検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ランカーヒラスズキハンティング(2月ビッグママを追う!part1) (倉田大地)
2月に入って水温もまた少し落ちてきた。 <br /> <br /> 自分の通うエリアだと今年はこの辺りでヒラスズキ達もダラダラではなくある程度一気にキリよく産卵に動いた感じ。(もちろん多少は個体差もあるだろうが。)…

釣行記 [2017年3月31日] 続きを見る

釣りログ 天草春の磯ヒラまとめ 後編&磯Shalldusの使い方 (倉田大地)
震災の余震がだいぶ落ち着きだした春後半。 <br /> <br /> 季節は安定を見せる時期に突入。 <br /> <img height="690" src="/p/v4nw9zsaszounwjo6ugf_480_480-b41e32a0.jpg" style="width: 480px; height: 360px;"…

釣行記 [2016年7月5日] 続きを見る

釣りログ 磯ヒラ春シーズン開幕 (倉田大地)
桜満開<img alt="" height="15" src="/emoji/f36f.gif" title="" width="14" /><br /> <img height="690" src="/p/reixwbgtph2duc8yfnv5_480_480-5ce39f12.jpg" style="width: 480px; height: 360px;" width="920"…

釣行記 [2015年4月8日] 続きを見る

釣りログ 磯ヒラスズキ (倉田大地)
<br /> <br /> <span style="font-size: 20px;"><strong>スモール、マイクロベイト。</strong></span><br /> <br /> <br /> これに魚が付いてしまうと釣れる時には苦労せずとも釣れるのだけれど、大概どの魚で…

釣行記 [2014年11月9日] 続きを見る

釣りログ 天草ショア青物調査  part1 (倉田大地)
青物調査9月中旬。 <br /> <br /> 水温は少し高めでほぼ横ばいながら少しサイズのいいベイトも接岸してそれを追うように大きなヤズの群れも接岸。 <br /> <br /> <br /> 調査に入ったスポットのほぼ全てでヤズ…

釣行記 [2016年10月29日] 続きを見る

釣りログ 新年のご挨拶&初釣り (倉田大地)
<br /> <strong><span style="font-size: 20px;">遅ればせながら新年明けましておめでとうございます! <br /> どうぞ今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m</span></strong> <br /> <br /> <br /> <br /> 元旦は…

釣行記 [2016年1月6日] 続きを見る

釣りログ 青物、ヒラスズキ (倉田大地)
秋からの

釣行記 [2017年12月28日] 続きを見る

釣りログ 夏の新しいターゲット (倉田大地)
<span style="font-size: 20px;"><strong><span style="color: rgb(255, 0, 0);">アカハタ</span></strong></span> <br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="690" width="920" src="/p/bt37hk3m5…

釣行記 [2014年7月29日] 続きを見る

釣りログ ニンジャリ✴ (倉田大地)
BlueBlueから初のジグヘッド+ワームのワインドルアーが登場。 <br /> <img alt="4yefj3ykgr9nepawx9gy-34a69866.png" height="123" src="http://www.fimosw.com/p/4yefj3ykgr9nepawx9gy-34a69866.png" width="355" …

日記/一般 [2016年10月10日] 続きを見る

釣りログ ガチペン160 (倉田大地)
<div>ガチペン160よろしくお願いします。</div><div><br></div><div>主にヒラマサを対象としてテストを繰り返して来ました。</div><div><br></div><div>ダイビングペンシルのためガチペン200と使い方は基本同じです…

日記/一般 [2018年8月18日] 続きを見る