検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 5. よく使われる言葉‥
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 9時間耐久の朝
- 9. 檜山さんとのリバーシバス
- 10. 散発的なイナっ子ボイル…
タグで検索
- 釣りログ 最近ダイジェスト。 (mori)
- <br /> <span style="font-size: 14px"><strong>最近はとても忙しい。</strong><br /> <br /> その訳は、子供のドッヂボール!<br /> <br /> 土日祝日の数だけ練習or試合が有ります^_^;<br /> <br /> なぜか…
釣行記 [2010年9月23日] 続きを見る
- 釣りログ 5/7釣行 (湾奥のドブアイルー)
- 葉山の方に夜はメバル、昼はアオリ狙いに行って参りましたヨ<br /> <br /> 夜は某漁港へ<br /> <img alt="" height="690" src="/p/pcjr2ckb97i33hkpjgdz-206992b0.jpg" width="920" /><br /> 本当に本当に本当…
釣行記 [2013年5月7日] 続きを見る
- 釣りログ 生月ヒラスズキ 烏賊 (はる)
- <br /> AM000~AM1100<br /> 風はほぼなし。波1.5<br /> <br /> イカはイマイチ。当たりのみ。<br /> <br /> 9時くらいにオノロクチの左側の崖の下の岩にピンでいたやつ!<br /> 磯でも1チェイス!<br /> <br /> <i…
釣行記 [2015年1月20日] 続きを見る
- 釣りログ 新しいエギングロッドを買った話(ZENITH AIME-S862M) (窯元)
- エギング大好きなシニア・アングラー、窯元です。<br /> なんやかんだで、20年近くやっています。<br /><br /> 当時は、エギングブームで各ルアーロッドメーカーがエギングロッドを出してました。<br /><br /> その…
釣り具インプレ [2024年10月23日] 続きを見る
- 釣りログ リーズナブル・ロッドでイカ・メタル (窯元)
- 元々、会社の後輩がイカメタルをやるっていうんで、「さて、どういう道具を勧めようか?」と思ったことが話の始まりです。<br /><br /> 自分はかなりの釣り好きだから、エクスチューンやAGS、SMTやらに無駄(?)に…
釣り具インプレ [2020年7月26日] 続きを見る
- 釣りログ 初めてのイカメタル・タックル何を選ぶ? (窯元)
- 今年からイカメタルを始めるという会社の後輩が道具に何を選んだらよいかを悩んでいる様子。<br /> 昨年船釣りを始めた釣り初心者なので、数あるタックルから何を選んだらよいかが分からないらしい。<br /><br /> …
釣り具インプレ [2020年2月16日] 続きを見る
- 釣りログ イカメタル2020 2回目 (窯元)
- 先週20日土曜日鳥取からの出航!!<br /><br /> 天気は良かったのですが、風が強く沖は2mの波。<br /> 久々の船酔いにグロッキーで、集中力が無いのと前日の雨でイカの活性が低かったのでシロイカ5杯、ムギ4…
釣行記 [2020年6月28日] 続きを見る
- 釣りログ イカメタルの仕掛けについて (窯元)
- 引き続きイカメタルの話です。<br /><br /> イカメタル面白いですよね。<br /> 何が面白いって、仕掛けは簡単だし、アタリがあれば合わせるだけという超簡単な釣りだからです。<br /> 勿論、イカが釣れにくい状況も…
釣り具インプレ [2019年9月16日] 続きを見る
- 釣りログ メタスッテを作る その4 (窯元)
- 今まで作ってきたのは、15号のスッテで12号と3号の錘を組み合わせたのですが、ヘッド部分を大きくしたらどうなるだろうと作ったのがこれ。<br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width="920" …
釣り具インプレ [2020年6月8日] 続きを見る
- 釣りログ イカメタル行ってきました。 (窯元)
- 14日に今年最初で最後になるイカメタルに行ってきました。<br /> 鳥取県からの出撃です。<br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width="920" src="/p/v4frmbry39gvcxxfamj9_480_480-1bec638…
釣行記 [2019年9月15日] 続きを見る