プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:342223
QRコード
▼ 納涼河川釣行
- ジャンル:釣行記
待ちに待った大潮な週末。
Tシャツやタオルをズブ濡れにして働いて来たのも
風呂上がりのビールを我慢したのも
全てはこの週末の為。
週末があるからこそ俺は頑張れる。
竿を振る為に・・・
また奴等と出会う為に・・・
先週末も、もれなく行ってまいりました。
今回の同行者は、チームのおなじみごっさんと、まだシーバス経験の浅い「ゆうすけ」を引き連れて、一点集中、実績の高い大場所へと足を運んだ。
水位が下がり始める21時満潮より入川。
腰まで水に浸かり、涼を取りながら実釣開始。
この時間帯はまだ水位が高く、流れも強い為、比重が高くリップの大きいルアーが効果的。
キャスト後、まず糸フケを取り、水流を受けさせながら中層より下のレンジまで素早く流し込む。
そしてゆっくりと水を噛ませてその場でウォブリング、もしくはロッドを煽って少し泳がせるとより効果的。
邪道のルアーで例えるなら、ミニヨレの沈下スピードと、ジランダの水噛みを併せ持ったルアー(笑)。
ERDAに重りを貼って挑んだら面白そうだなと思ったので、こちらは次回試してみます。
この作戦でまずはごっさんが、得意の「ビーフリーズ」でHITに持ち込んだ。
強い引きに耐えながら、ジリジリと間を詰める。
ごっさんは前回の釣行でもランディング寸前にバラシていたので、今回はTOMMYがセコンドに付き、オーシャングリップ片手にゲキを飛ばした。
流れの中での一進一退の攻防。
渾身のカウンター「最後のエラ洗い」もかわし、TOMMYのオーシャンがガッチリホールド。

自己記録更新となる見事な魚体の68cm。
ごっさんの迸る笑顔。
最高の瞬間だ。
負けじとTOMMYも少し水位の下がった同エリアで65cm。ERDA(ホロイワシ)にて。

その後、しばらくショートバイトが続いたが、活性の高い激流の中から45cmを追加してこの日は終了。
ごっさんは仕事が控えていたのでここでお別れ。
翌朝そのまま、ゆうすけと共にマゴチを狙って四日市の有名ポイントへ。

広大なサーフを500m程沖へ歩き、カケアガリ付近に静ヘッド(12g)+Sliderを撃ち込んで行く。

開始から一時間。
ゆっくりとリフト&フォールさせているとコツコツ!っと待望のアタリ。
瞬時に合わせ、フッキングしたのも束の間、あっという間にバレてしまった・・・。
それからはアタリも遠のき、眠気と共に納竿。
夏のマゴチゲームはこれからが本番。
また近々リベンジして参ります!
そして後輩のゆうすけは最後まで頑張ってロッドを振っていたが、結局ノーバイトに終わってしまった。
でも気にするな!
また週末に会おうぜ!
Tシャツやタオルをズブ濡れにして働いて来たのも
風呂上がりのビールを我慢したのも
全てはこの週末の為。
週末があるからこそ俺は頑張れる。
竿を振る為に・・・
また奴等と出会う為に・・・
先週末も、もれなく行ってまいりました。
今回の同行者は、チームのおなじみごっさんと、まだシーバス経験の浅い「ゆうすけ」を引き連れて、一点集中、実績の高い大場所へと足を運んだ。
水位が下がり始める21時満潮より入川。
腰まで水に浸かり、涼を取りながら実釣開始。
この時間帯はまだ水位が高く、流れも強い為、比重が高くリップの大きいルアーが効果的。
キャスト後、まず糸フケを取り、水流を受けさせながら中層より下のレンジまで素早く流し込む。
そしてゆっくりと水を噛ませてその場でウォブリング、もしくはロッドを煽って少し泳がせるとより効果的。
邪道のルアーで例えるなら、ミニヨレの沈下スピードと、ジランダの水噛みを併せ持ったルアー(笑)。
ERDAに重りを貼って挑んだら面白そうだなと思ったので、こちらは次回試してみます。
この作戦でまずはごっさんが、得意の「ビーフリーズ」でHITに持ち込んだ。
強い引きに耐えながら、ジリジリと間を詰める。
ごっさんは前回の釣行でもランディング寸前にバラシていたので、今回はTOMMYがセコンドに付き、オーシャングリップ片手にゲキを飛ばした。
流れの中での一進一退の攻防。
渾身のカウンター「最後のエラ洗い」もかわし、TOMMYのオーシャンがガッチリホールド。

自己記録更新となる見事な魚体の68cm。
ごっさんの迸る笑顔。
最高の瞬間だ。
負けじとTOMMYも少し水位の下がった同エリアで65cm。ERDA(ホロイワシ)にて。

その後、しばらくショートバイトが続いたが、活性の高い激流の中から45cmを追加してこの日は終了。
ごっさんは仕事が控えていたのでここでお別れ。
翌朝そのまま、ゆうすけと共にマゴチを狙って四日市の有名ポイントへ。

広大なサーフを500m程沖へ歩き、カケアガリ付近に静ヘッド(12g)+Sliderを撃ち込んで行く。

開始から一時間。
ゆっくりとリフト&フォールさせているとコツコツ!っと待望のアタリ。
瞬時に合わせ、フッキングしたのも束の間、あっという間にバレてしまった・・・。
それからはアタリも遠のき、眠気と共に納竿。
夏のマゴチゲームはこれからが本番。
また近々リベンジして参ります!
そして後輩のゆうすけは最後まで頑張ってロッドを振っていたが、結局ノーバイトに終わってしまった。
でも気にするな!
また週末に会おうぜ!
- 2011年7月5日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント