検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 檜山さんとのリバーシバス
- 9. バリスト90Sの製品版
- 10. 9時間耐久の朝
タグで検索
- 釣りログ シーバス IN 博多湾【7月~2022年~】 (Seiya.O)
- <div>6月に入っていたイワシ系統のベイトは</div><div>抜けてしまったホームフィールド。</div><div><br /></div><div>シーバスの反応もとても悪かったです。</div><div><br /></div><div>河川、サーフとポイントを…
日記/一般 [2022年11月11日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス in 博多湾 (Seiya.O)
- 今年から博多湾シーバスについて<br /><br />ちょこちょこ書いていこうと思います。<br />(週1ペースで上げれれば良いかなと思ってます…)<br /><br />私が昨年(2020年)の1年間を通した釣果、<br /><br />シーズナル…
日記/一般 [2021年1月4日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス in 博多湾【4月~2021年~】 (Seiya.O)
- <br />最近(2021年4月)の釣行記録です。<br /><br />4月に入り安定して釣れる様になりました。<br /><br />サイズとしては40~60後半です。<br /><br />今年はサーフ等のオープンフィールドを<br /><br />メインで…
日記/一般 [2021年4月29日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス IN 博多湾【7月~2021年~】 (Seiya.O)
- 2021年7月、個人的にはダメダメでした。<br /><br />恐らく昨年の釣果の半分以下。<br /><br />安定しない水温と、ベイトの有無で空振りの連続。<br /><br />7月上旬は、6月から引き続きのマイクロベイト。<br />(…
日記/一般 [2021年8月8日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス IN 博多湾【5月~2021年~】 (Seiya.O)
- <br />2021年 5月<br /><br />今年の5月は昨年に比べ、割りとサイズが出ました。<br /><br />ポイント(場所)としては河川とサーフなどのオープンエリア。<br /><br />サイズが捕れたのは河川でした。<br /><br /><i…
日記/一般 [2021年6月16日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス IN 博多湾【6月~2021年~】 (Seiya.O)
- <br />2021年6月<br /><br />今年はあまり調子が良くありませんでした。<br />(後日、2020年6月の様子を書きます。)<br /><br />6月上旬は河川メインでエントリー。<br /><br />ベイトはバチとシラスの様なマイクロ…
日記/一般 [2021年7月18日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス in 博多湾【3月編~2020年~】 (Seiya.O)
- 3月~2020年~<br /><br />場所によっては、産卵を終えたシーバスが<br />湾内に戻って来る頃だと思います。<br /><br />私は11月、12月以外は基本的に河川にはいります。<br /><br />2020年の3月は、第4週目を境に…
日記/一般 [2021年1月7日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス in 博多湾【4月編~2020年~】 (Seiya.O)
- <br />夜の気温も安定し始め、徐々に水温も上がってきます。<br /><br />シーバスの活性も比例する様に感じます。<br /><br />4月の上旬は3月と同様に、小さめのルアーに<br /><br />反応が良かったです。<br /><br…
日記/一般 [2021年1月16日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス IN 博多湾【8月~2021年~】 (Seiya.O)
- <br />8月の博多湾…<br />私は特に苦手な季節です。<br /><br />特に今年は水温が安定せず、例年よりも高い様に感じていました。<br /><br />ちょくちょく様子を見に行くも、ワンバイトあるかどうか、かつショート…
日記/一般 [2021年9月29日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス IN 博多湾【5月~2022年~】 (Seiya.O)
- 博多湾のバチパターンが最盛期を迎えると言われる5月<br /><br />今年の傾向としては、とにかくサイズが出ません。<br /><br />例年であれば良型が回遊してくるポイントも今年は全く<br /><br />良く行く河川も数は…
日記/一般 [2022年6月27日] 続きを見る