プロフィール

TOMMY

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:327558

QRコード

リンク先

邪道
楽宿おおはし
週刊つりニュース
手作りマリンアート
本州最南端潮岬タワー
横道坊主official site
Genie TATTOO
東北ライジングサンプロジェクト

渓流記録

  • ジャンル:釣行記

「うわー!でけぇ!今の岩魚すごくでかかったぞ!」


それは今年の5月、ブートキャンプの釣行時でのこと。


同じく隣で竿を出していた釣友にTOMMYはでかい声でそう言い放った。


脳裏に未だ鮮烈に焼き付いて離れない、TOMMYのルアーを下から襲った一匹の魚体は、惜しくも針に一瞬触れたのみで掛かることはなく、また白泡覆う深みへと消えていったのだった・・・。


そして二度とその姿を見せる事はなかったのである。


その日の晩、火を囲む東海魂の面々に、


「尺はゆうにあったぞ!」

「40センチくらいはあったかもしれない」

「あれはあそこの主に違いない」


逃がした魚の話は尾鰭をつけて大きくなっていた。


しかしこれはあながち間違いでもない。


なぜなら昨年のちょうど同じ時期、同じ場所で同じ様な魚体を目にし、その時もまた今回と同じく苦渋を舐めていたのだから。



それから三週間後の6月14日。


すっかり渓流に取り憑かれた「NAOU」君と、朝から岐阜県を流れる宮川本流を訪れた。


話を聞いた彼が一瞬で目を輝かせた、良型のレインボーやブラウントラウトを求めて。



現場に着くとフワフワと漂う一匹のホタル。
何の根拠もないのだが、“狐火”ならぬこの一匹のホタルが、この日の何かを予感させていた。


川辺に立ち、一通りの狙い所をNAOU君に説明し、空が深い青になり始めた午前4時、実釣開始。


上流と下流、二手に別れて探っていく。


TOMMYはまず、5gの小さめのスプーンでやる気のある魚に照準を絞って流していく。

すると、開始早々から小型のレインボーがヒット。

podhntowyda5s279j3em_480_480-88f45ab8.jpg

20cm程ではあるが、飽きない程度に遊んでくれる。


しかし狙いはこのサイズではない。


早々に表層、中層狙いから、ボトム付近へと照準をシフト。

やや渇水気味のこの状況。
大型は底に着いてピクリともせず、労せずエサを獲っているだろうと考えた。


5gのスプーンから12gのスプーンにチェンジ。

TOMMYのボトムレンジの狙い方は、まず遠投して糸ふけを素早く取り、ロッドを立ててスプーンをフォールさせ、ボトムに着いたら軽くロッドをあおって誘いを入れ、流れを意識しながらゆっくりとリトリーブ。

基本はこの繰り返し。

時よりトゥイッチを入れたりポーズを入れても効果的。


そうして探っていた時だった。


突然、“ジーッ!”というドラグ音とともに、スプーンが激しく引っ手繰られた!

慌てて合わせを入れると、自分が想像していたよりも随分と上流で魚が跳ねた!


“バシャッ!”


大きな音と共に跳ねた魚体を一瞬だけ見て捕える事が出来たのだ、それよりも魚の口から勢いよく飛び出たしスプーンの方に目がいってしまった。

それほど見事なバラシ・・・。


あの一瞬であれ程の距離を泳ぐ魚に驚愕し、また見事なジャンプを魅せて針を外した魚に心底感服した。


がっくりとヒザをつくTOMMYにNAOU君が言った。


「でかかったですよ!あんなサイズがいるんですか!」

と。


その後は陽が高くなるにつれアタリも遠のいた所で、場所を大きく移動する事にした。


午後から入ったのは、5月のキャンプで訪れた岐阜県石徹白地区。


大型の魚をバラシて傷を負ったTOMMYの心を、渓流魚に癒して貰おうとここを選んだ。



まずはいつもの支流よりスタート。

合流点より堰堤までを足早にランガンしながら、魚の反応を見ていく事にした。


しかし午後1時過ぎからの入渓とあって、魚の反応がいまいち良くない。

恐らく先行者がいたのだろうと、丹念に落ち込みにルアーを入れていく。

そうしていつか当たる竿抜けポイントには、得てして良型が着いているものである。


やや流れの早い流心から、点在する岩をかわし、足元までルアーを泳がせると、この日最初の岩魚がヒットした。

25cmのアベレージサイズ。

よく太っていて、ネットインまで暴れまくったグットコンディションだった。


と、ここで上から見下ろす人影が。

“紀州擬似餌工房(笑)”の工房長、「yohechi」さんだった(笑)。


この人も渓流に取り憑かれた一人。
和歌山から遥々二週連続で来る事を思うと、NAOU君よりも遥かに重度である。


そのまま少し談笑し、堰堤まで打ったら上流へご一緒しましょうと相成った。



そうと決まればとっとと釣り上がろうと、NAOU君にどんどん撃ってもらう。


そして気付けば、あの堰堤の前に立っていた。

ここでNAOU君がライントラブルで離脱した為、先を打たせてもらう事に。


狙いは堰堤左隅より、左から落ちる滝壺までの約3m。
こういった大場所は誰もが打つ一級ポイント。

魚も取り分けナーバスになっている為、一発でキャストとトレースラインを決めなければ魚からの反応は得られない。


2gのスピナーを堰堤左の隅ギリギリに落とし込む。

(キマった!)

そのままゆっくりとリトリーブしながら、ロッドを左側に寝かし、左から落ちる滝壺を通して来た。

勢い良く落ちる水流にスピナーが呑まれる。

ティップごと絞られる程の水流。

一瞬、ググッ!と重くなったのはこの水流のせいかと思った。

恐る恐る竿を立てて聞いてみると、“グングングン!”と大きく竿が絞り込まれた!


この引きは水流の押しを引いてもデカい!

鯉じゃねーのかと思った程(笑)。


「よし!ヒット!」

TOMMYは滝で搔き消されない程の大きな声でそう叫んだ。

そして一旦浮き上がった魚体を見てもう一度大きく叫び直した!


「でけぇ!でけぇぞ!」


NAOU君も慌てて駆けつける。

これまでの渓流人生で、魚に主導権を握られたと感じたのはこの時が初めてだった。


滝から落ちる水が底に打っては返す白泡の中を、縦横無尽に暴れ回る茶色い魚体。

「ヤバい!ヤバい!」

4lbのナイロンラインがいつ切れるかとハラハラしながらも、少しづつ差を縮めていく。


過去に二度苦渋を舐めさせられた魚との一騎打ち。
走馬灯の様にあの時の事が甦ってきた。


一度何かに巻かれ肝を冷やしたが、冷静にラインをフリーにすると再び動き出した!


最後は半ば強引に岩砂利にずり上げ、30cmの渓流ネットを被せる様にランディング!

「よっしゃー!!」

fp4bmmz76nucg6af697z-49c2c0fe.jpg

ネットからはみ出るでっぷりとした魚は、計測の結果35cmの尺超え大岩魚。

本流を除く、渓流での自己記録魚であった。


msj48pt8cd8jjgauggnt-c60fedd2.jpg


あの時の魚なのか、はたまた違う魚なのかはわからない。

しかしあの夜、皆に話した“デカい魚”はたしかにそこにいて、歓喜の雄たけびを上げるTOMMYのネットにしかと納まったのである。


咥えていた針はぐちゃっと潰されていて、外す時に簡単に折れてしまった。

7yexv3jo4tkz8cgakxh2_480_480-07147402.jpg


遥か後方で見守っていてくれたyohechiさんに向かってガッツポーズ!

yohechiさんと、後に出会う事になる渓流初心者のおじさん(笑)がガッツポーズで讃えてくれた。


その後はそのおじさん(杉山さん)も引き連れて、山岳渓流へ。

riatwp8fhoogb38ryy48_480_480-fd9f919c.jpg

陽が傾くまで渓流で遊び癒されて、万感の思いで山を後にした。


767mfi9hus5k9nji69go_480_480-1e1ae6c3.jpg

また行こうね、杉山さん(笑)。

 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

雨後の秋らしさ
3 日前
はしおさん

フィッシングショー大阪2024に…
5 日前
ねこヒゲさん

ボーマー:ディープロングA
9 日前
ichi-goさん

PEには重竿
14 日前
rattleheadさん

一覧へ