぎ去ったようですが…<br /> <br /> <br /> 連日の低気温、降雪で沼でのバス釣りも絶望的でしょうかT^T<br /> 完全に朝マズメの沼とかも行く…
日記/一般 [2014年12月20日] 続きを見る
- 釣りログ GUN吉 ♪ (泰吉)
- <span style="font-size:150%;line-height:150%;"><strong>GW…<br /> 釣行ZEROに終わりましたT^T</strong></span><br /> 早朝のバス釣りくらい行きたかったのですがALL寝坊(笑)<br /> <br /> <br /> <span style="f…
日記/一般 [2015年5月7日] 続きを見る
- 釣りログ 瀬戸内ブリー (しゅうまい)
- <img src="https://www.fimosw.com/p/r36o6v52j9j4kky79yzx_360_480-c8374294.jpg" width="360" height="480"><div>運良くーですね(笑</div><div><br></div>
釣行記 [2017年12月23日] 続きを見る