プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:662696
QRコード
▼ 宮城の海は熱かった!!!
- ジャンル:釣行記

もちろん、講師はこの方

ブルーブルーテスター
目黒 毅久
この方の最近の活躍は目を見張るものがあります
最近アップされた動画や、ブログをじっくり何回も見て予習しようと思いましたが、面倒くさいので直接教わればいいや・・・・・
と、金曜の夜車を走らせました
最近のブログでは「ボッコボコ」に釣れていた宮城県。
最近はどうやら、渋いらしい・・・・・
若干の不安を抱きながらの合流
ポイントには暗いうちに到着して、良いであろう場所に入れてくれるとの事
まだ人のいないサーフ。
そんな中キャスト開始
薄らと沖と手前には”潮目”それが交わっているところで、ヨレが出来ていました
数投した目の前の場所を捨て、若干移動し、気になる所へとキャスト
「シーライド」で、ロングジャーク
すると、フォールで明確な「ゴン」という当たり
ナント、1本目が50アップの良型
首振りの感触は他には無い感触で、楽しい
その後も同じゾーンで立て続けにヒット
こんなに一人で釣ってしまいました
ヒットルアーは、「シーライド」「トレイシー」でした
なんと言ってもこの日最大
65センチのマゴチ
こんなバケモノマゴチに遭遇するのも初めてだったので、釣り上げた後、しばし呆然・・・・・・
そして、テスター目黒氏とガッチリ握手を交わしてからは、笑いが止まりませんでした
ヒットパターンは、目黒氏に教わった通りのシーライドの「ショアスロー」。
また、トレイシーでの「リフト&フォール」でした
スロジギは、船のイメージをそのままにショアからのアプローチを行いましたが、これが今回魚を出すコツとなったと思います。
また、今回は飛距離がかなり重要だったのではないかと考えられました
私のロッドは「Gクラフトセブンセンス MS-1102MF+」北西スペシャル
40gのシーライドを130m後半飛ばす事が出来たので、人より早く沖のブレイクを攻める事が出来ました
ヒットゾーンは100~120mの間。
いかにここでうまくルアーを動かすかに集中した結果、複数の良型マゴチに出会えました
そうは言いつつも、ポイントの選択を的確にしてくださった目黒さんのお陰という所が一番なのですがね
翌日は、目黒さんの仲間の方達と共にサーフへ
しかし、この日は渋く・・・・・・・
クマさん(笑)
初ヒラメにテンションあがりすぎて・・・・・・
爆睡(笑)
私はしっかり釣らせて頂きました
みんなでワイワイ
とても楽しかった宮城県遠征となりました
復興も徐々に進んできている宮城県沿岸
釣り人の熱も熱いです
皆さんも是非、足を運んでみてください
ありがとうございました
今度は9月
また教わりに来ますけど、今回釣りすぎたからって、厳しくしないでくださいね
目黒さん

アングラーズデザインホームページ
- 2014年7月28日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント