検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 5. 『志向思考』 その2 村…
- 6. オオニベチャレンジ
- 7. 木曽三川ランカー
- 8. BlueBlue鉄板バイブの開…
- 9. 投げ続けた先にあるもの
- 10. ハンプをナメられるルアー
タグで検索
- 釣りログ スパンクウォーカー133Fでワンバイト出す価値 (hiratch)
- <div> ステラのC3000スプールに巻いていたキャリアハイ6の1.7号を1.2号に巻き変えた。その意図は、ヘビープラグを用いたカタボシイワシパターンの釣りをスタッカート78でやること。</div> <div> </div> <div>ヘ…
ニュース [2020年4月30日] 続きを見る
- 釣りログ 軽やかに犬のウンコを避ける (hiratch)
- <p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><span style="font-size:12pt;"> "開拓"と言えばいかにもそれらしく聞こえ、釣りをする上においてはただ釣るだけから一…
日記/一般 [2019年1月3日] 続きを見る
- 釣りログ P.P.B&CIBICCOさんで、デイリバーシーバス (hiratch)
- 今日は自作したトップルアーを持って、リバーシーバスを狙ってきた。<div><br></div><div>…けれど、デイリバーシーバスなんてタイトルに書いたけど、今回の記事に釣果はない。</div><div><br></div><div>まぁいつも…
釣行記 [2014年4月19日] 続きを見る
- 釣りログ 梅雨寒とマングース100F (hiratch)
- "梅雨にやってくる季節外れの涼しさ"<br /> <br /> 仕事の休憩時間に見たニュースの、「梅雨寒」というワードにふと目が止まる。<br /> 初めて聞いたその言葉に惹かれながら仕事を終え、その足でまだ…
釣行記 [2020年7月29日] 続きを見る
- 釣りログ 喜界島ふぃっしんぐ (hiratch)
- 話は5月のゴールデンウィークまで遡る。<br> <br><br> 今年の僕のゴールデンウィーク初日は予想外の大雨から始まった。<div>空港へと向かう車内はチャイルドシートにもたれるように子供達は眠っていて静かなのだ…
釣行記 [2016年7月27日] 続きを見る
- 釣りログ … (hiratch)
- <div> 暗い時間帯ではあまりベイトの気配を感じなかったのだが、夜明けと共にカタボシイワシがフィッシュイーターに追われ、ボイルが発生することがわかった。<br /> </div> <div>カタボシイワシは夜明…
釣行記 [2020年1月13日] 続きを見る
- 釣りログ 春の夜の嵐と稚鮎 (hiratch)
- <div>朝起きた時、昼食を取る時、仕事の休憩時間…いや、仕事中にも、何度も何度も風速と雨雲レーダーを確かめる。<br /> </div> <div>"稚鮎の便りを聞きたい"とこの河川中流域に通い続け、…
釣行記 [2020年3月21日] 続きを見る
- 釣りログ 夏の匂い (hiratch)
- <div>身体に染み付いてきたと思っていたキャストの感覚が、仕事中のふとした瞬間に思い出せなくなった。今夜の月がいつ顔を出すのか、そもそも出さないのかさえわからない。</div> <div> </div> <div>最後に…
釣行記 [2020年6月13日] 続きを見る
- 釣りログ I字系プラグで垣間見る秋の片鱗 (hiratch)
- <div>いや〜随分とブログ更新の間隔が空いてしまいました。</div> <div> </div> <div>というのもここ最近思うところがありまして、釣りにおける情報発信の在り方や釣り場でのマナー・トラブル問題、魚を…
ニュース [2020年10月6日] 続きを見る
- 釣りログ 心の拠り所みたいな川で (hiratch)
- <div> さて、10月も4週目に突入し週末に開催されるシーバスパーティ2019まで、あと1週間を切りました。8月からプラ遠征釣行に通った成果を、本番で発揮することが出来るのか?勝負の時は刻一刻と近付いてきていま…
日記/一般 [2019年10月22日] 続きを見る



