検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 3. 壁際の支配者
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 6. 道具に拘るおじさん達
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. シマノリールで壊れがち…
- 9. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 10. 真のほっとけメソッドで…
タグで検索
- 釣りログ 断れない社会人&SWAP 申し込み受付中! (梶原利起)
- 少し落ち着いた感じになった一昨日。<br /> <br /> 仕事後シーバス狙いへ河川へと出てみた。<br /> <br /> フィールドは爆風でロッドがあおられかなりやり辛い感じ。<br /> <br /> 下流エリア中心にやってみ…
釣行記 [2013年4月2日] 続きを見る
- 釣りログ New Fieldへの挑戦 (梶原利起)
- 今年は昨年度なかなか忙しかった分、今年精一杯やろうという思いが強くなって始まった2014年。<br /> <br /> はや年明けから1週間が流れました。<br /> <br /> 昨年度佐賀に引っ越してきた際は博多湾をメインにと…
日記/一般 [2014年1月7日] 続きを見る
- 釣りログ 僅かな水面変化を見逃さない~大分Seabass~ (梶原利起)
- <span style="font-size:18px;">僕の中で梅雨時期というのは数年前であれば、1シーズン通して考えれば、比較的容易に魚を出しやすい季節のイメージがあった。<br /> <br /> ただ、直近の3年は大分市内の河川は個…
釣行記 [2017年7月31日] 続きを見る
- 釣りログ Blooowin!165F-Slim×90UPランカー (梶原利起)
- <div>前回ログから順を追って書いていきたいところだが、今回は丁度BlueBlueからBlooowin!165F-Slimが発売になったので、今回は大幅に時間を飛ばしてこちらの話しを書きたいと思う。</div><div><br></div><div>次回…
釣行記 [2017年11月5日] 続きを見る
- 釣りログ 第1回博多湾シーバスカップに参戦予定! (梶原利起)
- 昨日降り続いた雨はあがりました。<br /> <br /> しかし、まだ空はどんよりの大分市内。<br /> <br /> 先程ちょっとドライブがてら河川の観察に行ってみました。<br /> <br /> やはり昨日の雨で濁りが大分出…
日記/一般 [2011年9月17日] 続きを見る
- 釣りログ 熱い夏~大分デイSeabass&熱戦高校野球~ (梶原利起)
- <span style="font-size:18px;">暑い夏、そして熱い夏。<br /> 先日は今夏2度目の高校野球大分大会の観戦へ。<br /> <br /> <img src="/p/8625twavy2uv4zais8dm_920_690-4dd9998e.jpg" width="920" height="690…
釣行記 [2017年7月18日] 続きを見る
- 釣りログ 休前日は脱明暗パターン! (梶原利起)
- 親と姉が大分に遊びに来て2日目の昨日。<br /> <br /> 朝おそーく起床(爆)<br /> <br /> まず、休日の日課である朝ランニングへ。<br /> <br /> それから、一人で素振り(笑)<br /> <br /> 部屋に戻ってゆー…
釣行記 [2012年4月21日] 続きを見る
- 釣りログ 大分Seabass~微波動バイブでシャロー攻略~ (梶原利起)
- <span style="font-size:18px;">僕がシーバスを始めた当初からやはりシーバスと言えば、東京湾奥がその発信の中心となっていたように思う。<br /> <br /> それはシーバスを始めてからかなり時間が経過した今でも僕…
釣行記 [2016年6月24日] 続きを見る
- 釣りログ 福岡遠征後の大分市内河川~調子上向き~ (梶原利起)
- 福岡の遠征は予定より1日早くの帰宅となった為、やや振り足らなさを感じた私は大分に戻った後、<span style="background-color: #ffff00">一人市内河川へと向かった。</span><br /> <br /> 春になり段々と上昇傾…
日記/一般 [2013年4月15日] 続きを見る
- 釣りログ TCP第1回清掃活動場所の御連絡 (梶原利起)
- <br /> いやー、7月入って大雨や、台風と本当にタイミングが合わず、ほぼ釣りに出れなかった。<br /> <br /> 増水し過ぎて、危険な為先日は非常に珍しくバス釣りへ。<br /> <br /> バスは残念ながら出なかったもの…
日記/一般 [2014年7月12日] 続きを見る