検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 船の専用竿について考える。。。 (窯元)
この話題については、以前から考えることがよくあって、一度まとめて書いてみたいと思っていました。<br /><br /> 今現在、シマノやダイワのカタログを見ても船に限らず専用竿のオンパレードになっています。<br />…

釣り具インプレ [2020年8月9日] 続きを見る

釣りログ イカメタルの仕掛けについて (窯元)
引き続きイカメタルの話です。<br /><br /> イカメタル面白いですよね。<br /> 何が面白いって、仕掛けは簡単だし、アタリがあれば合わせるだけという超簡単な釣りだからです。<br /> 勿論、イカが釣れにくい状況も…

釣り具インプレ [2019年9月16日] 続きを見る

釣りログ メタスッテを作る その4 (窯元)
今まで作ってきたのは、15号のスッテで12号と3号の錘を組み合わせたのですが、ヘッド部分を大きくしたらどうなるだろうと作ったのがこれ。<br /><img style="width:480px;height:480px;" height="920" width="920" …

釣り具インプレ [2020年6月8日] 続きを見る

釣りログ 予約してしまいました・・・。 (窯元)
昨日紹介したあのロッド。<br /> <br /> <img height="441" src="/p/5bp2we6itxwkeadsg7mi-0aad6070.jpg" style="width: 441px; height: 441px;" width="441" /><br /> こんな色のカッコいいLTDモデル。<br /> …

日記/一般 [2015年3月15日] 続きを見る

釣りログ 船アオリ仕掛けのバランス (窯元)
色々と雑誌とか見ても結構様々なバランスのアオリ仕掛け。<br /> 自分なりの最適バランス。<br /> <br /> 道糸は、PE0.8号。<br /> リーダーは、フロロ3号。(シーガー・エース使ってます。)<br /> 前回は試…

釣り具インプレ [2017年11月12日] 続きを見る

釣りログ 地元漁港用イワシサビキ竿完成! (窯元)
地元漁港でのイワシのサビキ釣りで、地元の常連さんの仕掛けを元に自分なりに竿を用意しました。<br /> <br /> 名付けて<span style="color:#FF0000;"><strong>アンチョビ・サビキSP</strong></span>!!<br /> …

釣行記 [2016年11月23日] 続きを見る

釣りログ エギ王Kの在庫追加した。 (窯元)
エギ王Kのリニューアルで旧パッケージは結構入手困難になってきました。<br /> ブルー・ベイトとカジメ・ブラウンの3.5号は相当数確保済み。<br /> 後、アマモ・グリーンの在庫はなかなか見ませんね。。。<br />…

釣り具インプレ [2018年3月24日] 続きを見る

釣りログ 船リールを考える (窯元)
相も変わらずの船釣り談義です。<br /> <br /> 明石海峡を中心に船釣りをする分には、水深は深くて100m(大阪湾のど真ん中)、狙いは強い魚で鰤、となると道糸はPE2号を200mほど巻いていればほとんどカバーで…

日記/一般 [2013年12月22日] 続きを見る

釣りログ 恐怖!機動タコザム計画始動!!Vol.1 (窯元)
先の戦いで餌付け餌木の圧倒的(でもないけど)優位性を見せつけられた窯元は、秘密裡(と言いつつブログで公開って?)にマイ餌付け餌木を開発すべく釣具店で散財したのであった・・・。<br /> <br /> と言う事…

釣り具インプレ [2016年6月12日] 続きを見る

釣りログ 船メバル・ガシラ(カサゴ)のハリス (窯元)
陸からのメバル釣りのハリスは、しなやかで強いものが良いと思って長年シーガーエースを愛用しています。<br /> チヌ釣りの時は、強くて擦れに強いトヨフロンLハードを使ってました。<br /> <br /> そこで、船…

日記/一般 [2016年1月11日] 続きを見る