検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 喰い渋りにジョルティ。 (佐藤 恭哉)
<img height="533" width="400" src="/p/d6vfig23gcbawf63tpzy_480_480-c5fbb968.jpg" alt="d6vfig23gcbawf63tpzy_480_480-c5fbb968.jpg" /><br /><br />桜も咲き始めいよいよ春も本番!<br /><br /><br />ぽかぽか…

釣行記 [2021年3月23日] 続きを見る

釣りログ ナレージの使い方。 (佐藤 恭哉)
例年よりずいぶんと早い梅雨がやってきました。<br /><br /><br />今年も暑くなりそう。<br /><br /><br />そんな中、夏に向けて体を絞り中であり、日々のトレーニングとロードワークは欠かせない。<br /><br /><br…

釣行記 [2021年5月18日] 続きを見る

釣りログ 梅雨入り。アウェイでの釣行。 (佐藤 恭哉)
梅雨入り。<br /> <br /> <br /> 山陰の梅雨は無視暑くジメジメと何もしなくても汗が出る。<br /> <br /> <br /> 特に梅雨時期の汗は乾きにくく不快だ。<br /> <br /> <br /> こんな時期はドライロングTシ…

釣行記 [2018年6月10日] 続きを見る

釣りログ ゴールデンウィーク釣行記① (佐藤 恭哉)
タイトルの通りゴールデンウィークの釣行。<br /> <br /> <br /> 以前書いたように連休は無いので時間を作っての釣行。<br /> <br /> <br /> 流石のゴールデンウィークは各ポイントも満員御礼となかなかな釣…

釣行記 [2018年5月6日] 続きを見る

釣りログ シーライド逆付け仕様。 (佐藤 恭哉)
タイトルの通り今回はシーライドの逆付け仕様について。<br /><br /><br />そもそもシーライドって本来は今でいう逆付けで開発が進んでいたとのこと。<br /><br /><br />詳しくはブルーブルーのシーライドのページ…

日記/一般 [2020年10月26日] 続きを見る

釣りログ ブローウィンジャーク好調! (佐藤 恭哉)
5月の安定しない気候。<br /><br /><br />それに伴いフィールドの状況もなかなかシビア。<br /><br /><br />反応がいいかと思いきや一雨降ればまたまたシビアになったりと。<br /><br /><br />そんな中、もちろん…

釣行記 [2023年5月25日] 続きを見る

釣りログ メタルシャルダスの得意なところ。 (佐藤 恭哉)
先日、シャルダスについて書いてみましたが、やはり<font size="5">メタルシャルダス</font>という存在も忘れてはいけない。<br /><br /><br />シャルダスはスローな領域。<br /><br /><br />そして比較的シャロー…

釣行記 [2022年6月12日] 続きを見る

釣りログ 渋い時は細く、軽く。 (佐藤 恭哉)
2月の半ば。<br /><br /><br />来週の雪が嘘かのように思えるくらい温かく、まるで春のような気温。<br /><br /><br />まさに三寒四温の時期。<br /><br /><br />そんな中、ライトゲームをまったりと楽しもうと考え…

釣行記 [2021年2月15日] 続きを見る

釣りログ カキセラバー(プロト)釣行。 (佐藤 恭哉)
気がつけば11月に突入してしまった。<br /> <br /> <br /> 11月は本当に予定が盛りだくさん…<br /> <br /> <br /> 土日はすべて研修とKBSにも行けれない。<br /> <br /> <br /> ほぼ休み無しの月となりそ…

釣行記 [2018年11月1日] 続きを見る

釣りログ GWも終わり。 (佐藤 恭哉)
毎年ながらGWも仕事。<br /><br /><br /> 今年は同窓会もあり非常に充実した日を過ごせました。<br /><br /><br /> 減量の方も今のところは順調。<br /><br /><br /> 体重の減りだけで判断するのはNGで筋肉をしっか…

釣行記 [2019年5月7日] 続きを見る