検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 9時間耐久の朝
- 5. 表層でハマる超スローピ…
- 6. 止め時がわからないほど…
- 7. 散発的なイナっ子ボイル…
- 8. ガルバストロング120S-LI…
- 9. 東京湾奥の黒鯛釣り場紹…
- 10. DAIWA/morethan SOLARIA …
タグで検索
- 釣りログ 11/15横浜沖堤 雨一過。 (バッシー)
- 先週はログアップしなかったけど、横浜沖堤行って、前日に買ったコアマンVJ-16でのバラしとチェイスのみでホゲた。<br /> <br /> 泉さんにそれを報告し、さらに「96も買います」と宣言していた通り、<br /> アイア…
釣行記 [2015年11月15日] 続きを見る
- 釣りログ ランディングフレームino+M。 (バッシー)
- レギュラーサイズの多い、港湾シーバス。<br /> <br /> それでも足場の高い堤防、<br /> 流れのキツい場所でやることも多いので、<br /> 一発でセルフランディングを決めるため、<br /> ランディングネットのフレー…
釣り具インプレ [2017年3月26日] 続きを見る
- 釣りログ 【バッシーの独り言】人気のSNS。 (バッシー)
- You Tubeを良く観る。<br /><br /><br /><br />ジャンルはその時の気分もあるのだけれど、<br /><br />自分の釣りのスタイルに関連する動画がやっぱり多く、<br /><br />時に購入を検討してるタックルやルアーに関…
日記/一般 [2021年6月17日] 続きを見る
- 釣りログ 1,000,000アクセス達成。 (バッシー)
- 既に前のログへのコメントにも書いちゃいましたが、<br /> その日がやって来ました。<br /> <br /> 長~く続けていれば、いつかは到達するものではあるけれど、<br /> 始めた頃は、そもそもここまで続けているとは…
日記/一般 [2014年6月24日] 続きを見る
- 釣りログ ヒアリと怪情報。 (バッシー)
- 「ヒアリ、横浜で700匹」<br /> <br /> ニュースで報じられてましたね。<br /> <br /> 場所も釣り人にはお馴染みの、<br /> 本牧海つり施設のある、本牧D埠頭。<br /> <br /> 女王蟻が見つからなかったと言うことで…
日記/一般 [2017年7月18日] 続きを見る
- 釣りログ 9/18沖堤 台風一過。 (バッシー)
- 台風一過。<br /> <br /> せっかくの秋の週末だけど、<br /> 台風、それに伴う雨のため、日曜は断念。<br /> <br /> 祝日の今日も昼まで荒れ模様だったけど、<br /> 午後から船が出るようなので、出撃。<br /> <br …
釣行記 [2017年9月19日] 続きを見る
- 釣りログ 5/6川崎新堤 寒い寒い (バッシー)
- 連休最終日。<br /> <br /> 会社の先輩Mさんと朝から川崎新堤。<br /> <br /> 雨の後、日に日に再び渋くなりつつあるが、どこかで盛り返すのを期待して。<br /> <br /> 持参したルアーはいつもより球数少な目。<br …
釣行記 [2014年5月7日] 続きを見る
- 釣りログ COREMANバッグの便利な使い方。 (バッシー)
- <div>先にInstagramで紹介しちゃったネタですが。</div><div><br /></div><div><br /></div><div>現在COREMANから三種類のバッグが発売されてます。</div><div><br /></div><div>ショアスタイルバッグ</div><div><b…
style-攻略法 [2019年5月1日] 続きを見る
- 釣りログ カラーの見せ方。 (バッシー)
- <div>ハラグローについてさっき掲載したのですが、</div><div><br></div><div>「ハラグローの秘密」ってタイトルにしてはいますが、</div><div><br></div><div><br></div><div>ホントの事を言えば、</div><div><br>…
style-攻略法 [2018年2月5日] 続きを見る
- 釣りログ 1/4横浜沖堤 今さら... (バッシー)
- 明けて既に1週間。<br /> <br /> ようやく、2015年の初ログです。<br /> 生きてます(笑)<br /> <br /> 遅ればせながら、明けましておめでとうございます!<br /> <br /> しかも4日の、例年より二日遅い初…
釣行記 [2015年1月7日] 続きを見る